お菓子のホームラン王「ナボナ」基準値超える一般生菌検出 自主回収へ
菓子メーカー「亀屋万年堂」は、神奈川県の工場で製造した「ナボナチーズクリーム」の一部商品から、社内基準を超える数の「一般生菌」が検出されたとして自主回収すると発表した。現在までに健康被害の報告はないという。
自主回収の対象となるのは、今月8日から11日にかけて、直営店46カ所とオンラインショップで販売された、賞味期限が3月21日の「ナボナチーズクリーム」(1個162円/税込)。
同社で定期的に行っている一般生菌の検査を実施した結果、社内基準を上回る生菌数が検出された。いわゆる「雑菌」を意味する「一般生菌」は、特定の栄養条件下で、35℃48時間培養した細菌の数を評価するもので、細菌の種類にかかわらず、食品が製造加工された環境全体の衛生状況を判断する目安となっている。
これまでに健康被害の報告はないが、食べた場合、影響が出る可能性があるとして、亀屋万年堂は東京都に報告し、自主回収を発表した。購入先店舗に持ち込むか、下記送付先に送付すると、代わりの商品と交換する。
【この件に関する問い合わせ先と商品送付先】
亀屋万年堂 お客様係
フリーダイヤル:0120-08-1312
受付時間:午前9時〜午後6時
〒224-8524
神奈川県横浜市都筑区折本町470
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます