goo blog サービス終了のお知らせ 

しびすけのブログ

暇にまかせて三河を中心にウロウロ…。
そんな日常を綴ります。

2010小牧基地航空祭 救難展示

2010年10月12日 07時53分58秒 | 飛行機
救難展示、始めて「ちゃんと」見た気がします。

いつも傍目には見てたんですけどね。
演目が少ない?小牧ならではかもしれません。

救難展示はU-125と、





UH-60が活躍します。





遭難者をU-125が発見し、UH-60が救出する、という設定です。





U-125が遭難者を発見したようです。

今回(毎回かな?)、UH-60は二種類の救出方法を展示してくれました。

その1。





ロープを下ろし、





人が降りていきます。

ちなみにこんな高さ。





高所恐怖症の私にはまず無理無理。

この方法で行くと、遭難者はストレッチャー(担架)で救出されます。





もう一つの方法。

その2。





ちょっと降ろすものが違いますね。

名前を放送してましたが失念。スイマセン。

この方法だと、人は吊られるように救出されます。




とてもスムーズな救出劇でしたが、それでも山岳救助でヘリが落ちたなんてニュースもありましたので、
訓練しても、実際の現場はそれぞれ難しいんでしょうね。

U-125、





UH-60、





お疲れ様でした。


もう少し小牧、更新しますね~。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2010-10-13 22:27:58
しびすけさんのブログ読んでて楽しいですぅ。これは救助してる「ヘリ」の写真ですけど・・
何だかトップガンが観たくなってきましたぁ。
返信する
>あっちゃんさん (しびすけ)
2010-10-14 08:30:10
トップガン、始めてみたときはそうなんとも思わずに見たんですけど、
今こうして、飛行機に興味を持つようになってから見ると、
また違う視点で見れますね。

戦闘機はカッコイイですよ。

返信する

コメントを投稿