1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

岡山県へのお金の払いかた

2024年09月11日 | 岡山
 昨秋、岡山県証紙が廃止され(岡山県に限った話ではないというか岡山県は遅いほう?)、県への支払方法が変わった。支払った証拠に専用機で発行される納付済証を貼って出せよ、という仕組みになったが、どうもその機械が多くない。最寄りの警察署で買えた証紙が、このへんから近いといえば、岡山県庁(岡山)、備前県民局(岡山)、備前保健所(岡山)となる。そして平日の日中にだけ買うことができる。

 ということが、消防設備士の免状申請方法を見たついでにわかった。このために休んで支払いに行かないといけないのだろうか。オンライン支払いはできなさそう。あと、免状の写真はアロハシャツで撮りなおそうと考えていたけど、どうやらこの免状は受験票に使った写真がそのまま免状になるみたい。えー…。なお、まだ合格発表前である。学科試験からして怪しい気がしてきて大変落ち着かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防設備士試験を受ける

2024年09月04日 | ブログ
 合格発表まで黙っていて合格が決まったら途端に饒舌になる、なんていうのは格好が悪いし、どのみち合格する確証がない(同時にまるっきり期待がないわけでもなく、五分五分の感覚)。発表待ちだけど、今思っていることなど書いておこう。

4月30日 参考書を買う
6月28日頃 受験申し込み。7月1日から我が岡山県も電子申請対応らしいので7月4日期限のところ7月まで待っていたけど、受験要領をよく読んでいると、科目免除(電気工事士資格による)を受ける人は書面申し込みじゃないと駄目なんだって。今までもそうだったし引き続きそうらしい。要注意。それで慌てて申込書を消防署でもらって出した。
8月18日 試験
今ここ
9月20日 合格発表

 消防設備士甲種4類。その業務に就く若い人が受けるもので、受験者は総じて若そうに見える。電気工事士試験よりもハゲ率が圧倒的に低く、40人の教室(恐らくほぼ全員が電気工事士免除のグループ)のうち、昭和生まれ級は数人だったのではないだろうか。

 電気工事士は電気の基礎問題の免除を選択できる。免除を受けると合格必要点が上がってしまう(筆記全体の60%以上だが、免除だと切りの悪い問題数となるため62%とかの正答を出さないと、もう1問間違ったら59%以下になる)のだけど、免除される問題は電気工事士試験を通った者にとってはサービス問題の稼ぎどころだっていう。とはいえ…な。電気理論の理解にそこまで自信を持って電気工事士試験を通ったわけではないからな。この教室みんなそう。免除を選んだ。

 まず四択の学科試験を抜けないと話にならないんだけど、これが自信ない。うまい具合に60%超だといいな。問題は回収され正答も非公表なので自己採点不能。なんとも言いようのないままただ待つだけである。

 その後、記述式の実技試験的なものがある。学科の延長のようなもので、特に毛色が違うのは「製図」。これはまあ、初めてで手探りながら、自分なりに大失敗はしていないと思っている。それより、差動式分布型火災感知器の空気管の絵があってな。空気管をつなぐ部品の名称を答えろと。そんなもの参考書に載ってなかったぞ。現場経験もないのでとりあえず「接続スリーブ」と書いておいた。わかんないんだもん(今もわからないけど積極的に調べるつもりもない)。その端に施す作業を答えろ、とも。作業目的から想像して「目張り」と書いたけど、求められていた正解は恐らく「半田付け」だ。こういう配点の大きそうな問題を落としていることがわかっているので、実技試験の60%も自信がないのよな。

 そう言いながら、変に期待はしている。今のところ活用の見込みがない航空無線通信士が消防設備士甲種の受験資格になると知って、航空無線通信士資格での受験をした。ただどうせ免除申請に使う電気工事士資格でも受験資格があるので、わざわざ航空無線通信士を繰り出す必要性は本来なかった。それで受けるのがまた活用の見込みがない消防設備士なので、申し込んではみたものの何をやっているのか自分でもよくわからなかった。

