goo blog サービス終了のお知らせ 

K's プチBlog

時間が出来た時に気ままに更新しております。日付も後付けです。ご了承下さい。

学生服着て行くの???

2018-02-06 | 大学入試関連
一緒のパートさんは、Rの出願先に興味津々。
別に言ってもいいんだけど、別に言う程の事でもないので聞かれたら答える。
そんな感じです。そのうち当たるかなぁ~?(^^;

①雪が降る地域
②新幹線でも行けるけど、飛行機の方が早くて安い気がする。

以上2つのヒントを元に日々大学を当ててきます。(^^;

今日は秋田の国際教養大学では?との事でした。
残念!Rのセンター得点率ではそんな高いところ受験も出来ません。(T◇T)

さて、そんな県外受験ですが、Rは学生服を着て受験をしたいそうです。
えっ!?ただでさえ荷物が多いのに学生服なんでいる訳?

「受験は学生服が僕のポリシーだから!。(^ー^)。」

いやいや荷物多くなるからダメだよ!スーツケースに学生服とか無理!!!

「だったら下はGパン、上は学生服着てなんか羽織って移動するから大丈夫。」

・・・その神経ならどこでもやって行ける気がして来た母でした。

でも学生服は阻止するぞ~!(卒業式前に雪道で転んで破れたら笑えない。)

スーツケース買おうかなぁ~?と思ってたけど、我が家にはスノーバックが
あったんだった!!!R気にしないからまっいいか。(^ー^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかやりきれない。

2018-02-04 | 大学入試関連
今週末、どうもRのやる気が出ない。。。

センター後が1番伸びる高3生なのに?もったいないなぁ~。

どうも志望校を変えたせいで、勉強内容が物足りないのが原因と判明。

はぁ?数学がないと勉強のメリハリがなく物足りない?

いやいやRが自分で先生方お勧めの学部は数学で点数を取れる気がしないから、
得意の教科で逆転勝負出来る県外にする!。。。と言って数学を切り捨てたのに、
数学がなくなるとリズムが崩れて勉強出来ないとか訳分からん。( ̄へ ̄;

だったら他の教科勉強すればいいじゃん!

・・・って思うでしょ???飽きちゃうんだって。

じゃあやっぱり先生方が言ってた大学にしておけば良かったじゃん!
またセンター直後の状態に堂々巡り。

学校の授業も大学別とかに分かれている授業がある様で、やっぱり今までの
第1志望の数学の方がやってて楽しいんだって。

えっ?もう受験に数学要らないのに受けない大学の数学の授業受けてるの?
えっ?その大学の世界史の授業の方が楽しいの?

何故頑張って県内受けなかったかな~???

せっかく県外かもと諦めが付いて入寮書類も準備してるところだというのに、
これでは何だかやりきれない。┐( ̄ヘ ̄)┌
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑「合格祈願カード」

2018-02-03 | 大学入試関連
部活の後輩に学校で会って、常滑の「合格祈願カード」をもらったそうです。

          

ニュースで見て知ってはいたけど、本物を見たのは初めて。(笑)
常滑の滑を逆にした発想が素晴らしいですよね。

          

「これもらったからお土産買って来ないとなぁ~。」

えっ普通は「これもらったから頑張らないとなぁ~。」じゃないの?( ̄へ ̄;

どうもここ数日やる気がなくなって、家ではTVばっかり見てるので、まるで受験が
終わって合格発表待ちみたいな受験生の感じになっておりますが。。。

まだ1つも大学受験してませんけど、大丈夫???

せっかく合格祈願カードをくれた後輩をガッカリさせないでほしいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入寮案内書届く。

2018-02-02 | 大学入試関連
昨日請求していた入寮案内書が届きました。

まるで合格したような響きですが、受験前には提出しなければならないので、今のうちに
準備しておかなくちゃ!(最終倍率が出てましたが、思ったより倍率が締切直前に伸び
なかったので、第一段階選抜はなさそうです。)

          

先輩学生のアドバイスや生活など書かれた入寮案内冊子にも親子で目を通して下さい
との事で、昨日からボチボチ読んでます。

前期にこちらの大学に出願したからこんなにバタバタするんだ~!!!・・・ってずっと
思っていたけど、センターがミラクルな点で第1志望が受けられていたら後期に出願だった
ので、どのみち通らなければいけない手続きなのだと気付く私でありました。

***余談***
今夜はRが楽しみにしていた「頭脳王」放送日です。水上が出ない~!!!と騒いでるけど、
受験生なのにオンタイムで観て大丈夫なのかな???
入寮案内を見ながらTV観るそうです。( ̄▽ ̄;なんか浪人しそうな気がする。。。(汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倍率?

2018-02-01 | 大学入試関連
国公立の倍率、何となく気になってここ数日毎日チェックしてます。
昨日が締め切りだったので、まだ昨日の時点では途中倍率になってしまいますが、

Rの第1志望だった大学の学部・・・・約2倍。

学校と塾の先生推しの学部・・・・・約3倍。

Rが自分で決めて出願した学部・・・・約4倍。

合否は別として、第1志望で良かったじゃん~~~!!!(T◇T)
まぁ倍率だけでは分からないし、Rに見せても別に気にしていない様子。
本人がいいならまっいいか。

でもこの倍率、いろんな意味でヤバいデス。受験票来るかな?( ̄▽ ̄:

県外受験に対してかなりマイナス思考だったのですが、この倍率を見てたら、
神様どうか受験だけでもさせてあげて~という気持ちになって来ました。(^^;

さて今日からは私大入試が本格的に始まりますね。
倍率気にするより、体調管理気にしてた方が良さげですね。(^ー^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする