goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

トランプ氏と初会談

2016-11-18 10:30:48 | 日記

安倍首相「信頼築けると確信」=トランプ氏と初会談―1時間半、再会で一致

安倍晋三首相とドナルド・トランプ氏の会談が行われたトランプタワー前では、通行人らがひっきりなしに写真を撮っていた=17日午後4時56分、米ニューヨーク、飯塚晋一撮影

安倍晋三首相は17日夕(日本時間18日朝)、米ニューヨークでトランプ次期大統領と初の会談を行った。この後、首相は記者団に「胸襟を開いて率直な話ができた。信頼関係を築いていけると確信の持てる会談だった」と指摘。その上で、再会談を行うことで一致したことを明らかにした。

 会談は、マンハッタンの「トランプ・タワー」にあるトランプ氏の自宅で、予定より30分長い約1時間半行われた。就任前の次期米大統領と日本の首相による会談は異例。大統領選勝利後、トランプ氏と外国首脳の会談は初めて。

 首相は「大変温かい雰囲気の中で会談を行うことができた」と説明。「2人の都合の良いときに再び会い、より広い範囲で深く話をしようということで一致した」と述べた。

 一方、環太平洋連携協定(TPP)をめぐる対応など、具体的な会談内容に関しては、「私の基本的な考え方は話をした」としつつ、「今回は非公式の会談なので、中身について話すことは差し控えたい」と述べるにとどめた。

 トランプ氏は選挙戦で、在日米軍駐留経費の日本側全額負担や、日米安全保障条約に定められた対日防衛義務の放棄と受け取られる発言をしてきた。これについて記者団から会談での印象を問われた首相は「同盟は信頼がなければ機能しない。トランプ氏は信頼できる指導者だと確信した」と強調した。

 首相としては、大統領就任前の会談という性格を踏まえ、今回は政策面での突っ込んだ意見交換より信頼関係の構築に主眼を置いたとみられる。

ほんとかな~・・・・・・ 


特別話題賞に「PPAP」

2016-11-18 09:25:09 | 日記

レコ大、特別話題賞に「PPAP」 優秀賞10曲も選出

レコ大、特別話題賞に「PPAP」 優秀賞10曲も選出

日本外国特派員協会で会見するピコ太郎さん

 第58回日本レコード大賞の候補作にあたる優秀作品賞10曲と、最優秀新人賞の候補となる新人賞4組が17日、発表された。また「特別話題賞」として、「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」で、全米チャート入りしたピコ太郎が選ばれた。大賞と最優秀新人賞は12月30日に決まる。

 また、最優秀アルバム賞は宇多田ヒカルの「Fant●(●はoに^〈曲折アクセント〉付き)me」が選ばれた。

 ノミネートされたのは次の通り。

 優秀賞 西野カナ「あなたの好きなところ」▽浦島太郎(桐谷健太)「海の声」▽坂本冬美「女は抱かれて鮎になる」▽きゃりーぱみゅぱみゅ「最&高」▽AKB48「365日の紙飛行機」▽AAA「涙のない世界」▽宇多田ヒカル「花束を君に」▽西内まりや「BELIEVE」▽氷川きよし「みれん心」▽いきものがかり「ラストシーン」


輸入規制

2016-11-18 09:17:40 | 日記

独で鳥インフル発生、日本など数カ国が輸入規制

 ドイツ当局は16日、国内で病原性の高いH5N8型鳥インフルエンザが発生し、日本など数カ国がドイツの家禽輸入を規制していると明らかにした。

メクレンブルク・フォアポンメルン州政府は声明を発表し、現在日本、韓国、香港、ボスニア・ヘルツェゴビナ、南アがドイツの家禽および家禽製品の輸入を規制していると述べた。

H5N8型鳥インフルエンザは、欧州8カ国とイスラエルで過去数週間に感染が確認されており、一部で拡大抑制のため家禽を屋内にとどめるよう指示が出ているという。

国際獣疫事務局(OIE)の幹部は、鳥インフルエンザのウイルスを媒介すると考えられている渡り鳥が今後南下することから、数週間でさらに感染が発生する可能性があるとしている。

欧州ではクリスマスシーズンに家禽肉販売が繁忙期となることから、感染発生国は貿易規制により大きな影響を受ける可能性がある。