
ああっ、課長に先を越された~
とりあえず『週間ベースボール』の選手名鑑は買ったんですけど、会社ではもっぱらコレを利用しています。
弊社では常時、ニッカンとスポニチが読める環境にありまして。昼休み、一緒に食事を取る7人の内訳は<タイガースファン:3人><ドラゴンズファン:2人><ジャイアンツファン:1人><無関心
1人>。プロ野球シーズンが始まりますと、新聞を読みながら前日のゲームの事などをあーだこーだと話す機会が増えまして。ましてや贔屓チームが連勝街道を走り出したりした日には、日に日に饒舌になっていきますし、逆に連敗が重なったりすれば口数も少なくなり
しまいには野球の話題に入ってこなくなったりもします。
で、いろんな話をしていますと「あの選手ってどんな人?」ってな話題になっていきます。そんな時、これを引っ張り出して「へぇ~、○○高校出身なんやん」などと、また話が盛り上がっていくと言うわけで。
これ、毎年この時期にニッカンスポーツで特集されます。21日にセ・リーグ、23日にパ・リーグが入ってました。前年度の成績から、年齢・年数・出身地・生年月日・身長・体重・投打(右/左)・出身校と経歴・ドラフト年度と順位・公式戦初登板/初出場・FA資格と1軍登録日数・今季年俸←昨季年俸・家族・血液型・獲得タイトルと年度・目標、プロフィール等・・・が載っております。全員に全てのデータが載っているわけではありませんけど、ツラツラ眺めておりますといろんな発見があって楽しいですよ~
ああっ、早くシーズンが始まらないかなあ

とりあえず『週間ベースボール』の選手名鑑は買ったんですけど、会社ではもっぱらコレを利用しています。
弊社では常時、ニッカンとスポニチが読める環境にありまして。昼休み、一緒に食事を取る7人の内訳は<タイガースファン:3人><ドラゴンズファン:2人><ジャイアンツファン:1人><無関心


で、いろんな話をしていますと「あの選手ってどんな人?」ってな話題になっていきます。そんな時、これを引っ張り出して「へぇ~、○○高校出身なんやん」などと、また話が盛り上がっていくと言うわけで。
これ、毎年この時期にニッカンスポーツで特集されます。21日にセ・リーグ、23日にパ・リーグが入ってました。前年度の成績から、年齢・年数・出身地・生年月日・身長・体重・投打(右/左)・出身校と経歴・ドラフト年度と順位・公式戦初登板/初出場・FA資格と1軍登録日数・今季年俸←昨季年俸・家族・血液型・獲得タイトルと年度・目標、プロフィール等・・・が載っております。全員に全てのデータが載っているわけではありませんけど、ツラツラ眺めておりますといろんな発見があって楽しいですよ~

ああっ、早くシーズンが始まらないかなあ

今日の仁川は、荒れるかしら?
いや、そんな事言いに来たんやない
新聞タイプだと、シーズン終わった頃にはボロボロになってませんか?或いは戦局によっては【落合の顔】に落書きしてしまってるとか
雨、えらい降りようですけど、そちらはどうですか?
今日は松永幹夫騎手の引退式があるんですよね。
最終レース・・・有終の美を飾れるでしょうか。
いや、そういう記事やなかった
これ、色は褪せてきますけど、そんなにボロボロにもなりませんよ。
あと、一応ドラファンもいますのでね。
顔に落書きはさすがにできませんです
表紙、各チームの監督の顔が半分載ってるんですけど
野村監督が怖いです
やなくて…(^_^ゞ
私の事務所はタイガース・マリーンズ・ジャイアンツ各一名です
昨年は一人だけが投げやりな日々を過ごしておりました(^_^;;
昨日のオープン戦って、超満員だったみたいですね
去年は空席の目立った交流戦の、今年は週末やし、満員になるかもね
タイガースはどうやら中止のようですね。
こちらでは、D×BS戦の中継をやってます。
Dは初めて見る選手が多いですわ。
こういう時に、選手名鑑が重宝するんですよね。
5回裏終了時、2-1でタイガースが勝っているようです。
前田大和、失策がついてますけど、3回につなぎのヒットを打ったみたい。
藤本3安打?!
>>キョウエイマーチで桜花賞を勝った時も土砂降りやなかったっけ?
ヒデ兄さんと仁川で見てました
物凄い雨でして。
皆傘差してるもんですから、馬が見えへん
現場に居ながらにして、ターフビジョンで見てました
ヨッさんが復帰したタイガース、開幕2戦目にして中込でカープに勝った日でもあります
>シルクさん
松永騎手、メインと最終に見事勝利。
通算1400勝で引退となりましたね。
自分より年齢が若い騎手が引退するって
ちょっと感慨深い・・・というか、複雑な心境でもあります。
お疲れさまでした>松永騎手
なんかコメントのぞいたら、仁川ネタばっかりだし
地上波だけだと、なかなか試合見られないんですよね~。
ヤクルトはだったらフジテレビ739に入れば大部分見られるんですよね...。
悩んでま~す。
記事の本筋に関係のないコメントが伸びる・・・
かつての【ネット裏】でもよく見られた光景でしょ?
我が家はCATVなんですけど、やはりゲームが
最初から最後まで見られるのは魅力ですよ!!
現在は、GAORA・スカイA・スポーツアイESPNと
J SPORTS 1 が見れるんですけど
5月からは J SPORTS の番組が全て、視聴可能になります。
フジテレビ739は有料オプションなんですけど・・・
昨季のような展開になったら、申し込んでしまうかも。