1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

有限の中に無限がある

2024年04月27日 | 園芸
 宇宙を考えるとき、人は都合に合わせて大きな単位を作ってきたので「天文学的数字」というのは意外に大きくなく、AUとか光年とかパーセクとかを用いることでだいたい億とか京とか垓とかで収まるみたい。SI接頭辞でいえば大抵はテラまでで、これを超えるペタやエクサは天文学の要求ではなく放射線物理学の分野で数字の収拾がつかなくなってきたために制定されたとかなんとか。今はさらに上のゼタとヨタが定められているけど、それも天文学上の必要性から作られたものではないはずだ。

 宇宙は広大で、そうした単位をもってしても終わりが見えないので無限と思われているが、無限というのはただの相対的な概念で、ただ数えることを放棄しただけではないのか。

 そう思わされるような出来事があった。家の花壇は決して大きくない。間違いなく有限の大きさなのだけど、ぼうぼうの草を整理しようとするとこれが無尽蔵に思える。誰も手伝ってくれないのも影響している。人手が増えようとも処理すべき総量は不変だから、このことからもこれがあくまでも相対的な感覚に過ぎないことがわかる。ただ無限だと感じているだけで、有限であることは明らかである。明らかなものですら無限を感じるのだから、宇宙となればもっと絶望的なのだろう。

 ちょっと大きな話になってしまいましたね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定ばさみは恐ろしいな

2024年04月25日 | 園芸
 ぼうぼうの花壇を小さくするため毎日少しずつ、蔓草や低木の枝などを切り、それがごみ袋を突き破らないように短くして捨てている。

 そこで剪定ばさみの取り扱いを誤って、右手で思い切りよく挟んだところに左手の指があって、湾曲した先っぽで思いのほか深く切り込んでしまった。

 2年前にも同じ過ちを犯したことを思い出している。あの時はゴム手袋の上から手袋ごといったけど、勢いの割には軽微だった。今日は素手。横着してるといずれ大怪我するかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にせ電気工事士

2024年04月21日 | 
 何年か前に、第二種電気工事士の免状をもらった。まず学科試験で四択50問中30問以上の正当を出して合格し、次に実技試験をクリアしなくてはならない。学科試験はちょっと勉強したら誰でも取れるようなレベルである。何も知らない状態では厳しいが、対策は難しくない。と思っていたのよ。それがこの間、昨秋の問題をやってみたら、23問しか取れなかった。ええ…。もう暗記部分はおよそ全部忘れてるし、現場で道具を見たこともないし、複線図は面倒で省略し当てずっぽうだったとはいえ、理論も半ば捨てているし、得点源が何もない。4分の1の確率よりちょっとマシくらいの成績である。よく取ったな、こんなの。

 その後、高圧受電の低圧部分だけ触れる「認定」の有料講習を受け、あれ、もしかして高圧を触れる第一種もそんなに難しくないんじゃ……と思ってちょっと勉強した。年二回の第二種と違い第一種は年一回の試験という間接的プレッシャーにも耐え合格証を手にするも、実務経験が3年ないと免状をもらえないし、合格すれば申請だけで「認定」をもらえるところ、先に1万2千円の講習を受けているのでメリットなし。試験以外には生涯で二度と使わないであろう道具が暇を持て余している。これも、よく取ったな。

 今日、刃物をちょっと研いだ。芝用「溝切り一番」と「肥後守」、そして電気工事士必携の「電工ナイフ」。電工ナイフはビニール被覆を切るための道具で、あまり切れすぎると怪我の危険が増すので、研がないほうがいいのかもしれない。

 そして早速「溝切り一番」を使う。タイル際ではみ出した芝生などを縦方向にすっぱり切るための道具で、研いで切れ味が増すというほど繊細な道具ではない気もする。

 せっかくだけど趣味の電気工事って出番ないよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り(今季初)

2024年04月20日 | 
 庭の芝刈りをした。出穂していて元気はいいんだけど、芝を張る目的は景観のためであり歩く感触のためであるので、栄養分を無駄食いする穂は早めに刈り落とさなくてはならない。そうして夏秋の葉の成長を促し健全な庭を目指す第一歩が、この春の芝刈りである。

