ギタソ活動紹介その③
皆さんこんにちは☀️
冬の定期演奏会まであと4日!!!
いよいよ迫ってきましたね😁💪
秋学期後半戦のこの時期ではありますが、ギタソをより知ってもらいたいという思いから"ギタソ活動紹介"を3回に分けて更新しています。今回は3回目、活動紹介その③ラスト回です🙌
【12月〜3月までの活動まとめ】
これまでの活動紹介は行事ものが多かったですが、普段の練習風景はこんな感じです。独奏がメインのため、個々で練習することがほとんどですが、たまにみんなでお喋りしたり(笑)
たまにボードゲーム持ち出したり、、、独奏でもみんなで練習するからこそ楽しいものはありますよね☺️
今年は人数制限や時間制限が設けられ、思うように集まれず残念でした...
また、定演前になると、内部演奏会を行い、お互いの演奏を聞きたい感想を交換し合います。
感想を貰えるのは貴重な場です。
12月 冬の定期演奏会
年間行事の中で1番のメインとなる冬の定期演奏会
1年の集大成であり、3年生はここで引退してしまいます...😂
本番当日
クリスマスの時期、ツリーが綺麗ですね✨
リハをやりつつ、空いた時間にも練習、練習、、
本番のこの照明がまた緊張するんですよね...(笑)
お客さんの前で演奏するのはかなり緊張しますが、無事やり終えた皆さんの笑顔は素敵ですね😆
なにより達成感のある行事だと思います。
打ち上げも楽しんで...無事定期演奏会が終わりました。
引退される先輩方本当にお疲れ様でした!!
自分が弾くだけでなく、先輩方の演奏を聞くことで学ぶ面もたくさんあります。定期演奏会に向けた時期が1番成長出来る時期かも...🤔
2月 納会&お楽しみ会
演奏会も無事終わり、今年度最後の締めとして
納会&お楽しみ会をやりました。
レンタルスペースを借り、食べ物を持ち込んだり鍋を作ったり、思い思いの食べたいのを食べる!
とても楽しい時間でした〜
何気なく集まれるのも楽しいですよね😁
さて、ギターソサエティーの1年間の活動を3回に分けて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
(二年分の写真を使用させていただきましたm(__)m)
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか動けませんでしたが、
このような活動が再びできることを願い、今は今なりにできることを取り組んでいきたいと思います。
次回は定期演奏会の報告を予定しています~~
冬の定期演奏会まで残り4日!!
皆さんのお越しを是非お待ちしております〜
12月19日(土) 14:00〜 場所:Tokyo Concerts Lab.
*公式Youtubeから生配信も予定
視聴URLは後程ほど掲載
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後ともギターソサエティーをよろしくお願いします🙇♂️🙌