 いやでもな。世の中には、重要だけれども自分が何一つ知らない仕事があって、まったく何も知らずに生きていくのは恥ずべきことではないかと思うのよな。だから、その一部分でも興味を持って知っていきたい。そこで「資格」よ。
 弁護士を目指して司法試験の勉強をする人なんか、すごいと思いますよ。それだけですごいんだけど、でも司法試験を通らなかったらただの法律に詳しいおじさんでしかなく、世間的には信用がないばかりか面倒くさがられるのよ。やっぱり「資格」にこだわるのにも一理あると思う。
 業務に就くに当たっての最低限とはいえ、ある程度の勉強をして知識を習得したことを客観的に表せるのが「資格」よな。「こんなの受けたらいつでも通る」と豪語するだけの力が実際にあっても、結局持っていない人はそこまでで、業者さんと対等の話ができないのではないでしょうか。

 合格してたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCストアでウクレレを買う

2024年09月01日 | 旅行記

 ハワイに展開する小売店ABC Store(土産物充実)は、グアムでも手広い。ハワイまで行けない我々はグアムでの買い物の大半をここで行うのが通例である。島価格と円安と物価高でフリトレーの大袋(日本でせいぜい400円でないか)が6.99ドルとか、ちょっとした棒アイスが安くて4ドルとか、ああ、帰ったら日本で買おう…と思わせる値段の多い中、浮き輪は安かった。

 それはともかく、ウクレレを買ったのよ。長年の懸案だった。小さな子供がいても比較的行きやすいと考えられるグアムに、かつてはオムツだの何だの、必要量以上に持参したり、自分の他に子供の衣服などが加わることもあって、帰りの荷運びに余裕がなかった。ところが子供が大きくなると、荷物が減るうえに各自でリュックを持てる。それで、今回のグアム旅行こそウクレレを買って帰ると当初から決意を固めて臨んでいた。

 箱の大きさは、長辺が505mm。短辺の長いほうが165mmと短いほうが60mm。厚み65mm。非常に軽い。中はビニール袋に入っているだけなので、箱を圧迫するとよくない。
 値段は、最も安いグレードが19.99ドル。上に29.99ドル、49.99ドルとあった気がするけど、造りの違いは知らない。自分用の安いのと、ついでに贈答用に二番目のも買った。それがスーツケースに楽々入るのに感動したね。

 今回の旅行の目玉はウクレレと散髪。それ以外の自由時間はこれといってなく、ABCストア以外の店をぶらぶら覗くこともなかった。叶わぬ夢とは思いながら、いつか空港そばのホームセンター「ホーム・デポ」に行ってみたい。レンタカーに乗れる人なら行けるんだろうけど。そしてレンタカーに乗れる人ならレオパレスリゾートも楽しいらしい(一歩も出なくても過ごせるみたいだけど、ちょっとした、または大掛かりな遠出をするのに運転ができたら便利なよう)。思い残すことがあるとすればホーム・デポだけど、もしかするとグアム旅行自体が今回で最後だったかもしれない。

 買えてよかった。ちょっと練習してくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群で流星を知る

2024年08月17日 | ブログ
 季節ごとに流星群の紹介があるのが今まで気になっていないわけではなかったところを、ついに今回、ちょっと動いた。ペルセウス座の方角を放射点に一時間に何十個と見られる噂で、だいたいの時刻と方角を合わせて空を凝視する機会を短時間とはいえ作り出したのだ。流星を睡眠に優先することなど、生涯においてそうそうあることではない。

 1分ほどで、今までイメージしていた流星が一つ見えた気がした。いわゆる「火球」らしくて、昔たまたま平時に見たことがあったのが印象的で、以来ずっと、流星とはこういうものなのだと思っていた。ただ今回は凝視していた真正面の一点からちょっとずれていて、何しろ(だいたい)0.5秒ほどの出来事なので目が追いつかず、そうだったのだと確信はしているけどもう一回ちゃんと見てみたいと思ってそれから10分くらい空を見ていた。

