goo blog サービス終了のお知らせ 

早稲田大学 ギターソサエティー 公式ブログ

早稲田大学ギターソサエティー(通称ギタソ)の公式ブログです。活動予告や活動報告、部員の日常などをお届けします。

春の演奏会

2009年06月29日 | Weblog
2009年度春の演奏会は、皆様のおかげを持ちまして無事に終了しました。
多数のご来場、誠にありがとうございましたm(_ _)m
これからもよろしくお願いいたします。

アメヤ横町、徒歩にて参る

2009年06月18日 | Weblog
狩(以下略)であります。

さて、ブルーよ。
おぬしは何という話題をふってくれたんだ。憂鬱バンザイ(笑)

演奏会に持っていく曲の仕上がり具合については
頭の中で曲を何度も流した結果、どうやって弾いていこうかは目星がついて・・・さあ、実現できるか(笑)
本番になりますと、たいてい緊張ってのが頭の中のわずかなメモリ容量を食っていくんです。デフォルトで押弦バリバリ、悪くて音飛び、最悪でフリーズ。やれやれ、宿敵!
迷いながら練習しても実になる気がしないので、今から出来る限り、後悔しない方向で参ります(笑)

よし。納得できるまで悩んだら腹括っとけ、自分。


・・・前置き終わり・唐突に本題・・・

アメ横に行ってきました!
というわけで、今現在ルンルンしてますよ。


ええとですね、本日ドライフルーツを買いに行ったんです。
本当に最近なのですが、久しぶりに食べたらはまってしまいまして。
大量に購入できて、それなりに安くて・・・ってか、そもそもドライフルーツを扱っているところがあったかしら・・・と考えた結果、
御徒町ガード下のアメ横に思い当たりました。
あすこ、結構いろいろ扱っていますからね。スポーツウェアとか食べ物とか、香水とか鞄とか。
それで、御徒町-上野間をちょうど通学中に通るものですから、
帰りに山手線を使って寄り道してまいりました。
いやあ、さすが問屋町。目当ての商品も業務用のボリュームで卸値でしたよ。やっぱりすげーや。


次のお題。
個人的なもので構わないので、大舞台にまつわるジンクスみたいなものや、おまじない、リラックス方法とかを教えてください。受験期に使ってました、ってものでもOKですよ。
ただし、掌に人の字を書くってのは禁止。そのほかの、ポピュラーでない回答お待ちしてます(笑)

51

2009年06月13日 | Weblog


ども、皆さんお久しぶりです!!

青木です。ブルーです。枝豆王子です。

前回の多賀谷さんを超える投稿が出てこないので、思い切って

過去の失敗(というか事故ですが!)を明かしたいと思います。


実は、小学生の頃、小型の除雪機に左足を巻き込まれてしまい、あわや足切断、かろうじてすねの骨でつながってる状態なんていう大けがをしたことがあります。

あとから聞いた話だと、雪じゃないものが飛び散ってたらしい…(笑)

すぐに救急車が呼ばれて、緊急の手術だったわけですが、局部麻酔だったので術中ずっと意識がありました。最終的に51針くらい縫ったらしいです。

今でも手術の跡が残ってます。


さて、次のお題は

「あ~!気がつけばもう定演2週間前だよ!マジやべ。ちょー緊張する。ここはもう定演への意気込みを書いて気合いを入れるしかない!!」

ということで定演への意気込みを書いてくださいな。

合宿ですねぇ

2009年05月02日 | Weblog
 こんばんわ、今日実家から帰ってきた高元です。
久々に中学の少林寺部の面々に会えてほんまに楽しかったです。

 さて、それより明日はみんなが待ちに待った合宿ですよ。僕もこの日を
どれだけ待ち望んでたかは正直言葉では言い表せないほどです。
 今は「遠足の前日で興奮して寝れない小学生」モードですよ。
なにより「合宿」っていう響きがほんとに良くないですか?
とにかく新入生には楽しんでいってもらいたいですね、僕はそれ以上に
楽しみますが


八尋さんの「レジでお金なくって払えない」ってやつ僕めっちゃ最近やりまし
よ。
 東○ストアでプリン(2百なんぼかするやつ)レジに持って行ったら
数10円しかなくて、どうしよう、その前に「スプーンお願いします」
とかいってるし、やばいなと思って。今まで逐一チェックしてきたのに
その時に限ってやらず。
僕の詰めが甘かったですね、反省します

他の失敗談では雨に日におもいっきりこけたことですかね、背中からいきましたよ、あの恥ずかしさといったら

なんか他あります?次の人お願いします

 
それでは合宿楽しみましょか

(^-^)

2009年04月14日 | Weblog
どうもー。二回目の登場、内渉です
説明会や新歓コンサート・コンパに来てくれた新入生のみなさん、ありがとうございました
説明会に行きそびれちゃったー!という方も、毎週火曜日と金曜日に練習をしているので、地下の練習室or部室までぜひぜひ来てみて下さい
ちなみにコンサート&コンパは24日(金)18:15~にもあるのでお時間あるかたはぜひ!


