goo blog サービス終了のお知らせ 

―LAC QUAN―

楽観かつ楽感育児の記録。

先週末のこと

2013年12月09日 | Weblog
「サッカーの練習しに行こう!」という長男の声に応えて近くの公園へ。

紅葉がとてもきれいやった。
公園へ行ったはええけど、練習もそこそこに近くにいた男の子と仲良くなってしまってシーソーで遊んでた。
それはそれでええけども。


予約していた本を取りに図書館へも行きました。
娘はだいぶ読む力もついてきた!

うさこちゃんシリーズがお気に入りのよう。


そして夜は次男坊のリクエストに応えて久々の揚げ春巻き。

それからコールスローともずくのスープ。
次男坊が嬉しそうにもりもり食べる姿を見ていると家族のためにご飯を作る喜びを噛み締めてまう~。


次回は長男のリクエスト“ハムカツカレー”に応えようと思います!!

娘、復活!

2013年12月06日 | Weblog
幼稚園のお母さんから頂いたお菓子。

中にフルーツがまるごと入ってる和菓子。
見た目のお洒落さもさることながら、抜群の美味しさびっくり!!!!
これたまらんーーー!!
私も誰かに手土産とかする時、これ買いたい!!!!



さて、今日になってようやく娘の調子が良くなりました。
朝までひどい咳をしてたんやけど、昼過ぎからだいぶとマシに。
今回の風邪はちょっと長いから心配してたんやけど、無事治せて良かったなー♪♪
でも病み上がりやから、いつものサッカーの練習は30分程度に。

長男はロンT一枚でした。

今年もジャケットの出番はあまりなさそう。。。


サッカーの練習を早めに切り上げて長男は書道へ。
先日行われた検定で見事に進級しました。

普段のあまりにも汚い字からは信じられない硬筆4級。。。これほんま?
書道も習い始めてもうすぐ一年、成果は感じられます。←ただし、本気で書いた時のみ。(いつも本気で書けーー!)
本人が楽しんで行ってくれてることがなによりかと。先生もこどもがやる気になるよううまいこと考えてくれてはるし。
できれば、段取るまで頑張って欲しいなぁ。
そして、そろそろ次男坊も通わせる時期が来たかなぁ。。

さつまいものガレット

2013年12月04日 | Weblog
久しぶりに娘が発熱です。

咳を連発していた次男坊の風邪がうつったんやと思う。
昨日今日と38度を超えています。
昨日はぐったりしてたけど、今日は熱に慣れたんか勉強したり動いたり機嫌もいい。


長男は学校から帰って来たら「さつまいものガレットを作りたい!!」って。。。
先日、学校の授業で作って簡単で美味しかったからって。

「ん???ガレット????」と私さっぱり訳の分からんかったけどクックパッドで調べたりして作りました。
さつまいもを細く切って砂糖と塩と片栗粉を混ぜて丸く薄く焼いて、バターを乗せてひっくり返してまた焼いて出来上がりーーー!!!
ホンマ簡単やった!

みんな美味しい美味しいって。
食欲のない娘もパクパク食べていた。

長男、ええのん教えてくれてありがとう♪また作ろうね。
今度はひとりで全部作るって意気込んでたけどホンマかいな。大丈夫かいな。



娘、さつまいもパワーで明日には元気になあれ☆

抜けた!

2013年12月03日 | Weblog
とうとう上の前歯が抜けました。

ずっと見てみたかったこの間抜けな歯抜け顔を見る事ができました。
お隣の前歯もちょちょいと押してやれば、すぐ抜けそうやけど彼はまだ温存するつもりのよう。

早くもっと間抜けな顔が見たいよぉ~~!!

もらってばっかり。

2013年12月02日 | Weblog
昨日は近所をお散歩。
娘もお兄ちゃんらと一緒なら喜んで歩いてた。

途中公園に立ち寄る。

いつもならてんでばらばらに遊んだりしてるのに、昨日は珍しく3人仲良く一緒に遊んでた。
なんだか新鮮。

公園遊びもそこそこに製菓の材料を沢山揃えているお店で買い物して帰宅。

お店で買ったのはクッキーの材料。
最近、やたらと主人が行正り香さんのチョコチャンククッキーにはまっていて、とうとう自分で作るように!!!
もう今回で3度目。

3度目になるとクルミをアーモンドに変えたりとアレンジまでし始めた!!!
購入した製菓用の薄力粉で作るとこれまたいつもと違った食感になって美味しかった。


そして私は近所のお友達のもとへ。
お友達の実家から送られて来た沢山の野菜をお裾分けしてもらえることになり、主人の作ったクッキーをお礼に持参。
新鮮な野菜だけでなく美味しいと有名らしいパンまで一斤頂いた♪♪


クッキー、パン、野菜、なんか私自身はもらってばっかりですみません。笑
最近減った体重がまた元に戻りそうです。。。