 以後何一つ見えない。後で知ったのは、火球は流星の中でもひときわ明るい特殊な一つで、つまり、ことによると単に目が悪いせいで10分の間に流れていた多数を全部見落としていた可能性もある。

 興味がないわけではないはずなのに今まで積極的に機会を作ってこなかったのは、そうか、目が悪かったからか。向いていなかったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植栽の刈り込み中、人はこうやって死ぬ

2024年07月21日 | 園芸
 プリペットの旺盛な生育に悩まされつつ、常緑ヤマボウシもいっぺんに伸びてきた。この暑い中、誰に手伝われることもなく植栽の刈り込みをした。

 常緑ヤマボウシは冬に大きめに切っておいたんだけど、春夏の伸びっぷりよ。それで、高さを構成している枝を中心にはさみで少し落とそうと思い、脚立から乗り出して切ろうとしたら、支えの枝が折れて体が倒れかかり、とっさに他の何かをつかんだのは偶然だった。目の前には冬に切った主幹。支え切れていなかったら枝が頭に、悪くすれば目に刺さり、体勢は崩れるに任せてもう死んでいたのではないかと想像する。

 もう刈り込みは嫌だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはイオン化式スポット型火災感知器でしょうか

2024年07月16日 | ブログ


 ある大型店舗に無数についていた。イオン化式は今や国内では製造されておらず、というのも放射性物質を内包していて、天井で使っている分にはいいけど取り外してそのへんに放置されたり分解されても危ないし、使われなくなった時点で回収対象となると聞いてる。というイオン化式だろうと思うんだけど、何しろ最近興味を持ちだした火災感知器初心者なので自信はない。だけど光電式だとこんなに分厚い理由がないからきっとイオン化式だと思っている。



 これが光電式。見てこの薄さ(指摘するまでもないけど真ん中はスピーカー。両脇が火災感知器)。火災感知器の展示場ではなく一般の店舗である。またしても近くに二個ある意味がわからない。いつかわかるときがくるのだろうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある火災感知器の謎

2024年07月06日 | ブログ


 先日来気になっていた某所の天井を撮影してきた。
 周囲には空調の吹き出し口があって、照明や何やを避けたら火災感知器を取り付ける場所が限られるのは仕方ない。ただ、三方向別々に感知しているわけではなくて、同じ部屋の中央寄りに3個が固まっている。過去に間仕切りがあって三部屋に分かれていたのが後から一部屋になった様子はない。故障を交換せずに設置したまま隣に新設し実は生きているのは一つだけとも考えたが、交換すればよいだけの話である。何もわざわざ穴を増やして天井裏の配線をし直す人はいそうにないように思える。想像のつかない何らかの理由でこうなっている。

 下は差動式。急激な温度変化による空気の膨張を感知することで火災を推定する。たぶんこの部屋にはこれがあれば足りる。
 右は光電式に見える。煙のような不純物が入ってきたら反応するもので、多少高価だそうだから差動式でいい場所にあえてつけることはなさそう。感知面積が広い利点を活かそうと思わない限りは。
 左はきっと定温式で、特殊事情のある場所(火を使って温度変化の激しい調理場や、湯気の多い湯沸室、粉塵の出る作業場など、他の種類では誤作動するような環境)で使われそうなわりに、ここはそういう部屋でもない。

 後から部屋を広くしたために一つで足りなくなったとしても、こんなに近くに取り付けることは起こらないと思う。どうしてこうなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化で永久凍土が溶けてるって

2024年07月04日 | 気象
 大変よな。ところで凍る前のその3万年前はなんで暖かかったんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアダスター(ブロワ)の使い道

2024年06月09日 | 通販・買い物
 エアダスターが役に立ったことは少しある。浮き輪の空気入れ、空気抜きに、掃除機のフィルターのほこり吹き飛ばし、壁パイプファンのプラスチック羽根を水洗いした後の乾燥とか。

