goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさるの鉄日記

2009年春改正~JR四国編


これで改正リリースは最後。JR四国の改正概要は以下の通り。

●瀬戸大橋線内で、マリンライナーを1分時間短縮。その分高松発時刻を繰り下げ。
●瀬戸大橋線内で、南風を1分時間短縮。その分高知発時刻を13分に繰り下げ。(9時台~17時台)
南風8号を須崎始発に変更(高知着9時02分)。その送り込みとして、須崎行のあしずり51号を新設。(高知発7時10分)

●ホームエクスプレス阿南の定期化
●朝9時台の牟岐線桑野折り返しが阿波橘に停車
●高知のキハ32を1000系に、徳島のキハ47を1200系に置き換えることで時間短縮。

瀬戸大橋線の時間短縮は西日本管内での話だけど、こちらにも影響。上り南風が1分時間を繰り下げたということは、土讃線内で交換する下り南風は1分余計にそれを待つということだろうか。で土佐山田→高知でその分取り戻してプラマイゼロになると。

須崎発南風は近距離通勤・通学需要への対応だろうな。高知県西部から高松・本州への需要というよりも。こういう区間で高速バスにできない対応してほしいけど。そのうち伊予市始発のしおかぜも走らせそうな予感がする。

キハ32、キハ47を置き換えというのは、両車の廃車が始まるのだろうか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事