
みなさま こんにちは😊










(今日はこんな感じのラインナップでした👆)

葉桜からの新緑が眩しい季節になりましたね🌿

上着がどんどん軽くなって
風も気持ちよくて
どこまでも歩いて行けそうです。
(やめなさいって😂)

まあそんな気分とは裏腹にといいますか、
大きな荷物を長いこと背負ったまま生きていたことに
今頃ようやく気づいてびっくりしてるみたいな状態の最近の私でして😅
重力?浮力?の体感ベースを
本来のものに更新?思い出す?ために
かなり体力と神経を使っていたことにも
つい昨日気づいてしまい😂
そりゃあもうびっくりした次第です😳🍀

いやーん
意外とけっこうヘトヘトだったじゃん🤣
と思いつつもですね笑笑
いままでと違ったというか
あ、わたし、成長したのかも✨
って思えたことも
ここまでで
いろいろあったんですよ😌
それはたとえばこんな感じのこと👇。
🏅ぶっ倒れる前にちゃんと気づけた
🏅然るべき時期に然るべき人たちに頼れた
🏅自分を、周りを、状況を俯瞰する目を意識して全体像を把握しつつ、細部をケアすることができた
🏅楽しむこと、休むこと、幸せを感じることを制限しないままで元気に走ることができた
これって、古参の読者様がみたら
「おぉー!」
ってなるやつじゃないでしょうか🤭
(1人で抱えてないし、人に頼れるし
目の前だけ見てワタワタしてないし
ちゃんと休んだり楽しんだりもしてるじゃないの!って。自分でもけっこう嬉しかったりする…!)

40〜50代って、自分の心身はもちろんだけど、
家族の状況とか社会的な役割とかも含めて
大きな変化が起きやすい時期ですよね😌
内側の変化が先の人
外側の変化が急にくる人
同時多発的にくる人…
さまざまなパターンがあるとは思いますし
それぞれ状況は違うかもしれないけれど
お互い頑張っていこうねと言ったり言われたりすることも、確かに最近増えてきました。
それと同時に
実際に目の前にいないけれど、な
同年代のたくさんの人たちとも
思わず心の中でエールを送りあうような感覚になることも増えているように思います。
(更年期の横のつながり的なアレに似ているかもしれません🤭ちょっと嬉しい例のアレです笑)
この時期ならではの
人生の大波小波を乗り切る秘訣について
少し想いを巡らせてみたんですけれど…
どんなかたちであれ
自分を大切にする
自分を守り抜く
自分を絶対に粗末にしない
自分の弱さや不安にとことん付き合う
常に安心を届ける
どんな自分も生涯愛し抜く
っていうような
なんていうか
最高のパートナー的な自分が
自分の1番近くにでーんといてくれたら。
わりと、
内側であれ外側であれ
まわりでなにが起こったとしても
安心して力を発揮しながら
乗り切れるのかもなあって思いました✨
この
自分パートナー的な存在って
いったいなんだろうなと思うに
わたし自身ではあるんだけれど
常日頃
わたしを見てくれていて
好き嫌いや喜ぶことや嫌がることを
大小関わらず熟知してくれていて
いつも私の幸せのために
動いたり止まったりしてくれる存在かなあと。
いつもそばにいるけれど
過干渉も放置もしない存在でいてくれて
そのおかげで
わたしはいつも安心して
自然体の自分でいながら
自信を持って
幸せを選択することができるっていう
感謝してもしきれないほどありがたい存在かなと思いました。

…それって、
わたしがいつもこのブログで書いているような
小さな幸せや喜びの積み重ねや
自分が自分に対して送る眼差しなど
日常生活行動の一つ一つから
自分の中で
すこしずつ育まれていく存在であり
関係性のように思えるのです。
たとえ時にすれ違うことがあっても
諦めないで、お互いに
毎日コツコツ歩み寄りながら
揺るぎない絆を少しずつ育む感じというか😌

今回の私の場合
とくにこの一ヶ月ほどは
絶対見たくなかった
ラスボス的な
自分への不信感との
対峙-歩み寄り-相互理解
のプロセスを経てきたように思いますし
そのおかげもあってか
いままでになく楽に
波を乗り切ることができて
上記の変化を伴う成長を感じることまでできたのかも、と思うのです。
核の部分、まんなかに鎮座する
信頼
が揺らぐとしたらそこだよね、な
ラスボスさらちゃんがそこにいたのですが
今回しっかり向き合えて
ほんとうに良かったです。
感謝しかないです。

あれ
もしかしたら
これが
内なるパートナーシップ
っていうやつなのかもしれませんね…
内なる男性性と
内なる女性性が
手を取り合って
愛と信頼のもとで
大地にも天にも
しっかり繋がって
心から安心し、お互いに満たされている
お互いに得意分野、不得意分野を持ち寄って
補い合いながら共に成長していく…
そんな感じ✨
…そうか💡😳
この感覚
これをちゃんと覚えておかないと!
って今書いていて思いました。
(きっとこれ大切なやつです)

いやしかし…
しっかり踏ん張らないと
ちゃんと繋がっていないと
たしかに乗り越えてこれなかった時期が
まさに今このときだったんだなあと
これを書きながら
あらためて思っていてですね…
自分から逃げず
あきらめず
楽そうに見える横道にも逃げないで
自分を大切にするんだ
自分を愛し抜くんだっていう
覚悟を手放さずに
本当によく…
よくやってきたよねって
我ながらおもいます。
この時のために、もしかしたら
自分を大切にする取り組みを
試行錯誤しながら少しずつ
このブログを始めた当時から
やり始めたのかもしれないって思うくらいに
時間的に
ピッタリ間に合った感覚もあるんですよね😊
そしてそんなわたしの傍らで
励ましてくれ、支えてくれ、
愛を注いでくれた
たくさんの方々に
あらためて
心から感謝申し上げたいと思います🥹

ところで最近、
このブログの読者のみなさまと
朝から
過去記事のサイレント読書会的に
こっそり繋がっている感じが
なんだか楽しくてハマっているんですが笑笑
自分の書いた記事を
「忘れてた…こんなこと書いてたの?!
たしかにいま読みたかったかも…!」
とか思いつつ読んでいるわたしも
いつもそこにいますよ〜
っていう
ゆるい繋がりを
みなさまも感じていただけているならば
ちょっと楽しくって嬉しいなって
思ったりしています。
みなさま、あらためまして
いつも読みにきてくださって
ありがとうございます✨

(今日はこんな感じのラインナップでした👆)

わたし自身も
明日でいったん
もろもろ落ち着く予定なので
ここからは
全力で自分をねぎらうモードに
入っていきたいと思います😌
年度末以降、
一気に駆け抜けてきたので
テンポを落として
すこしゆっくりしながら
これからの展開を組み立てていけたらと
考えております。
あたらしいことも
少しずつやっていけたらいいなと😌🌿
今後ともよろしくお願いいたします✨😊
というわけで
今日はこの辺で。
ではでは
またー✨😊
さら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます