goo blog サービス終了のお知らせ 

早稲田大学 ギターソサエティー 公式ブログ

早稲田大学ギターソサエティー(通称ギタソ)の公式ブログです。活動予告や活動報告、部員の日常などをお届けします。

ギタソ活動紹介その③

2020年12月15日 | ギタソ活動まとめ

ギタソ活動紹介その③

 

皆さんこんにちは☀️

 

冬の定期演奏会まであと4日!!!

いよいよ迫ってきましたね😁💪

 

秋学期後半戦のこの時期ではありますが、ギタソをより知ってもらいたいという思いから"ギタソ活動紹介"3回に分けて更新しています。今回は3回目、活動紹介その③ラスト回です🙌

 

12月〜3月までの活動まとめ】

これまでの活動紹介は行事ものが多かったですが、普段の練習風景はこんな感じです。独奏がメインのため、個々で練習することがほとんどですが、たまにみんなでお喋りしたり()

たまにボードゲーム持ち出したり、、、独奏でもみんなで練習するからこそ楽しいものはありますよね☺️

今年は人数制限や時間制限が設けられ、思うように集まれず残念でした...

 

また、定演前になると、内部演奏会を行い、お互いの演奏を聞きたい感想を交換し合います。

感想を貰えるのは貴重な場です。

 

12 冬の定期演奏会

 

年間行事の中で1番のメインとなる冬の定期演奏会

1年の集大成であり、3年生はここで引退してしまいます...😂

 

本番当日

クリスマスの時期、ツリーが綺麗ですね✨

リハをやりつつ、空いた時間にも練習、練習、、

本番のこの照明がまた緊張するんですよね...(笑)

お客さんの前で演奏するのはかなり緊張しますが、無事やり終えた皆さんの笑顔は素敵ですね😆

なにより達成感のある行事だと思います。

 

打ち上げも楽しんで...無事定期演奏会が終わりました。

引退される先輩方本当にお疲れ様でした!!

 

自分が弾くだけでなく、先輩方の演奏を聞くことで学ぶ面もたくさんあります。定期演奏会に向けた時期が1番成長出来る時期かも...🤔

 

 

2 納会&お楽しみ会

演奏会も無事終わり、今年度最後の締めとして

納会&お楽しみ会をやりました。

レンタルスペースを借り、食べ物を持ち込んだり鍋を作ったり、思い思いの食べたいのを食べる!

とても楽しい時間でした〜

何気なく集まれるのも楽しいですよね😁

 

 

さて、ギターソサエティーの1年間の活動を3回に分けて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

(二年分の写真を使用させていただきましたm(__)m)

 

今年は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか動けませんでしたが、

このような活動が再びできることを願い、今は今なりにできることを取り組んでいきたいと思います。

 

次回は定期演奏会の報告を予定しています~~

 

冬の定期演奏会まで残り4日!!

皆さんのお越しを是非お待ちしております〜

 

1219() 14:00 場所:Tokyo Concerts Lab.

*公式Youtubeから生配信も予定

視聴URLは後程ほど掲載

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

今後ともギターソサエティーをよろしくお願いします🙇‍♂️🙌


ギタソ活動紹介その②

2020年12月13日 | ギタソ活動まとめ

 

ギタソ活動紹介その②

 

皆さんこんにちは☀️

お久しぶりです😌

 

前回の更新から約1ヶ月、そして冬の定期演奏会まであと1週間!!時が経つのは早いものですね...

 

秋学期後半戦のこの時期ではありますが、ギタソをより知ってもらいたいという思いから"ギタソ活動紹介"3回に分けて更新しています。今回は2回目、活動紹介その②です🙌

 

8月〜11月までの活動まとめ】

 

8 夏合宿in湯沢

毎年夏休みに1年で1番大きい合宿を行います🎶

 

ロープウェイに乗り、山の上まで行きます。

天気に恵まれとても良い気候でした〜

4年生以上の方も来て下さることもあり、

34日を通して先輩方と仲良くなれる大チャンス!()

山の上のレストランでソフトクリーム~~~

 

3日目の夜には、ペアで練習した曲を発表し合う、重奏大会!優勝者には景品もでます✌️

空いてる時間を使って皆さん頑張って練習中...

山の中でのんびり過ごせるとても良い場所です!