 際刈りも景観向上の要で、横着しがちだけど面倒がらずにやった。日が照っていたら途端にやる気がなくなるんだけどな。今日はいい曇り空だった。

 明日あたりに雨が降るようだから、肥料も面倒がらずにまいておくと水まきの手間がなくなる。それで肥料をやろうとしたら、素晴らしいことがあった。芝肥料バーディーエース新1号細粒を1kgほどまくのに、除草剤シバキーププラスαの空き容器が便利でね。それを使おうと肥料を出したら、昨秋しまうときにすでに先に1kgを充填してあった。このストレスのなさよ。自分で言うのもなんだけど、とても偉い。

 そして芝刈り機の刃の掃除をして完了。幸せな時間だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりを作る

2024年04月15日 | 食・レシピ


 海苔の消費量からして、今年に入って100個は作ってる。家で食べる最高のおにぎりを目指している心は店への対抗心だろうか。しかし店は、米が違う。汁物もちゃんとしてる。総合的に敵うわけはないのだけれども、せめてメインどころだけでも何とかならないか。

 ところが米について最近、余計な知識に基づいて余計な挑戦をしていたのが、ふとしたことから王道に戻って、今は驚くほどおいしく炊けている。すこぶる安い米でこれよ。高い米を使う余地が残されている。

 海苔についても同じことが言え、スーパーマーケットで24枚とか30枚とか入った安物を使っているが、これを、市内各所(郵便局でも)で売ってる高級品に切り換えることで、より高みを目指すことができるのだ。

 塩は、近所産とされる「アジシオ」を使っている。近所の塩をグルタミン酸ナトリウム(MSG)でコーティングしたという、これも単なるMSG(またの名を「味の素」)に比べてすこぶる安い商品なんだけど、ここにも改善の余地がある。

 余地は大いにあるものの、お金をかけて高い材料を集めて使うくらいなら、もしかして店で食べたほうがいいんじゃないか。今気がついた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なおもルビーロウカイガラムシを取る

2024年04月14日 | 園芸
 先週、農薬「スミチオン」を浸るほど吹いた。日をおいて(というのがスミチオンはカイガラムシの成虫に対して何ら効果がないらしいことを知ったから)金属ブラシを使ってカイガラムシを山ほど除去するついでに農薬「オルトランDX粒剤」を恐らく法律に違反するくらいまいた。1平米30gが適正限度っぽいところ、目分量でまいていると微調整がきかなくてな…。これは、例年同所に発生するヨトウムシっぽいものへの対策でもある。

 そして昨日、ピンセット作業でさらにカイガラムシを山ほど除去した段階で、大半の作業は済んだと思っていた。残るはちょっと目に付いたものを落とすだけだと。

 今日、ほんのちょっとならもう処理しておこうか…と軽い気持ちで見てみたら、単なる取りこぼしにしては多すぎる300匹を除去。手つかずの枝も散見され、見落としが至る所にあった。一日で発生するようなものではないはずで、今度こそ大半を取り切ったはずだ。残っていたとしてもきっと木を弱めるほどではなく、許容誤差といえる。よく頑張った。

 次は、夏頃の産卵時期に薬を忘れないよう注意が必要らしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビーロウカイガラムシを取る

2024年04月13日 | 園芸
 玄関に一本だけクロガネモチの木がある。赤い実が付いたのを見たためしがないが、どうやら雄木と雌木があって、雄木には生らないのだそうだ。なんだよ。

 そして、たぶん今年が初めてではないけど、枝にびっしりと茶色っぽい粒が付いていた。枝の模様かな、とやり過ごすには無理があって調べたら、何かの虫の卵かと思いきや、ルビーロウカイガラムシ(介殻虫)の成虫なのだそうだ。臙脂色なので臙脂虫とも。

 夏に産卵時期を迎える前に駆除しておきたいが、殻に覆われた成虫に選択的に効く農薬はないらしく、最も有効なのがテデトールとのことでもはや地道に削ぎ落とすしか手段がない。一週間ほどの幼虫の時期だけが農薬駆除の適期といえど、移動が遅すぎて全然気がつかないものらしい。成虫も木に張り付いて動かないことを選んでおり足は退化しているとか。そして身を守る蝋質の覆いを作り中にこもる。