 代わりの手段があるか、取り立てて必要に迫られていない作業ばかりだった。パイプファンのパイプについたほこりを外に吹き飛ばすのにも便利なんだけど、このために作られた製品である気がしない。やすり掛けした後の木くずを吹き飛ばすため?もっと日常生活で出番があると思ったのに、ないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリケットバットができた

2024年06月08日 | 工作

SPF2x4材が何十cmか余っていたのでクリケットバットを作っていた。持ち手まで一本で切り出しているからかなり短くしか作れず、どうも4歳以下クラス用の規格に近そう。途中経過の写真で、もう少しグリップテープを巻いた感じの線を持ち手に描こうと思っていたのに面倒になって、結局これにニスを塗って完成とした。

 木にはアクリル絵の具の色が乗りやすいらしいと聞いて買ったのは、たいていは「透明」(ときに「半透明」)らしく、「不透明」のものは「アクリルガッシュ」という名前で売られていることが多いのだそうだ。今度クリケットバットを作るときには気をつけよう。白がちょっと透けた。

 ロータス(蓮)柄をつけたその花の部分は、裏側にも同じ模様を描いている。PPC用紙を切り抜いて型紙にしたところ、二回目に裏側を塗るときには一回目の絵の具でしわしわになり、ずいぶんはみ出した。裏向きに立てた写真が多いのに表側から撮影したのはそのためだ。今度型紙を作るときには気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランダムサンダーで自動車の水あかを掃除する

2024年06月02日 | 通販・買い物
 ランダムサンダー(回転式紙やすりとでもいおうか)は、車掃除に売られているポリッシャーの親玉のようなもので、毛オプションを使うことで高速拭き掃除マシーンとなる。

 大まかには、まずガソリンスタンドの洗車機で水洗いをする。思うほどきれいにならないな、これ。そしてリンレイの水あか洗剤を毛パッドにつけ、機械でなでる。ああ、取れる取れる。そして拭き取って完了。拭きムラがわからないけど遠目にはずいぶんきれいになったんじゃないかな。

 道具を片づけようとしていたら、エコキュートのタンクや室外機(設置半年)が同じ汚れ方をしているのに気がついた。ついでにやってみたらひどくあっさり取れたので、手拭きで試したらそれでもあっさり取れた。待てよ、本当は車の汚れも手で簡単に落ちたのでは…?もはや検証することができない。

 そして手が疲れた。手拭きよりは楽だろうけど。強さ6段階の最弱で、一時間作業のうち通算10分くらい使ったと思う。そのくらいでは全然電池残量ゲージが減ってない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランダムサンダーを買った

2024年06月01日 | 通販・買い物


 安いコード式の3倍くらいするけど、すでに電池を持っている人にはよい道具。

 高速紙やすりマシーンである。中ほどについている8穴は集塵のための吸い込み穴で、やすり以外の用途(毛で何かを磨くとか)では不必要。ただ裏面にマジックテープの引っかけられる側の加工が施された、紙やすりだったりスポンジだったりを貼り付けて使う。標準規格物のようなので、交換用の紙やすりはどこででも買える。

 まず毛を取り付けて風呂の鏡の掃除に使ったら、まあ、クリームクレンザージフでちょっとは改善したものの、ジフの残量わずかですぐ使い切ってしまう失態。満足感なし。

 IHガラストップの焦げ汚れに茂木和哉を使ったけど全然落ちない。これは茂木和哉で手でやったほうが圧倒的に優れていた。

 SPF材の紙やすり仕上げは美しい。これが本来の使い方よね。すばらしい手触り。

 今度、合板の裏面(D)をやってみようと思う。あとピカールでIHフライパンの裏かな。うるさい道具と聞いていたけど切削工具ほどではない。打撃ほどでもない。長時間になるのが鬱陶しいところはあるかな。やっぱり大物はこっそり山に持って行って作業したい。それを考慮し、電池式がいいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンを新調した

