タイガース 4-5 ジャイアンツ
ラッキーなヒットでリードして
超ファインプレーがあって
相手のエラーからの出塁で勝ち越して。
どこからどう見ても、勝利への流れはタイガースに来ていたのに

7回、二死1・3塁での、あの場面。
ライト側から撮った映像では、脇谷はあきらかに落球してましたね。
でも、1塁塁審の背後から撮った映像では判別できず。
真弓監督が抗議に出るも、ジャッジは覆らず。
ああ、あそこでもう1点入っていれば。
いや、タラレバを言い出したらキリがないんですけど

でも、悔しい。
今シーズンで一番悔しい負けです。
スタンリッジにとっては『魔の4回』?
先週のカープ戦も今日も、4回になると四球から失点。
しかも今日は、二死をとってからだもんなあ、う~ん。
久保田の投球は、家事をしていてよく見ていないのですが
そんなにストレートばっかり投げていたんですか?
試合後、ラジオで解説の湯舟氏が苦言を呈していました。
今日の収穫は、7回を10球で仕留めた榎田と(平野のファインプレーに助けられたけど)
久保田の後を引き継いできっちり抑えた小嶋と
3安打のマートンでしょうか。榎田はもう1回ぐらい見たかったなあ。



どんなスポーツでもそうだと思いますけど
『流れ』って怖いですね。
ハンドボールとかバスケットとかサッカーとか
球技だと特に顕著だと思うんですが
一つのプレーでガラッと戦局が変わります。
そこが、面白さでもあるんですけどね。
さあ、キモチを切り替えて明日明日っ

うーん、脇谷、今頃心痛いちゃうか?・・等々とても書けない悪態が浮かんでますが、
まあもう言いますまい(涙)
それにしても勝てると思ったんで、悔しい試合です。
マルさんの言う通り、榎田と小嶋の好投はかなり嬉しかった!彼ら左腕が活躍してくれると、ぐっとブルペンは厚くなります。
左腕の中継ぎと言えば・・江草はどうしてるんかな?
彼のブログ知ってます?もうユル過ぎて、ボクはこのオフすっかりハマってましたw
スポーツに流れって絶対ありますよね。
ボクが特に顕著に感じるのはバレーボール。あの濁流はいっつも凄まじいなあと思って観てます(笑)
気分転換にテンプレ変えてみました。
江草は2軍で投げてますよね?
ブログの存在は知りませんでしたので、早速読んできましたよん。
えぐえぐ、可愛すぎ
そういえばタイガースの2軍って、西濃運輸に完封負けしたんですよね
そうそう、バレーボールも流れが激しいですよね。
一つのミスでガタガタになったりしますもんね。
今日はいい流れがきますように
私の方は、去年よりはるかに速く借金を返せたのでご機嫌です
本当にスポーツの流れって、怖いですね。
私の大好きなアメフト、1プレーごとにプツプツと止めて仕切り直すのに、それでも流れはあり、勢いがついてしまうと、どうにも止めようがなくなります。