NHKの偏向報道批判(43):2017年01月13日(金)~2017年01月23日(月)
— classicfan51 (@classicfan51) 2018年7月25日 - 16:31
◇共謀罪のこと、NHKの夕方のニュースでは「“テロ等準備罪”新設法案」と報じてました。名を言い換え、「新設」と称して、これまで3度、廃案にな… twitter.com/i/web/status/1…
LGBT差別議員は擁護するのに、総裁選で対抗馬になっただけで「干す」のか。
— 原田裕史 (@harada_hirofumi) 2018年7月25日 - 06:12
恐怖政治だね。
安倍首相 総裁選で敵対した者は推薦人含め「干す」覚悟も a.msn.com/01/ja-jp/AAAks…
まぁしかし、自民党の議員さんたちも舐められたもんだ。
— 原田裕史 (@harada_hirofumi) 2018年7月25日 - 07:05
「干す」って言ったら従うと思われてるわけだよね。
干されるくらいなら、一遍党外に避難して、とか、シナリオはいくらでもある。
あの首相をあと3年続け、それを支持した政治家として残りの政治家人生を続けるのと、どちらがマシか。
もちろん、これまでも恐怖政治的な党内統治はやってきたし、メディアの憶測としては報道もされてきたんだろうけど、「干し上げる”という覚悟を示した」と、堂々と事実として報道されるのは一線超えた感ある。
— Hideyuki Hirakawa (@hirakawah) 2018年7月25日 - 20:43
安倍政権においては…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年7月24日 - 10:30
「ウソ」は「約束とは異なる新しい判断」
「失敗」は「道半ば」
「移民」は「外国人技能実習制度」
「カジノ」は「IR」
「改竄」は「書き換え」
「利益誘導」は「規制緩和」
流石、戦前回帰の改憲案を出すだけあって、大本営発表紛いの言い換えだけは得意なようで。
とにかく、マトモじゃない、想像を遥かに超えたデタラメな安倍政権。
— 徳永みちお (@tokunagamichio) 2018年7月25日 - 21:06
武器→防衛装備品
武器輸出→防衛装備品移転
安保法制→平和安全法制
兵站→後方支援
戦闘→衝突
墜落炎上→着陸炎上 twitter.com/beriozka1917/s…
キャスト。「LGBTは生産性がない」の杉田水脈に三輪弁護士「『生産性』という言葉を持ち出してるのが非常に恐ろしい。どんな人であっても生きてるだけで価値がある。病人には生産性がないことに繋がっていくような言い方は非常に危険だし、この… twitter.com/i/web/status/1…
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2018年7月24日 - 23:03
「違うだろーっ、このハゲーっ!」の人よりよほどに悪質だと思うのですが、なぜこの人はのうのうとしているのか理解不能です。 twitter.com/chidaisan/stat…
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2018年7月24日 - 06:19
新聞もテレビも「酷暑、災害レベル」と大騒ぎ。だが「だから東京オリンピック見直し」とは言わない。「中止」とは言わなくても、せめて「開催時期の見直しを」くらいは主張すべきではないか?
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2018年7月24日 - 09:03
TVも新聞も、ようやく酷暑と五輪の危険を報じ始めたけれど「中止とか、返上とか、秋に変更を」とは、絶対に言わない「思考停止状態」だ。「もう決まってしまったんだから仕方ない」、先の日本を破滅に導いた戦争にも「始まってしまったんだから仕… twitter.com/i/web/status/1…
— きむらとも (@kimuratomo) 2018年7月24日 - 21:40
#Tokyoインパール2020
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) 2018年7月24日 - 14:06
五輪スポンサーになっていない信濃毎日だから書ける、まっとうな記事。これに対し、スポンサーの朝日や毎日は提灯記事で埋められていて、危機感は慎重に排除されてる。カネをもらったメディアがどう変質するか、… twitter.com/i/web/status/1…
海外メディアからしか真っ当な批判が聞こえてこないのは、新聞大手4紙がパートナーシップ契約を結んでいるからです。放映権料を目当てにしているテレビも同じで、このままだと僕たちは知らず知らずのうちに五輪礼賛ムードに巻き込まれてしまう。「… twitter.com/i/web/status/1…
— 平尾 剛 (@rao_rug) 2018年7月25日 - 14:21
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが異例の発言。「東京五輪の時期を再考すべきである」と。同紙は、日本の猛暑を取り上げ、熱中症などで死亡する人が相次いでいることを報道。五輪開催時期をずらすことを提言している。こんなことはJOCがとっくに主張すべきことであったのではないか。
— 平野 浩 (@h_hirano) 2018年7月25日 - 16:08
なんでこんな風に、まるで森友も加計も、何事もなかったかのように、
— buu (@buu34) 2018年7月25日 - 10:59
行政が行われてるんだろう、、、 twitter.com/kantei/status/…
安倍政権の凶暴性が、ますます露わになっている。許すまじ。絶対に許さん!➡埋め立て土砂を搬入か 沖縄・本部港で初確認 辺野古抗議の市民ら警戒 okinawatimes.co.jp/articles/-/288… @theokinawatimesから
— 渡瀬夏彦 (@natsuhikowatase) 2018年7月25日 - 15:04
裸の王様②。問題は裸の王様の心境である。自らが権力を私物化し日本の行政機関を腐らせ、国民の行政不信をかつてないほど増大させているという自覚が少しでもあるかという問題である。おそらく自覚も反省もないだろう。犠牲者まで出ているというのに。国にとって自覚なき王様の存在ほどの悲劇はない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2018年7月25日 - 10:23