
行ってきましたよ、今週も、渋谷まで。
先週買った追加チケットを、
幸運にも購入することができたので、
友達と二人で参加してきました。
もともと追加チケットだったので、
良い場所をとれるとは思ってなかった為、
会場入りは開演20分前。案の定見切りしてしまう場所でした。
個人的には声優さんのパフォーマンスを見に来たので、
大きな支障もなく、一番後ろの壁に寄っかかりつつ、
缶ビールや水割りなんか飲んでましたわ。
下田麻美さん(双海亜美・真美役)
今回一番頑張った、というか人前で話するのが得意なんだなぁと思った人。
トークOK、アドリブOK、モノマネOKのオールマイティさで、
(恐らく力の無い構成作家さんに)都合の良いように使われてた様な気がするw
本人が声優志望なのかどうかわかりませんが、演者としてのポテンシャルを感じましたよ。
若本さんのモノマネ、かなりイケてましたw
ただ歌ですが、途中で息切れしてましたのが残念。
大阪→東京と連続の舞台だとは思いますが、1曲ぐらいは歌いきって欲しかったなぁ。
まぁ考慮すべきは、音響がライブハウスとは思えないぐらい非常に貧相だったのので、
仁後さんと同じく、騒がしい系の持ち歌の人は非常に聞き映えしづらい環境だったとは思います。
仁後真耶子さん(高槻やよい役)
腕相撲は独り舞台でしたが、その他は殆ど目立ってなかった仁後さん。
もしかしてアドリブ苦手なんでしょうかねぇ。正直印象は余り残ってませんでした。
(個人的には一番の目的だったのにw)
持ち歌は転調したタイミングで息切れしてましたが、
声が出なくなったタイミングで、「みんなで歌おう!」って言った切り返しの上手さは感じたw
土壇場には強い子のかもしれないわ。
若林直美さん(秋月律子役)
見た目とか持ちキャラのイメージと違い、ああいう場に出慣れてない為か、
少々テンパってたのが意外でした。
個人的には声質が非常に好きで、「東京は午後の7時(だっけ?)」は大好きな1曲なので
少々ひいき目になって聞いてましたわw
ん~ 噂の「完コピーダンス」を拝見したかった・・・。
平田宏美さん(菊地真役)
平田さんも非常に好きな声質の方です。
頭の回転も良くて、進行役としては優秀な方かなぁと思います。
ただしゃべるスピードが余りにも速くて、司会役としては少々厳しいかと。
(ツッコミする時のしゃべりが鋭すぎるw)
ん~ 才能が有るだけに勿体ないなぁと思いました。
持ち歌も慣れてないという割には、なかなかサマになってて格好良かったと思います。
普通に見ても魅力な大人の女性でしたねぇ。
中村繪里子さん(天海春香役)
初めて友達に借りたアイマスのDVDを見たときに、
その音程のハズレっぷりに卒倒しそうになった印象が余りに強くて、かなり引き気味に見ていましたがw
さすがに持ち歌なだけあって(本人に合わせて音域が非常に狭い曲)
下田、仁後両名ほど聞き苦しくは有りませんでした。
まぁ アリプロにダブらせたかったかどうかは判りませんが、役不足では有ると思いますが・・・。
アドリブ帝王、というか安心できるツッコミ役(今回は今井さん?)がいる事に非常に頼ったボケで、
1人でボケを収集できるかは判りませんが、表現者としてはなかなか悪くないんじゃないかなぁと。
良くも悪くもキャラが立っていて、自分のチャームポイントをしっかり理解している人だと思います。
長谷川明子さん(星井美希役)
諸先輩方の前だからか、与えられた仕事をこなしただけって感じ。
歌も無難にこなしましたって感じですかね。
まぁ 場慣れする事が第一な感じでした。
目の保養にはなりましたw
今井麻美さん(如月千早役)
たかはし智秋さんがいないので、歌に関しては(今井さんまでのを聞いて)あんまり期待してなかったのですが、
いや~ かなり聞き応えのある良い歌いっぷりでした!
「鳥の歌」を歌う、って事で興味を持ったアイマスなのですが、
今井さんって歌が上手いのかどうか、どうしても判らなかったのですよ。
今回初めて本人の音域に合った、今井さんの為の曲を歌えた事で、
ようやく本人の本来のポテンシャルが出来たかなぁと思います。
こういうのがきっかけになって、ボーカル系の仕事が増えると良いんですけどね。
たかはし智秋がそうだった様に。
トーク系もボケてOK、突っ込ませてもOK、司会もOKと、
場数をこなしているだけあって非常に安心してみる事が出来ました。
アイマスのイベントには彼女が必須な訳がよくわかりましたよ。
滝田樹里さん(音無小鳥役)
トークに関しては、台本を読むだけで精一杯な感じでした。
場慣れしてないんでしょうね。
ただ歌は良かったです。
音域はそこそこ有るのですが、音の高低がそんなに急ではなく、それほど難しい曲ではなかったのですが、
曲の雰囲気と表現の仕方、場の雰囲気とか全てが非常に上手く纏まってました。
ライブ最後の曲で、客側も良い感じでヒートアップしていたのもあるかもしれません。
でもライブってそういうもんだと思いますからねぇ。
ちぅことで今回は今井さんと滝田さんのCDを買いました。
たかはし智秋さん(三浦あずさ役)
なんか最後に飛び込んできましたw
1人飛び込んで来ただけで場の雰囲気がガラリと変りました。
やっぱオーラが出てましたわ。
ちぅか私服(だと思う)で、なぜ他のステージ衣装よりセクシーなんだよw
恐るべきチアキング!