2024年06月01日 | 通販・買い物


 Panasonic最高の一つ下モデルを導入した。200V家電への憧れから200Vモデルのある14畳以上とは決めていた。今まで使っていた18年前製造のは引っ越し前の部屋に合わせた14畳向けだったのを、今度は部屋が18畳ほどに広くなったものの、まあいいか、とそのまま移設して使って別に困らなかった。あれは暖房向けの目安で、冷房に対しては若干のオーバースペックとなるものでしてな。

 けどまあ、せっかくだから18畳向けを選び、モデルとしては加湿機能の付いた最上級までは不必要だな、と、LXとXの間にあるパナソニックのお店モデルXSを導入した。Xにシニア向け機能を拡充したという感じなんだけど、何の機能がついてるのかよくわからない。どうせ「冷房」「暖房」「切」のボタンしか使わないしな…。

 ほうほう、ネットワーク接続でスマートフォンから電源その他の操作ができたり稼働の履歴を蓄積した統計情報なども。大変便利すな。結構結構。ちょっと背伸びをして高いのにしたところ、同時に歯を損傷してさらにエアコン代を超える出費が決まった。懐が大変よく冷えますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンが好き

2024年05月27日 | 食・レシピ
 風邪にビタミンCの摂取が有効というのはノーベル賞を2回授賞したライナス・ポーリング博士の個人的な信奉で、科学的裏付けが見つけられないことはその後、これを否定する無数の論文で書かれているのだそうだ。ただし一般の人は論文を読まないから、多くの学者が風邪とビタミンCの関係について語っている事実から、関連がないことを語っている論文ばかりなのに、何か関連があると思われている。と数年前に聞かされて衝撃を受けた。

 レモンは、どことなく体に良さそうな雰囲気もまとっている。好きになったのはそのせいもあると思うんだけど、明らかに、このポーリング博士の発した嘘情報が拠り所になっている。風邪気味のときにうっかりレモン飲料を飲んで、しみじみ思う。好きで飲んでんだよ。いいじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木材用ワックス BRIWAX スパニッシュマホガニー

2024年05月25日 | 工作
 BRIWAX の商品群に「ジャコビアン」というのがある。SPF、ホワイトウッドに使うと、黄色がかった薄い焦げ茶のような色が出る。17世紀だかのイギリス、ジャコビアン朝時代に作られたようなアンティーク調の風合いをイメージして名付けられたようなのだったと思う。人気の、とてもいい色だ。だからこそ、なんでもかんでもジャコビアン塗装にしてしまって面白味がなくなる。一缶がそう安くないから、ひとたび買ったらなくなるまでその色を使うという事情もありそうに思える。

 さてそこで、思い切って二色目を買ったのが「スパニッシュマホガニー」である。けっこう前の話で、SPFに塗ってみたところ、ひどく赤っぽく、妙に嘘くさい感じに仕上がった。屋外用の保護塗料とまではいわないけど、出来上がりはいまひとつ木目が活きておらず、結局は木目を際立たせるジャコビアンに戻ってしまい、スパニッシュマホガニーはしまいこんでいた。

 それを今回、「針葉樹合板」(杉)で作った棚板に塗ってみたら、意外にいい色が出るのよ。思っていたほど赤っぽくないのは、2x4とかのSPF材とは表面の加工具合が違う(合板は、おもて面の等級がCで裏面がD。明確な基準がないらしいので雰囲気でいうと、2x4のSPFはAといったところ)からなのだろうか。

 裕福な家庭で育っていないもので、幼少期からパンに塗るのはマーガリンだった。長年、マーガリンを「塗る」という行為が当然のように身についており、上層の教育を受けてこなかったため、ジャムも同じ要領で「塗る」のが慣例だった。ところが、お金持ちクラブの噂を聞くに、ジャムは「乗せる」ものらしいと最近知った。貧乏たらしく塗り広げたりはしないものなのだそうだ。BRIWAXも、伸ばせばいくらでも伸びるけど、色づけというよりも本来用途は表面保護のためのワックスである。美しい艶を出すためには、刷り込んで磨く工程よりも、塗る量が大事な気がする。

 杉に厚めに塗ると、スパニッシュマホガニーもいいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする