goo blog サービス終了のお知らせ 

HM(元大関ClarynoGran)の趣味部屋

そろそろ何もかもが面倒臭くなるお年頃になりました。

締め

2004年05月03日 21時48分02秒 | HM珍道中
今日は午後から九州のPSO仲間に会ってきました

ゲーセン行って飲み屋行って、最後に入ったこのお店
久留米では比較的オーソドックスな店らしいのですが、ビックリしました

カウンターごしにしっかり見える、鍋の中の豚骨
見た目にも真面目に作ってるこのラーメンが、なんと350円なんです


多少スープが薄かったり、麺が柔らかかったりしましたが、
飲み干すドンブリの底には、ちゃんと豚骨粉が残ります


けっしてメジャーどころでは無いけれど、
こういう普通のラーメン屋が普通にあるところに、
九州ラーメンの層の厚さを感じました


本日のランチ

2004年05月03日 13時40分22秒 | HM珍道中
今日はチト趣向を替えてカレーを食べに行きましたわ
従兄弟がなかなか美味なカレーの店を教えてくれました


味が本格的なのも、建物自体がバラックみたいなのも(笑)
北海道で連れてってもらった店にそっくり!
ま、向こうは温泉がありましたがね



しっかし、デザートのティラミスは微妙でしたわ・・・
どう味わっても、ヤマザキのロールケーキと大差なかったのよね(涙)



あぁ 北海道行きたいなぁ
今年はラリーあるし
と久留米で思ったりしてます


05/01 21:20 佐賀・らららラーメン

2004年05月02日 07時56分36秒 | HM珍道中
やっちまいました

従兄弟がラーメン好きなボクの為に
仕事が終わってからボクを迎えに来る訳デスヨ


えぇ 行きますよ!
逝かせて頂きますとも!!

んで、まず(まず?)連れていって貰ったのが、
佐賀駅の近くに最近出来たらしい、その名も「ららら・ラーメン」(苦笑)


店の入口にはポン引き要員のイケメン兄ちゃんがいました
お?隣のカレーの前にもイケメンが!?
隣どおしで客の奪い合い?(同じ系列店との事)

肝心のラーメンは写真のとおり、博多スタンダードな感じ
特にスペシャルな感じは無いのですが、
感覚としてはチェーン店な感じなんですが、
関東での標準以上の味なのが素晴らしい
「だるまのめ」なんてメじゃないよなぁ

辛味タレをちょっと入れて、スープの深みが増したのは新しい発見でした


05/01 15:20 その他

2004年05月01日 16時07分52秒 | HM珍道中
いや、もう食えないっしょ、普通(苦笑)


大砲ラーメンも捨て難いけど、従兄弟に連れてってもらうからイイかと
お腹イッパイだったので、川辺の公園で一服(-。-)y-゜゜゜
お腹を休憩させて、西鉄福岡駅までチンタラ歩きました
ん~ 今日の夕飯はビールだけで良いかなぁ(笑)


と、その時偶然にも「博多 大砲ラーメン」を発見!
思わずパチリ


「久留米 大砲ラーメン」のHPに
「当方とは一切関係ありません 」
とあるので、機会があれば行ってみようかな(モノ好き)


0501 1440 坂内食堂

2004年05月01日 15時56分08秒 | HM珍道中
2件目は趣向を変えて喜多方ラーメンになりました

本当は大砲ラーメンに行きたかったんだけど、何しろ行列が凄くて・・・
ぱっと見、一番人気は大砲ラーメン、次が六角亭かな?

大砲ラーメンなんて、地元の人はいつでも食べられるんだから、
少しは観光客に譲ってくれ~い!


選択ポイントは見た目のインパクト(笑)
正直、博多まで来て家系とか、むつみ屋とか食べたくないやん(苦笑)

ふむ、焼豚以外は少量の白ネギとシナチク、
世界で二番目くらいにシンプルなラーメンやなぁ~
もちろん、世界一はボクの素ラーメンですわ(涙)


メニューにもあるとおり、昔ながらの中華麺、もしくは支那そば
醤油味でさっぱり、無駄な主張はしない

ただ、しっかりコクのあるスープ
さっぱり=薄味ではないのです、正直ビックリしました


麺はちぢれ麺でコシがすごい
悪く言えば小麦粉のような歯切れの良い麺に食べ慣れているせいか、
普段の感覚だとまともに咀嚼できないくらい

焼豚もしっかり煮詰めてあって、形崩れしない程度のやわらかさ



個々の味はしっかりしているが、けっして自己主張せず
ものすごく高い位置でバランスが取れている感じ

「昔ながらの」という言葉が良く合いそうですが、
ノスタルジックではなく素朴な感じ
コショウが似合うんですってば!(←謎)


ぎゃぁ~っ! 相変わらずボキャブラリが乏しいのが情けない(号泣)

豚骨ベースの味は、好き嫌いがハッキリしますが、
この味は万人にお勧めできるのではないでしょうか
老若男女(にょ?)イケると思います、ハイ


05/01 13:35 味千ラーメン

2004年05月01日 14時14分22秒 | HM珍道中
まずは一発目

一番目当ての熊本ラーメン
福岡が目的地だから本場の熊本ラーメン食べたかったのよね


写真はパイコー麺バリ硬
見た目は角煮のボリュームに圧倒されましたが、
中は生キャベツや、タマネギ、ニンジンの炒め物が入っててバラエティ豊か
熊本ラーメンと言うと個人的には新宿の桂花ラーメン、
その中でもターロー麺がお気に入りなんですが、

キャベツのシャキシャキ感、角煮の味付けは桂花の方が好みかなぁ~


でもそれを上回る麺のモチモチ感とスープ!
ハリガネにできなくてバリ硬にしたのですが、これがスープの絡みが絶妙で、
そのスープも、食べ終わるまで全然冷めずにコッテリ
アクセントのフライドガーリックも香ばしくて良い感じ


正直、大砲ラーメンと優劣をつけるのが難しいぐらいお気に入りになりました


でもこの味、関東で食べられる所ないかなぁ~


05/01 08:48 横浜

2004年05月01日 09時02分35秒 | HM珍道中
ふあぁぁ~ 昨日は3時間しか寝てないから、眠くて眠くて・・・

とりあえずお姉様の言うとおり、飛行機の中で爆睡体制は調いましたわ
あとは酔い止め薬の替わりのビールを買って飛行機に乗るだけ


ラーメンスタジアムで奮闘する為、珍しく朝食抜きなんですよね
でも、昼時のラーメンスタジアムは混んでないかしら?


無事帰宅

2004年03月31日 19時51分46秒 | HM珍道中
大阪行ってきました~!

いやもう、なんちぅか・・・
「電車の床は冷たいです(涙)」

余った青春18きっぷを使ったのですが
頼りのムーンライトながらの指定席が取れず
案の定、床に寝る羽目に相成りました(号泣
エアコン効いてるし、床は冷たいし最悪の乗り物デシタヨ


んで大阪に着いたのですが、お目当ての中華飯店が日曜日でお休みだったのですよ
問題なのは過去2回、日曜日ということで食べられなかったという経験が全く生かされてないという事実(涙)
日曜が休日なのは何度大阪に行けば覚えるんや!!
小一時間自問自答しました・・・



まぁ もう一つの目当てである、インディアンカレーは食べられたし、
2年前に教えて貰った「地元の人が並ぶタコ焼き屋」にも行くことができたし
「マヨだく」なお好み焼きは・・・教訓になったし(苦笑

なかなか良い旅行デシタヨ