花火をしたりBBQをしたり、夏の思い出を堪能できちゃいます〜〜写真はないですが、星もとても綺麗です....新潟最高...(中の人地元民🙋‍♀️)

 

 

10 強化合宿 in河口湖

文化祭、定期演奏会に向けた練習、、の強化合宿

毎年泊まらせて頂いているこの旅館、

とにかくご飯が美味しい!!!のでみんな大好き

そしてなにより景色が綺麗!

富士山が見えるなんてなんて贅沢....

 

早起きすれば朝日と共に富士山を見ることができます。(とにかく綺麗!寒いけど!🗻)

2日目の午前中、個々で練習してますね〜〜〜

12日はあっという間ですが、、大満足の2日間になること間違いなし!

 

11 早稲田大学文化祭

今年は文化祭も無事に開催され、オンラインでありながらも大成功に終わりました。

例年であれば早稲田祭といえば、とても大きく賑やかな文化祭ですが、

オンラインであれ無事成功できたこと嬉しく思います。

 

定期演奏会を控え、見てくださる方の前で弾くのはとても良い機会になりますね。

 

次回は"ギタソ活動紹介 その③"ついにラスト回です!

1年の集大成である、冬の定期演奏会をメインに、

レンタルスペースでのお楽しみ会や納会も載せていきたいと思います!

 

では次回更新までお待ちください〜〜〜〜

 

今後ともギターソサエティーをよろしくお願いいたします。

 


ギタソ活動紹介その①

2020年11月07日 | ギタソ活動まとめ

皆さんこんにちは☀️

大変お久しぶりです😌

 

秋学期に突入しているこの時期ではありますが、ギタソをより知ってもらいたいという思いから"ギタソ活動紹介"3回に分けて更新していきたいと思います!

 

4月〜6月までの活動まとめ】

 

4月新歓

毎年早稲田大学構内でビラ配り、説明会、ミニ演奏会などを行っています。他サークルとの1年生争奪戦、、、菓子を食べながら1年生と楽しくおしゃべしたり()

 

新歓というものの、新入部員は時期に関係なくいつでも募集しています!!!ギターに興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせ下さい🙌

 

 

5月新歓合宿 in河口湖

GW頃に、新入生歓迎合宿(通称:新歓合宿)を行っています。今年は新型コロナウイルスの影響で中止となりました。とても残念😂

 

来年リベンジ...

お昼頃に新宿に集まり出発〜高速バスで約2時間

曇っていますが、富士山が!!

 

 

到着してからは新入生は、ギターの基礎を先輩方から教えてもらいました。新入生にとってはこの時間がとても良かった!という声も多く...みんな必死に弾いていました()

 

隙間時間には合宿所にあった卓球を

先輩同士の白熱接戦も繰り広げられ...1年生もここで少しずつ交流を深められました。

 

2日目

 

朝食を食べ終え、オルゴール館へ!

あいにく小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、綺麗な建物と花がならんでおり白鳥?もいました。ひょっこり可愛い😳

 

 

 

3日目はとても良い天気☀️

 

 

女子の皆様☺️✌️

 

良い天気の中集合写真📸

空き時間にもギターを触ったり、ボードゲームをしたり、散歩してみたり..3日目は各々時間を自由に使いました。

1年生にとっては緊張の3日間だったとか...()それでも同期とも先輩方とも仲良くなれるいい合宿だったそうで...楽しめたのが何よりですね!!

 

 

5月中旬

合宿が終わったところで、すぐに4大学合同ジョイントコンサートが行われます。

ギターソサエティーは基本独奏が多いため、ここまでの人数の合奏自体がとても貴重であり、他大生と仲良くなれる機会です!!

 

2月から練習を重ね、ついに本番。

なかなかない他大との交流と合奏はとても良い経験になりました。

 

 

6 春の定期演奏会

 

春学期のメイン行事!ジョイントコンサートを終えるとすぐに演奏会が近づいていきます。1年生にとっては初の演奏会でしたね。

それぞれの役割もこなしつつ、緊張しながらも無事終えることが出来ました。

 

(春演の写真があまりありませんでした😅)

 

春演の後にはコンパでお疲れ様会....

 

春学期皆さんお疲れ様でした🙌

 

 

行事が盛りだくさんの春学期ですが、今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか活動が出来ませんでした。 来年はできますように...😌🙏💫

 

 

次回は"ギタソ活動紹介 その②"です!

夏合宿と強化合宿、チラッと日常練習風景も載せられたらと思います!

 

では次回更新までお待ちください〜〜〜〜

 

今後ともギターソサエティーをよろしくお願いいたします。