goo blog サービス終了のお知らせ 

導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

ただ、そのままで いま、くつろぐ (過去記事再掲)

2025-03-29 11:35:00 | 私のメンテナンス
みなさま
おはようございます😊

真夏日と真冬日がいっぺんにやってきて
ちょっぴり楽しいような気もしつつ…

環境変化の大きさに伴う 
心身にかかる負担が
知らず知らずのうちに大きくなりやすい気候が続いています。

みなさまはいかがお過ごしですか😌

わたしはというと

相変わらず
楽し忙しく、嬉しせわしない日々😂

おかげさまで過ごしております✨

忙しい割にとても元気でいられているのが
いままでにない感覚だから
ちょっと楽しくて観察してる🤭

さて
最近読まれた記事のなかに、
ちょうど去年の今頃の記事が上がってきていました😌

そのなかの一つの記事を読みながら

この記事を書いた頃って
今年とはまた違う忙しさがあったなあって
おもいだしていて。

娘の大学受験→進学のタイミングだったのもあり、
その大きな変化の波に乗る姿を眩しく眺めつつも新生活の足元を整えるサポートを
忙しくしていた記憶があります。

あれから1年経ち。

娘は
こんなに水の合う環境があったなんて😳✨
と驚きつつも
楽しく充実した学生生活を満喫してる様子😊

今年はどちらかと言うと
娘からのサポートを受けながら、わたし自身の足元を整えている状態の今と言えるのかもしれません😊

こまかな状況は違えど、
去年の記事を今のわたしが読んでみたら

「そうそう、今そのままでくつろぐって
とても大事だな😌
この感じ、思い出せてよかったな😌」

ってしみじみ思っちゃって。

本当に読者の皆様には感謝しかないです、
ありがとうございます✨

この記事以外にも、この時期にピッタリな記事が上がってきていましたので、
あとでまとめてアップしますね😊

過去からのエールを
今受け取って
未来に活かすサイクルは 
なかなかに楽しいです✨

わたしも引き続きこのギフトを活かしながら
変化の波に乗ってみたりして
ざぶーんと面白い未知の世界に辿り着いたり冒険したりを楽しみたいと思います😊


ではでは、
以下2024年3月30日の記事です✨👇

………

みなさま おはようございます😊

年度末の週末ですね
いかがお過ごしですか。

今朝は
あたたかい×晴れてる☀️
の組み合わせで、じんわりゆるんでリラックスできる朝です



昨日はそういえば、
あたたかい×雨風強い☔️
の組み合わせで、そのちぐはぐさが新鮮に感じられる朝だったなと思い出しました。



いまって
大きな節目
を迎えるかたが多い時期ですよね😌




このごろわたしも

思い出にあたたかさとすこしの切なさを
新生活にワクワクとささやかな不安を

混ぜっこぜに持って
過去と未来を行き来している日々を送ってまして😌





とくに年明け以降は

ちょっと前やちょっと先というよりも

生まれてから今まで
そして
この先から今世を去るまで

みたいな…
なんだか
その混ぜこぜ具合が

給食のでっかい鍋か!!っていうくらいにその、スケールが…
やたらと大きくなっているように感じていました😳





普段だったらめったにお会いしないひとと過ごす時間や
懐かしすぎる再会の数々…

ある意味、
普段とはまるで異なる刺激的な日々を送るなかでも
いつもの面々とのホッとする時間も
丁寧に重ねているうちにですね…




わたしが今世体験させてもらっている人生って…

最高に面白いな🤣

って
今朝、このあったかな空気のなかで
はっきりと思ったりして😌

まるで、パチーンと手を打った後みたいに
すっきりはっきり入ってきた感じ✨

いったん、
これまでの全部が
全部面白かったなあ😆って
昇華されていった瞬間だったのでした。



今年度と新年度がまだ混ぜこぜの今

これからの人生だって
もちろん課題もいろいろありますけども

わたしがこの時期こころがけたいなって
思っているのは


いま、そのままで
ただ、くつろぐ

ということ。






そんな時空間を、
自分に与えてあげて
それをしっかり受け取って
感じ切りたいなってことです。

これ、少しの時間でもいいから😌






以下、ガムシャラ期の過去のわたしに伝えたいことを👇😂

……

くつろぐ、って

頑張ったご褒美的な位置付けでももちろん素敵だなって思うんだけど

いつまでも自分に余白を与える許可が出せなかったりしない?

一回くつろいででしまったら最後
もう2度と動けなくなるんじゃないか

って
寛ぐ=怠惰な自分になるのが怖くなってしまったりするのもよくわかる😂

だけども
そうこうしているうちに余裕を失って
今、実はすぐそばにあるある幸せにも
どうしても目が向かなくなるんじゃないかなって思う。

じつはあるんだよ
すぐ足元に。

たくさんの幸せも喜びもそれらの種もね✨

5分でいいから、深いリラックスを
感じ切る時間を
習慣的に自分に送ってあげてほしい😊


日常的に
寛ぐこと、緩むこと、しっかり休むことが

明日からのパフォーマンスを上げるため
これからも長く元気に動くためにも
いかに大切かがしっかりとわかるようになるから✨😌

寛ぐこと、休息を今の自分に与えること
自分を大切にすることって

あなたが「今すぐに」得たいものから遠ざかるように思うかもしれないけれど実は逆でね🤭

今くつろげたなら
それは
望む未来への種まきになるんだよ

ゆっくりと、花が開く前の
蕾が膨らむイメージをしてみてね🌸



いま、そのままで
ただ、くつろぐことに

罪悪感なんてひとつもいらないって
気づくことが、
これからのあなたにとっても大切だと思う🥺

……


いま、そのままで
ただ、くつろぐ?

…どうやって?って思われたかたいらっしゃいますか?




それがスルッとできるアクションが

湯船につかること

だと改めて最近思っています✨




浸かって3秒で深い呼吸が自然と生まれてくるし、
なんといっても
お湯に包まれると、体は自然とゆるんでいくし😌

お湯に浸かるだけで自動的にくつろぎモードに入れて
日常生活行動でなじみも十分にある✨



ただしこれには注意点があって😌

それは

そのあたたかさに
その体の反応に
呼吸の深さに
意識を100%向ける時間にすることが
とってもとっても大事✨

ということ😌






これが意外と難しくて、

お湯に浸かってすぐに
脳内で今日の反省会やら明日へのシミュレーションやらが始まってしまうのが

あるあるじゃないかなって思うんです。

それらが始まる前の
たとえ数分間でもいいから、

お湯のあたたかさが、
体のあちこちのコリをじんわりほぐしていく様子や
バスソルトの良い香りが脳内を満たしていく様子など

五感でじっくり今の自分を感じ入ることに集中することそのものが、実は

ただくつろぐ

ことになるんですよ✨






慣れるまでは、なんとなく集中力が必要な気もして逆に疲れちゃいそうになるかもですが、

慣れてくると、短い時間でも深くリラックスしていることが実感できるようになると思います😊

それぞれご自分にピッタリの
時間帯、香り、グッズ、お湯の温度
や灯りなどなど

自分の好きや快適を知れるのも楽しいし、

これってつまり自分の幸せ探しともいえるから
よろしければ、興味のあるかたは、
是非そのあたり探求してみてくださいね✨
(桜を愛でながら温泉とか、最高だろうなあと今朝の私は思ってました🌸🤤)





そもそも
入浴、ゆっくりお湯に浸かることって

禊と満たしが一度に
しかも毎日できる
最高に素敵な習慣ですよね✨


みなさま
そんな素敵習慣を味方にして

すっきりと満たされる春の週末時間を
お過ごしくださいね✨
(いよいよ桜も咲き始めましたよー🌸)


(過去記事ここまで)
………

👆この時も温泉を欲していて、そこは変わらないんだねー😂って笑いました🤭

くつろぎタイムの鉄板なんだなとあらためて認識した次第です笑笑

みなさまにとってのくつろぎタイムのお供は、どんなものがありますか?

くつろぎタイムが必要な忙しいときにこそ、さっと取り出せるように
みつけてストックしておくと
とってもいいと思いますよー✨


ではでは

またー😊

さら✨✨




心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋と冬のあいだを歩く(2019年... | トップ | 繋げて読んでみたら見えてき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。