Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

ホームネットワーク上に構築したマルチメディア・データーベース

2019年03月14日 10時28分06秒 | ホームネットワーク

パソコンを始めて念願だった各種データのアーカイブ化と安全な無線LAN環境が最近やっと実現できました。

データーベースは、陳腐化させないために日々の更新とバックアップが不可欠です。
2009年にTwitterを初めて以来、短編動画は twitvideo @twitvideojp に投稿していましたが、このサイトは現在では閉鎖されています。

このような経験から、データーベースのバックアップ方法として、YouTube、ブログ(gooブログ、Seasaaブログ)を利用しています。これらは無償ですが、運営会社の倒産によるデーター消失のリスクは少ないはずです。

1.記録媒体

メディア媒体の技術の進歩と低廉化には驚かされるばかりです。
パソコンと共に普及した、フロッピーディスク(8、5、3.5インチ)、光磁気ディスクMOは今では過去のもの、これらの媒体に記録したデーターの読み出しはできなくなりました。
 尤も私はこれらの記録媒体の記録・再生装置は今でも所有していますが、RS232Cなどのインターフェースは現在のパソコンには備わっていませんので宝の持ち腐れです。

CDやブルーレイディスクも同じ運命をたどることが容易に予測できますので、

データーベース構築に際しては、データーを電子化して、しかるべき場所、方法で記録保存しなければなりません。

 ただし著作権法第30条に違反しないように、あくまでも個人使用のためと気を付けなければならない。

 

<追記 2019年3月14日>
「始まったCDの寿命問題」

ショック…30年前のCDをケースから出してみたら見るも無残な姿に「こんなになるの!?」「悪夢だ」

https://togetter.com/li/1321431


2.YouTube

初期の頃は 標準画質360pが主流でしたが、最近では高精細な画像も投稿できるようになりました。
私の場合、NIKON COOLPIX P510 で撮影した動画・静止画をAdobe編集ソフトで加工しフルHD画質1920x1080でYouTubeに投稿しています。

このカメラは2012年に発売された、当時としては画期的な倍率42倍の小型軽量カメラでした。
動画はフルHDで撮影、日常生活と海外旅行には今でも愛用しています。

 

<転載>

動画配信サービスの画質「SD、HD、フルHD、4K UHD、480p、720p、1080p」の意味と違い
https://osusumehulu.com/?p=1267

SDとHDとUHDとSHVの正式名称とその意味

  • SD=Standard definition television=標準解像度テレビ
  • HD=High definition video=高精細度ビデオ(ハイビジョン)
  • UHD=Ultra High definition=超高精細
  • SHV=Super High-Vision=超高解像/高精細映像

HDとSDとUHDとSHVの違いを数値で比較

  • SD画質 → 480p = 画素数:720×480
  • HD画質 → 720p = 画素数:1280×720
  • フルHD → 1080p = 画素数:1920×1080
  • WQHD(2K) → 1440p = 画素数:2560×1440
  • 4K(UHD)→ 2160p=画素数:4096×2160 or 3840×2160
  • 8K(SHV)→ 4320p = 画素数:7680×4320

「p」と「i」の違い

  • i= interlace scan = インタレース(飛び越し走査
  • p= progressive scan = プログレッシブ(ノンインターレース走査

Youtubeなら4K動画だけでなく、8K動画までも視聴できる。

1080pのFull HD画質でも全然綺麗なんですが・・・

Youtubeなら、2160pのいわゆる4K画質だけでなく、

4320pの8K動画までも視聴可能となってます。

 

Youtubeで選択できる画質の一例

  • 144p:画素数256×144
  • 240p:画素数400×226
  • 360p:画素数640×480
  • 480p(SD):画素数720×480
  • 720p(HD):画素数1280×720
  • 1080p(Full HD):画素数1920×1080
  • 2160p(4K UHD):画素数4096×2160
  • 4320p(8K SHV):画素数7680 x 4320

 <転載はここまでです>

----------------------------

 

3.YouTubeに投稿したジャンル

・海外旅行
  公開を前提とした動画とプライベートな画像・動画の2種類をデーターベース化

・家庭菜園(自然農法)

・白鳥飛来情報

・フライトシミュレーター

・純セレブスピーカー

上記の動画の元になったAdobe編集データーは、3TB、4TBのHDDに保存、メディアサーバーのRECBOXとLinkStationの外付けUSB-HDDとして接続していますので、各室のPC、スマートTV、または外出先(利用していませんが)から見ることができます。

 

4.gooブログ

オペラ聴き比べ 総目次 Opera Index

オペラ歌手(ソプラノ) 目次(暫定版)A to M <Index of Soprano Opera Singers (under construction)>

オペラ歌手(ソプラノ) 目次(暫定版)N to Z <Index of Soprano Opera Singers (under construction)>

オペラ歌手(メゾソプラノ&アルト) 目次(暫定版)<Index of Mezzo-Soprano&Alto Opera Singers (under construction)>

オペラ歌手(テノール) 目次(暫定版) <Index of Tenor Opera Singers (under construction)>

NHKの偏向報道批判 総目次(1)

NHKの偏向報道批判 総目次(2)

目次(1) 民主主義崩壊 「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」 Twitter投稿から抜粋(2009年09月15日~2013年03月08日)

目次(2) 民主主義崩壊 「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」 Twitter投稿から抜粋(2013年03月09日~2014年01月26日)

備忘録 福島原発事故による放射能汚染に関するTwitter投稿まとめ 目次(訂正版)

 

上記のデーターベース目次は、日々のTwitter投稿を一次資料として、twilog https://twilog.org/classicfan51
からブログとして編集・追記したものです。 動画はYouTubeを使用しています。

 

5.Seasaaブログ

ポッドキャストができるブログです。
作曲・編曲作品を投稿する際に利用しています。

また、gooブログのバックアップとしても使用しています。

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。