部員の皆で使っている、各種サービスの使い方についてこのブログにて説明します。
各IDやパスワードについては以前メーリスで流したのでそちらをご参照ください。
1、ピカサについて
ピカサというのはGoogleの写真共有サービスです。→こちら
メーリスでお伝えしたメアド、パスワードを入力してログインしてください。
上記のリンクからも行けますし、「ピカサ」と検索してもよし、Googleのトップページの項目から行くもよしです。
あとギタソHPのリンク→部員用ページ→ピカサ からも行けます。
とにかく、ピカサのログインページに辿りついたらギタソのメアド・パスワードでログインしてください。
これは内輪向けの方法ですので、くれぐれも部員以外の人にパスワードを教えないでくださいね。
ログインをするとアルバムの編集もできます。写真を消すなりコメントをつけるなり、ご自由にどうぞ。
※写真のアップロードも歓迎です。
前もってPicasa3をインストールをしておく必要がありますが、お金もかからないし、さほど難しくありません。
公開設定は、限定公開に設定することをおすすめします。理由は自分で考えてください。
まずはpicasaをダウンロード ここから
該当写真をインポート 詳しくはこちら
ctrlキーを押しながら複数の写真を選択(左下のトレイに選択されている写真が表示されるので確認)
トレイの右側にある「アップロード」ボタンを押し、ログインする
公開設定、アルバム名、サイズを選択。
サイズは容量の都合上、「小」が推奨。
というのも、小さいサイズの画像なら無制限に投稿できるようになったためです。 詳しくはこちら
公開設定は限定公開推奨。
「アップロード」を押したら完了!ブラウザにて確認してみましょう。お疲れ様でした。
picasaをダウンロードせずにupする方法もあるのですが、サイズの選択等できないため、
上記の方法をおすすめします。
2、Freemlについて
ギタソが利用しているメーリングリストのサービスです。
PCからも閲覧、検索できますので過去のメーリスを参照したい場合は便利です。
メーリスが届かない場合はヘルプを参照してください。
3、skydriveについて
容量が大きいのでskydriveを使っています。
skydriveはネット上でファイルを保存できるサービスです。
「今すぐ使ってみる」からサインインしてください。
一番使う可能性が高いのは「春演関係」「定演関係」のフォルダだと思います。
過去パンフレットや書類、係マニュアルなどが入っています。
ファイルを追加したいときは該当フォルダを開いてから、「ファイルの追加」ボタンをクリックしてください。
ダウンロードしたいファイルは、ファイル選択後、右側に表示されている「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。
4、ブログ・ツイッターについて
皆さんもっとブログ書いてください…(>_<)
ツイッターも好きに使ってもらって大丈夫ですよ!
「ブログ見たよー!」と言ってもらえたり、
定演を見に来てくださった方に普段の自分を知ってもらえると嬉しいですよね!
新入生の方がブログを見てギタソに興味を持ってくださることもあるかもしれません。
暇なときでいいので書いてくださいねー!
とりあえず以上です。
また何か不明な点がありましたら、IT係までどうぞ。(つ∀-)
各IDやパスワードについては以前メーリスで流したのでそちらをご参照ください。
1、ピカサについて
ピカサというのはGoogleの写真共有サービスです。→こちら
メーリスでお伝えしたメアド、パスワードを入力してログインしてください。
上記のリンクからも行けますし、「ピカサ」と検索してもよし、Googleのトップページの項目から行くもよしです。
あとギタソHPのリンク→部員用ページ→ピカサ からも行けます。
とにかく、ピカサのログインページに辿りついたらギタソのメアド・パスワードでログインしてください。
これは内輪向けの方法ですので、くれぐれも部員以外の人にパスワードを教えないでくださいね。
ログインをするとアルバムの編集もできます。写真を消すなりコメントをつけるなり、ご自由にどうぞ。
※写真のアップロードも歓迎です。
前もってPicasa3をインストールをしておく必要がありますが、お金もかからないし、さほど難しくありません。
公開設定は、限定公開に設定することをおすすめします。理由は自分で考えてください。
まずはpicasaをダウンロード ここから
該当写真をインポート 詳しくはこちら
ctrlキーを押しながら複数の写真を選択(左下のトレイに選択されている写真が表示されるので確認)
トレイの右側にある「アップロード」ボタンを押し、ログインする
公開設定、アルバム名、サイズを選択。
サイズは容量の都合上、「小」が推奨。
というのも、小さいサイズの画像なら無制限に投稿できるようになったためです。 詳しくはこちら
公開設定は限定公開推奨。
「アップロード」を押したら完了!ブラウザにて確認してみましょう。お疲れ様でした。
picasaをダウンロードせずにupする方法もあるのですが、サイズの選択等できないため、
上記の方法をおすすめします。
2、Freemlについて
ギタソが利用しているメーリングリストのサービスです。
PCからも閲覧、検索できますので過去のメーリスを参照したい場合は便利です。
メーリスが届かない場合はヘルプを参照してください。
3、skydriveについて
容量が大きいのでskydriveを使っています。
skydriveはネット上でファイルを保存できるサービスです。
「今すぐ使ってみる」からサインインしてください。
一番使う可能性が高いのは「春演関係」「定演関係」のフォルダだと思います。
過去パンフレットや書類、係マニュアルなどが入っています。
ファイルを追加したいときは該当フォルダを開いてから、「ファイルの追加」ボタンをクリックしてください。
ダウンロードしたいファイルは、ファイル選択後、右側に表示されている「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。
4、ブログ・ツイッターについて
皆さんもっとブログ書いてください…(>_<)
ツイッターも好きに使ってもらって大丈夫ですよ!
「ブログ見たよー!」と言ってもらえたり、
定演を見に来てくださった方に普段の自分を知ってもらえると嬉しいですよね!
新入生の方がブログを見てギタソに興味を持ってくださることもあるかもしれません。
暇なときでいいので書いてくださいねー!
とりあえず以上です。
また何か不明な点がありましたら、IT係までどうぞ。(つ∀-)