最初に見たのはやはり平日夕方の上野口。思った以上に悪いことになっている。>普通。
千住大橋待避増による所要時間減少、快速格上げフォローの普通が4連で輸送力減少。でも改正前と比較して気付いたのだけど、快速高砂+快特は5分どころが10分ぐらいスピードアップしているのがあるんだよな。改正前の接続列車が千住大橋待避の4連普通だから。遠距離客には吉報だけど、その遠距離客がどれくらいいるか。改正後に高砂快速に乗れば、改正前よりわかりやすく答えが出るけど。
特急の高砂待避消滅は驚いた。停車駅が増えて所要時間がスカイライナー以上に延びていると思ったのに。スカイライナーが船橋で快速に接続するから、成田以東から船橋以西の有効列車は40分サイクルに3本となる。まぁ1本は500円必要だけど、スカイライナーの快適性を考えると高くないか。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事