〜かたることばが歌になる風になる〜

withコロナの中でコーラス練習再開

今日9月1日火曜日。
約半年ぶりにコーラスの練習が再開された。
入り口で一応体温チェックとアルコールシートで消毒をする。


今日は、いろいろ都合がある人も居て、メンバーの半分ぐらいしか参加はなかった。

このマスクは、代表で指導者のほそみっちゃんがおうちで作ってくれていた。
3月20日に予定されていたコンサートは、無観客でも開催しようと話していたが
直前で中止を決めて、その後練習も中断していたが
コンサートが予定通り行われた後に入団するはずだった
私の同級生でピアノの同門の慶子さんは、ようやく今日から練習に参加できた。
とても楽しみにしてくれていたようで「花座」のメンバーともすぐ打ち解けられたよう。

彼女は、高校音楽科に入る前に、恩師の所に私よりも早く師事していて
背も高く大きな手で、課題曲のツェルニー50番の20番を力強くバンバン弾いていて
彼女よりピアノの進度も遅れていて高校受験に何とかこぎつけた私よりも
ずっと存在感のある同級生だった。
ちょっと不思議な雰囲気のおどけた彼女は「オケラ」というニックネーム。
クラスメートの誰かがつけたのだろうけど由来は知らない。
でもどうしてだかそれに違和感がない。
ちょっとオドオドとして、ケラケラとおしゃべりするのは今もあまり変わっていない。
高校音楽科と大学とで7年間一緒の女子ばかりの私の同級生たちは
同い年なのにまるで姉妹のような気持ちで学生時代を過ごした。

彼女が「コーラス花座」に入ってくれて、また練習に行くのが一層楽しみになる。
手探りながらもwithコロナの中で、支障なく歌っていけたらと願っている。

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kazeアッコ
練習再開
https://blog.goo.ne..jp/chorus-kaze
hiroさん
こんにちは。
昨日は、指導者のほそみっちゃんが選んだ
「平田あゆみ小品集」というテキストから
『かくれんぼ』『きんもくせいのみち』という
二曲の音取りでした。
コンサートで歌うはずだった
和合亮一さんという、福島出身在住の詩人の
詩が入っているレイクイエムを歌いたかったです。
次回コンサートができる時には
この作品歌わないらしいです(u_u)
サウンドオブミュージックは歌います。
hiro
http://blog.goo.ne.jp/hig1013
アッコさん、こんにちは~♪
コーラスが再開できて良かったですね。
メンバーの方が作って下さったマスクも口をきっちりと
覆わないので呼吸が楽そうだし、飛沫も防げて良いですね。
夏はウォーキングをするとき、マスクをつけていると
苦しいので、私もハンカチを利用して作って
みようかと思いました。
chorus-kazeアッコ
練習再開
https://blog.goo.ne..jp/chorus-kaze
maruttiさん
こんばんは❣️
コメントをありがとうございます。
久々に声を出すことができて、その後も
以前のようにお茶もして楽しかったです^ - ^
marutti
練習再開おめでとうございます。
やはり仲間と音楽を楽しむと心が晴れますね。ご友人も加わられて
うれしいですねー🤗
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コーラス花座」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事