狩野ちゃんからまわってきたお題に答えちゃいます!
「どんな媒体から好きな曲を見つけるか?」ですが、私の場合はだいたいy○utubeで検索して見つけることが多いです。
他にクラシックギターの曲を扱ったHPを眺めててってのもあります。
でもやっぱり、部員が弾いてるのを聞いてってのが一番多いような気がします

次のお題は「最近した失敗談」でお願いしま~す
ちなみに私の最近の失敗は、お財布の中に数十円しか入ってないことにレジで会計するときになって気づいたことです
あれって結構恥ずかしいですよね

・・・え?普通そんなミス犯さないって??



最後に、
新歓合宿参加者募集中です!
5/3~5/5に河口湖に行きます
合宿ではBBQしたりレクレーションしたりして遊ぶ予定です。
合宿はとにかく楽しいです新入生のみなさん、奮ってご参加くださーい

黒ぎつねとマーフィーの法則

2009年03月30日 | Weblog
一年生を名乗れるのがあと数日間になった狩野です。
高校でいったん楽器の演奏から離れたのですが
三年たってもやっぱり音楽から離れられないんだなあと実感して
ギタソの部室に押し掛けたのがかれこれ一年近く前になってしまいました。
思えばいととし、この年月・・って、違うか。
今では立派な音楽ジャンキーです(笑)。


音楽ジャンキーに絡めて、まずはお題の消化をしてしまいましょう。
ギター馬鹿を名乗るのもおこがましい気がするので、一ファンとして回答します。
時々地元の図書館の器楽曲CDでいい曲を見つけると
思わず「これギター譜面で何処かに置いてないかな」と思ってしまいます。
前はピアノ譜面があるかな、と考えていたのでこれはきっとギターにハマりだした証拠ですね。
ちなみに今欲しいのは、ゲーム音楽ですが「レイトン教授のテーマ」の譜面。
弾けたら格好いいだろうな。きっと鬼のような難度だけれど。


ちなみに、クラシックギターで何が好きかと言えば
高音でメロウな音色が演奏できつつ、低音でロックな感じの音色もしっかりOKなところです。
ナイロン弦万歳!


閑話休題。

掃除をしていたら、定期演奏会の写真ページの元原稿が出てきました。
夏合宿の肝試しの待合室とか、お好み焼屋での一年会とか、文化祭の演奏待ちの写真、
練習風景や強化合宿のキックベースの写真とかもありました。
没になったのもいろいろ出てきたのでしばらく見て、気がついたら三十分近く経過。
・・・煮付けていた油揚げを焦がしてしまった。お昼はきつねうどんにしようと思っていたのに。
結局、焦げていない片面だけをなべ底から剥いで食べました。合掌。


さて、では次のお題を。
個人的に気になるので、「どんな媒体から好きな曲を見つけますか?」ということでお願いします。
ギター曲でもいいし、おもいつかなければ普段聴いている曲でもOKです。
ちなみに私は、ギターなら主に先輩の演奏もしくは図書館のCDから。
普段聴く曲ならコンビニのBGMからか図書館のCDを片っ端という感じです。
どれだけケチなんだ、自分。

追いコン

2009年03月28日 | Weblog
おはこんばんちは。(おはよう+こんにちは+こんばんは)


もうそろそろ新四年の大倉亮一です。


昨日の追いコンは楽しかったですね♪


なぜか引退した俺が写真をぱしゃぱしゃとってたので少しだけでもうpしたいと思って書き込んでいます。


ついにお世話になった四年生と五年生(笑)が卒業してしまいました。


僕にとってはひとつ上の先輩で一番お世話になった方々だったのでなんともさびしいです・・・。


これからは僕たちの下の代が引っ張っていかなければならないので、後輩たちにはぜひがんばってほしいものです。


もちろん僕も引退してもなるべく参加してバックアップはしていきますよ!


4月からは新しい一年生がはいってきてまた新たなギタソとなるわけですが・・・。


今からどうなるか楽しみです( ̄ー ̄)ニヤリ

高田馬場ラーメン探訪 

2009年03月18日 | Weblog

大学に講義要項を取りに行ったついでに訪ねてきました。


札幌ラーメン『純連』です。


小暮先輩から、早く行かないと売り切れると聞いていたので、11時過ぎくらいに行ったんですが、結構並んでいてあせりました


ぼくが食べてきたのは、塩バターっす。


味のほうは、自分で確かめてください(笑)




さて、新学期の目標は


「授業登録をちゃんとする」


で行きたいと思います。次のお題は

「自分がギター馬鹿だな、と思う瞬間」

でお願いします。




だんだんと暖かくなってきて、散歩日和な日が増えてきました。

軽くて、薄い素材のハンチングと、歩きやすくて、かわいいスニーカー、それと、

コード長めなヘッドフォンが欲しいです。

音楽聴きながらトコトコ散歩。

今度はどこに行こうかなー。


青木でした




新歓用ポスター完成しました!!

2009年03月03日 | Weblog
 こんにちは。桐生さんとスキーに行っていたIT係です。
 新歓用ポスターが完成しました!




 スキー滑ったり、リフト乗りながら草案を纏めて、帰ってから直ぐに取り掛かったのですが何とか締め切りに間に合って一安心です



 ペンタブという入力機械を使ってPCでギターの絵を描いたのですが、(これで製作時間の7割ぐらいもってかれました・・・)実際に作ってみると改めてギターの精密な構造が実感できてとっても勉強になりました!



 1ヵ月後には新歓活動が始まりますが、今年もたくさんの新入生が入部してくれることを祈ってがんばりましょう!