5/1~8/末 貴船川床開き…【貴船】
7/1~9/中旬 嵐山の鵜飼
8/1~8/18 燈明会…【高台寺】
8/13~8/15 京の七夕…【晴明神社】
8/7~8/15 お精霊迎え…【千本えんま堂】
8/9~8/16 千日詣り…【清水】
8/14~8/16 万灯祭…【車折神社】
8/14~8/15 盂蘭盆会…【西本願寺】
8/14~8/16 東大谷万灯会…【東大谷廟】
8/14~8/16 夜間拝観…【清水寺】
8/14~8/16 夕涼みと灯りの路…【一念坂・二寧坂】
8/15 手づくり市…【百万遍知恩寺】
8/15 松上げ…【花背】
8/15 千本六齋念佛…【千本えんま堂】
8/15 万燈会・盆踊り大会…【東寺】
午前中に雨が降った。
手づくり市…【百万遍知恩寺】
いつも行く西側の入り口が工事中なのか、なぜか封鎖されており、正面の門から入る。
門前には自転車がたくさん停まっている。歩道は混雑。記念撮影する人も多い。
こちらがその正面門。門の屋根の飾りがかっちょいい。亀さんか?
ややぬかるむ境内に、50軒以上の露店が立ち並ぶ(実際の店舗数は一体幾つなんだろ)
天気は時間が経つにつれ好調、強い日差しも照りつけるほど。
曜日関係なく、毎月15日に行われる市であるが、今日は日曜。
だから混んでいる、という風でもなかったな。いつも混んでるから。
訪れるのは3回目かな?
いつも出店している、常連のお店もある。そしてだいたいお客が並んでいる。凄い。
筆頭がパン屋さん。北山や伊勢丹、大津のSAなどに店を出しているラミデュパンさん(公式サイトあり。こちら)
午後になる頃にはほとんど売り切れている。
美味しそうだなァ、といつも思うのだが並んでいる人達の熱気に押されて敬遠してしまう。
今度北山のお店へ買いに行こう…。
アクセサリや工芸品などのお店も多いが、食品系のお店もたくさんある。
そしてコーヒー屋さんの多いこと! 3,4軒はあった。
やはりこちらも、常に列の出来るコーヒー屋さんはある。
なにぶん、市だから、ふらりふらりと辺りを漂っては「ここいいなぁ」なんて覗いて見て回るもので、店の名前が分からない。
「いつも客が並んでるコーヒー屋はどこかしら」と、とても漠然とした情報のみで探すしかない。
まあ境内はさほど広くないので、じっくり見て回ればおのずと見付かる。
で、あった。
ホットコーヒー200円。アイスコーヒー250円。小さいカップに氷が入って1杯。
ホットコーヒーは、注文を受けてから御主人が手で濾してくれる。
アイスコーヒーはペットボトルに入ってる(一応言っておくが市販のじゃないぞ)
お店の名前控えて来るの忘れちゃった…。
美味しい。喫茶店の味だ。カフェではなく、喫茶店ね。
およそ手づくり市で、自分の持っているお金と等価交換の出来る品と出会うのは難しい。
天然石のアクセサリや布のバッグ、絵ハガキ、ケーキなど、「自分でも作れるかもしれん」と思うものを買うのはどお~~も。
「自分では作れないだろうけど、知り合いならこれくらい作るなぁ」とか。
「これ手づくりなの!? 凄い! 欲しい!!」と思えるような劇的な出会いを求める。
今日は特になかったなあ…。
京都で出来た知り合いの女の子に、漫画を貸していたお礼で飴を頂いた。
「京都まるん」の飴だ!
こぶしより一回り大きな瓶の中に、小粒の飴がギッチリ。
【清水寺】の近くにあり、しょっちゅう見かけては「可愛いなぁ…」と思う。
女の子なら大抵の子が「可愛い」と言うだろう。てゆうか「可愛い」以外に言う言葉が見つからん。
が、自分で買ったことはなかった。
初めて食べたのだが、これ、結構美味しいぞ。
果物の味がちゃんとする。あんまり期待はしていなかっただけに嬉しい。
ところでこのお店、ラベルを見て驚いたのだが「舞扇堂」が経営してんの?
「舞扇堂」は祇園にある扇子屋さんで、昔扇の絵柄描きをしたことがある。
公式サイトを見て確認。やはりそうなのか。なぜ扇屋さんが飴ちゃんを!?
舞扇堂公式HP。サイト内に「まるん」のブログあり。
8/7に「まるんカフェ」がオープンしたらしい! 行こうっと。
7/1~9/中旬 嵐山の鵜飼
8/1~8/18 燈明会…【高台寺】
8/13~8/15 京の七夕…【晴明神社】
8/7~8/15 お精霊迎え…【千本えんま堂】
8/9~8/16 千日詣り…【清水】
8/14~8/16 万灯祭…【車折神社】
8/14~8/15 盂蘭盆会…【西本願寺】
8/14~8/16 東大谷万灯会…【東大谷廟】
8/14~8/16 夜間拝観…【清水寺】
8/14~8/16 夕涼みと灯りの路…【一念坂・二寧坂】
8/15 手づくり市…【百万遍知恩寺】
8/15 松上げ…【花背】
8/15 千本六齋念佛…【千本えんま堂】
8/15 万燈会・盆踊り大会…【東寺】
午前中に雨が降った。
手づくり市…【百万遍知恩寺】
いつも行く西側の入り口が工事中なのか、なぜか封鎖されており、正面の門から入る。
門前には自転車がたくさん停まっている。歩道は混雑。記念撮影する人も多い。
こちらがその正面門。門の屋根の飾りがかっちょいい。亀さんか?
ややぬかるむ境内に、50軒以上の露店が立ち並ぶ(実際の店舗数は一体幾つなんだろ)
天気は時間が経つにつれ好調、強い日差しも照りつけるほど。
曜日関係なく、毎月15日に行われる市であるが、今日は日曜。
だから混んでいる、という風でもなかったな。いつも混んでるから。
訪れるのは3回目かな?
いつも出店している、常連のお店もある。そしてだいたいお客が並んでいる。凄い。
筆頭がパン屋さん。北山や伊勢丹、大津のSAなどに店を出しているラミデュパンさん(公式サイトあり。こちら)
午後になる頃にはほとんど売り切れている。
美味しそうだなァ、といつも思うのだが並んでいる人達の熱気に押されて敬遠してしまう。
今度北山のお店へ買いに行こう…。
アクセサリや工芸品などのお店も多いが、食品系のお店もたくさんある。
そしてコーヒー屋さんの多いこと! 3,4軒はあった。
やはりこちらも、常に列の出来るコーヒー屋さんはある。
なにぶん、市だから、ふらりふらりと辺りを漂っては「ここいいなぁ」なんて覗いて見て回るもので、店の名前が分からない。
「いつも客が並んでるコーヒー屋はどこかしら」と、とても漠然とした情報のみで探すしかない。
まあ境内はさほど広くないので、じっくり見て回ればおのずと見付かる。
で、あった。
ホットコーヒー200円。アイスコーヒー250円。小さいカップに氷が入って1杯。
ホットコーヒーは、注文を受けてから御主人が手で濾してくれる。
アイスコーヒーはペットボトルに入ってる(一応言っておくが市販のじゃないぞ)
お店の名前控えて来るの忘れちゃった…。
美味しい。喫茶店の味だ。カフェではなく、喫茶店ね。
およそ手づくり市で、自分の持っているお金と等価交換の出来る品と出会うのは難しい。
天然石のアクセサリや布のバッグ、絵ハガキ、ケーキなど、「自分でも作れるかもしれん」と思うものを買うのはどお~~も。
「自分では作れないだろうけど、知り合いならこれくらい作るなぁ」とか。
「これ手づくりなの!? 凄い! 欲しい!!」と思えるような劇的な出会いを求める。
今日は特になかったなあ…。
京都で出来た知り合いの女の子に、漫画を貸していたお礼で飴を頂いた。
「京都まるん」の飴だ!
こぶしより一回り大きな瓶の中に、小粒の飴がギッチリ。
【清水寺】の近くにあり、しょっちゅう見かけては「可愛いなぁ…」と思う。
女の子なら大抵の子が「可愛い」と言うだろう。てゆうか「可愛い」以外に言う言葉が見つからん。
が、自分で買ったことはなかった。
初めて食べたのだが、これ、結構美味しいぞ。
果物の味がちゃんとする。あんまり期待はしていなかっただけに嬉しい。
ところでこのお店、ラベルを見て驚いたのだが「舞扇堂」が経営してんの?
「舞扇堂」は祇園にある扇子屋さんで、昔扇の絵柄描きをしたことがある。
公式サイトを見て確認。やはりそうなのか。なぜ扇屋さんが飴ちゃんを!?
舞扇堂公式HP。サイト内に「まるん」のブログあり。
8/7に「まるんカフェ」がオープンしたらしい! 行こうっと。