 数日前に金属ブラシで多くを落とし、その数は感覚で千匹から二千匹の間。そして今日は先の少し曲がったピンセットで千匹から二千匹の間くらい取り除いた。外しただけで死ぬわけではないから土に落としても繁殖はするらしい。だから大きなビニール袋で受けてやっていたけどすぐに面倒でどうでもよくなって、もう落とし放題に。マイナスドライバーでも良さそうだけど、枝の裏側をいちいち見たり持ち替えたりしなくて済む曲がったピンセットはよかったと思う。

 まだ取りこぼしはあるものの、今後は毎朝ちょっとずつ取っていく程度で間に合いそう。とにかく木が一本だけでよかった。

 そんな日。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57

2024年03月17日 | ブログ
もうそんな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五世名人 大山康晴(将棋)

2024年03月16日 | 食・レシピ

 写真を回転させる方法がわからなかっただけだ。さて、「大山名人もなか」は1個200円に値上がりしていた。昨年の今頃は190円だったと思うし、ずっと前に110円だった頃が最初の出会いである。

 新商品(と思うんだけど、実際はよく知らない。前からあったのに目に留まらなかっただけかもしれない)の「駒らくがん」700円。

 お買い求めは文近堂へ、どうぞ。岡山県倉敷市。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のパンク修理をする

2024年03月09日 | 自転車
 700x23Cに16年半乗っていて、幾分大げさに言えば毎月のようにパンク修理やチューブ交換をしていたことが嘘のように、壊れて買い換えた700x28Cが、まあタイヤは快調のまま1年4ヶ月。ついに初めてパンクした。

 久しく行っていなかったホームセンター近所店は、ずっと28C以上のチューブしか置いていなかったのに今は23Cがあった(サギサカ)。もう遠方やAmazonじゃなくてもよくなってたんだ…。そして支払方法がQUICPayにも対応。いや、まあクレジットカードは使えていたから不自由はしていなかったんだけど、ああ、一歩進んだんだな、と。

 ともかく28Cチューブを買って、クイックリリースでない後輪タイヤを外した。めんどくせえな。ただ16年半乗っていた車輪にタイヤをはめるのがぎちぎちでいつも苦労して、特に新品のタイヤは苦痛で仕方がなかったんだけど、買い換えた自転車のタイヤは軽々と外れ、取り付けも素手でできた。前の自転車は一体何だったんだ。

 今回のパンクの原因は、とがった小石がタイヤを貫通して突き刺さり、チューブに小さな傷をつけていたことだった。この間、薄暮に帰宅したら庭で大きな猫が悠然と毛繕いをしていたので夜中にタイヤで爪とぎしたのかと疑っていたけど、再発しそうにない原因がわかってよかった。久しぶりのパンク修理でもゴムのりは無事に使えたし。買った28Cチューブは結局使わなかった。その調子で予備に買ったまま23Cチューブも1本余らせてる。お金が貯まらない人の行動様式である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェジュンカレンダー

2024年03月02日 | ブログ

 誰のカレンダーかは別に問題ではないけれども、カレンダーとして稀代のアホデザインを見た。ただの卓上型で、写真主体だから書き込んで使う前提のものではない。他に解釈の余地があるようには思えないからあえていうけど、アホなのだ。これは3月のカレンダーで、1日から31日まであることはわかる。ただ曜日の手がかりがない。今日が何日かを思い出せない人にとってこの羅列は意味をなさない。そして今日が何日かを知っている人にも役立たない。ただ写真を邪魔する効果しかないのだから、まだ定規でもついていたほうが意味がありそうに思える。ここまで無意味なものは相当珍しいんじゃないかな。ないほうがマシで、カレンダーとしてもいっそ月だけでいいよな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHクッキングヒーターの便利さに驚く

2024年02月18日 | ブログ
 家にIHクッキングヒーターを導入して13年余りになる。不便に感じるのは、よくスーパーマーケットに売られているアルミ鍋形のポップコーンがガス火専用なので使えません、というくらいで、掃除の簡便さが圧倒する。オール電化の光熱費優位も圧倒的であろう。満足しております。

 たいして説明書を読まずに使っていたのが、昨日なんとんく触っているうちに驚きの機能を発見した。ささやかについているタイマー機能なんだけど、魚焼きグリルを含めて4カ所の火元に対し、二カ所以上を同時に使えることを初めて知ったのだ。なるほどー!コンパクトにまとまった操作パネルの中で、わかりにくいユーザーインターフェイスとならざるを得ない事情はわかる。しかしそれは、見つけるのに13年を要すほどだろうか。

 ネット記事で、リフォームでエコキュートを導入し、入浴中に目に付いた「ふろ自動」ボタンを押してみるも何事も起こらなかったので以来気に留めることなく過ごし、本来の機能を知るまで10年ほど気がつかず手動で湯張りをしていた人の話を見たことがある。よもや自分もとは。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競輪ホテル「Hotel10」に泊まらない

2024年02月18日 | 岡山

KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新

KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新

全国旅行支援についてはこちら

KEIRIN HOTEL10 by 温故知新

 玉野競輪に、選手宿舎を兼ねた一般向けホテル「HOTEL10」ができて二年ほどになる。9人で行われるレースの、あなたは10番目の選手、という体裁で、選手のロッカールームをイメージした造りとかなんとか。うーん…値段によるよな、と思っていたところが、なんと2024年2月中は「玉野市民限定プラン」で大人一泊二食5000円と破格の設定。少し前に聞いたところ、月末は早く埋まりだしているのだそうだ。

 実はまさにこの土日、昨日今日に完全な自由時間ができ、一人で泊まりに行くことも考えた。たぶん開催日ではないから、この期間は大小浴場とサウナは使えません、となっている。部屋は、数十室のうち4部屋だけだったと思うけど高いのがあって、ここにはミニキッチンと浴槽があったのではなかったか。もちろんこのプランでは浴槽なしの部屋と考えるのが当然である。

 そこも迷う理由にはなった。なんなら家で風呂に入ってから自転車で行ってもいいくらいの距離である。泊まったところでバンクの見える側とも限らない上、見えたところで選手が練習しているとも思えない氷点下付近の夜なのだ。これといってすることが全くないし、家で過ごすほうが絶対に便利に決まっている。ぎりぎりまで決め手に欠けて、結局申し込みを見送ったんだけど、さて昨日の夜よ。一人だったので風呂の湯をためるのが無駄な気がしてシャワーで済ませたとき、ああ、もしかして、泊まったらよかったのではないか、と思ったよ。

 人生を振り返ってみると、選択を要す場面でことごとく失敗しているような気がしてならない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の算術的センスのなさに幻滅する

2024年02月12日 | ブログ
 「モンティホール問題」を理解するのに何ヶ月もかかった。一度はよくわからないまま放置し、もやもやしたまましばらく後になってなんとなく触れなおすもやはり前進せず、久しぶりに違う解説を読んでみて、説明のわかりやすさに助けられてようやく腑に落ちた。最初に触れた解説が絶望的に下手だったとしても、答えはわかっているんだからもうちょっと頑張って自分でたどり着けてもよさそうなものだった。

 モンティホール問題がどういうものかというと、説明はできないけれども…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりに思う

2024年01月28日 | 食・レシピ
 100円ショップに海苔に穴をあける道具がある、とネット記事で見た。おにぎりを食べるときに噛み切れない海苔のストレスを解消する手立てとなるというのだ。探したところ、Seriaのものは廃版となり、ダイソーに「くるくる海苔パンチ」がある。まさにこれ。入手しましたよ。

 家でおにぎりを作る機会はあまりなかったし、作っても海苔を巻かないことのほうが多かったので、思いも寄らなかった製品なんだけど、少し思うところがあって最近「家で作るには最高のおにぎり」を模索し、連日のようにおにぎりを作ってみている。言い過ぎた。週に2~3回がいいところか。

 それで、その「くるくる海苔パンチ」を試したところ、確かによく噛み切れる。ただしちょっと待てよ。買いたての30枚パックの1枚目であり、残りご飯の事情から一つしか握っていないから比較ができない。翌日、穴を開けたものと無処理のものと両方作ってみたところ、安物の海苔は何ら抵抗なく噛み切れることがわかった。

 さて、では高級海苔はどうか。これは高級海苔の使用者が試した結果の伝聞だけど、どっちも噛み切りづらかったらしい。そりゃ廃版にもなるわ。誰だよ、こんな道具を絶賛して記事化したのは。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする