〜かたることばが歌になる風になる〜

コミニュケーション不足?

   今朝の「羽鳥のモーニングショー」の終わりで取り上げていた話題。
    お若いご夫婦の旦那さんが、買ってきたパックのお刺身を
     そのまま食卓に出したことで夫婦喧嘩勃発というお話。
  パックのままか、お皿に盛り付けて出すかの賛否両論で盛り上がっていた。

          この話で思い出したことがある。
     結婚してすぐのお正月のお雑煮を盛り付けるお椀のこと。
  普通サイズの汁椀に、お雑煮を盛り付けて頂いたことしかなかった私。
         この時主人は、丼椀に入れると主張。
    そんなお雑煮の盛り付け方はないと私が譲らず口論になって
           私は背中をボンボン叩かれた。
          義父が暴力を振るう人だったから
       結婚前、僕は絶対振るわないと言っていた人。
      「離婚」という言葉が脳裏をよぎった瞬間だった。
    こんなことで難癖をつけた主人とのこの時の苦い思い出は
            今でも腹が立つ(笑)
     実家と隣接する我が家の台所と実家のお手洗いは近くて
     お手洗いに入っていた母が、このやりとりが聞こえてきて
       心臓がバクバクしたということを後で聞いた。

  主人の実家は男5人女2人の姉弟の大所帯で、一度にたくさん食べられる
        丼椀を使っていたのだろうということと
    丼椀より少し小ぶりの「多目的椀」があることも後に知った。
 
  我が家は三姉妹で、父は弱い人ではなかったが、姦しい私たちの中では
      あまりなんだかんだ言う人ではないという環境。
       主人のところは絶対的に男の人が強い環境。
    大学卒業後すぐ結婚したばかりの私は23歳。主人は28歳で
         義父の血を引く亭主関白的な人間。
    私はというと、まだまだ鼻っ柱も強くて世間知らずだったと思う。
   考え方も、生活習慣、環境が違う男女の結婚てなんだろうと考える。
    今なら、こんなどうでも良いことで要らない労力は使わない。

     モーニングショーの最後に、コメンテーターの玉川さんが
     「結婚は、お互い一緒に居たいからするもんでしょ?」の
     この方から発せられた言葉というのも、意外で印象的だった。
   いくつになっても、お互のコミニュケーションをしっかり取り合えて
   一歩譲ることが出来きる、そんな人と一緒に居られたら良かったと思う。
          結婚当初のこういったバランスも
         年を経るごとに逆転していったかな(笑)


    BSプレミアムで録画していたチェンバロのデュオが演奏していた
    「目黒雅叙園」のお部屋の調度品の美しい画像をご覧下さい。
        17C~18Cに活躍したバロックの代表的作曲家
      ジャン=フィリップ・ラモーの作品を演奏している。
  
   

      

   


    

    
             螺鈿(らでん)で描かれた絵
    
         貼り絵のような?木目込みみたいな?

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kazeアッコ
それぞれの領域がある
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
伊佐治さま
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
夫婦は、共有する事柄は色々ありますが
逆にそれぞれの領域や趣味や交友関係など
踏み込んではいけないこともあると思います。
それぞれの考え方の違いはあり、この違いに
どうこう言うつもりはありませんが
私の領域である家事などで、ズカズカと入ってきて
「やってやっている」の思いもあるのでしょう。
こうあるべきだ、ああしろこうしろ、ということが
若い頃から非常に多い人でした。
やり方は色々あるのでしょうし、役立つことも
あるでしょうが、その時にどちらが
主導権があるのかというのを尊重して欲しかったです。

友人が「ご主人専用の洗濯機を買ってあげたら(笑)」というほど、手出しする人で
普通の洗濯物にウールのセーターを入れて
勝手に洗濯したり、、などありました。
子供みたいなものだから、と私がもっと
包容力が有れば良かったんでしょうけど(笑)

私は、忙しくても奥さんが最終的にその作業を
二日かかっても仕上げれば良いという考えで
自分の領域のことを、自分で処理したいのですが
助けてあげようという思い?からでしょうが
私のやりたいことの中で、自分のやり方を
強要されるのが、1番のストレスでした。
趣味に於いても、一人でやりたい主義の私と
共有したいという主人の考え方もストレスでした。
これらのことが喧嘩の原因になったことは
数え切れません。もう本人はいませんが。
伊佐治 弘
私の結婚生活
 私の実家は貧乏でした。 母は料理を心を込めて作りましたが、レパートリーは少なく、例えばカレーラースは全く見たこともなかったです。 結婚して妻が作る料理がおいしくてとても幸せでした。 ところが、酢醤油が出た時、私はそれまで酢醤油を味わったことがなかったことに気づきました。 そのような初体験は少なくなかったですが、私は慣れない味も、「間違いなく妻が作るものが本物だからこれに慣れよう」と思い、文句は言いませんでした。 思った通り、間もなく本物の味がわかるようになりました。
 それと、妻は私に相当不満があると今もいいます。 時々喧嘩をしたこともありますが、お互いを否定するような深刻なものはありません。  私は思います。 お互い不満のまったくない夫婦はないと。 なぜならば、私はこれまでに自己嫌悪を思ったことは多々あります。 ほとほと自分が嫌いになるのです。 でも繰り返しそのいやなことをしてしまうのです。 自分自身が嫌いになるくらいだから相手をいやだと思うのは当然です。 でも私は自己否定はしません。 落ち着いて考えると「自分もよくやっている」と自己肯定します。 いうまでもなく妻のことも素晴らしいと思います。 どんな組み合わせであっても一長一短だと思います。 しかし一方的に片方だけが割を食うのはいけないでしょう。
chorus-kazeアッコ
緊急事態宣言解除
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
カンサンさま
大阪は緊急事態宣言が解除されて
コーラスも練習再開です。
ワクチン接種しても、マスク着用は
しばらく必須のようですね。
カンサン
緊急事態宣言
http://blog.goo.ne.jp/takan32
chorus-kazeさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
このご夫婦も緊急事態宣言ですね。ワクチン注射が必要かも----?

chorus-kazeアッコ
あの時代の男性
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
oyajisannさま
いつもコメントをありがとうございます❣️
主人の父は、大正元年生まれで
oyajisannのご家庭とよく似て
義父のお父さんは警察官。
お姉さん(主人の伯母)のいる男の子で
大事に育てられたんでしょうねぇ。

中学の数学の先生で「カミナリ」と呼ばれたとか。
現役の頃、仕事場のストレスでしょうか
気に入らないと義母にいつも暴力があったようで
2番目の兄嫁さんが、結婚間なしの頃
ベコベコになったヤカンが転がっていたのを見たと。
5人の男の子は、大きくなったら
みんな父親を投げ飛ばしたらしいです(笑)
先生の子供が悪かったら、という
父としての自負があったから
男の子の一人もグレさせず育てたと言うのは
凄いことです。
oyajisann
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/oyaji0910
私の父は軍人一家の長男生まれた時にもう軍人になる宿命でした。
大事に育てられ荷物持ちは妹たちの役目。
海軍機関学校出身のこてこての職業軍人。
高齢になってからは治まりましたが母・子に暴力当たり前でした。
今だったら逮捕されてと思います。
当時は家庭・学校体罰当たり前でしたからね。
でも食事については文句聞いた事なかったかな?
私はずっと独り者なので恋愛はともかく夫婦に関しては?
何時も応援ありがとうございます。
3月もよろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事