今日も va bene

お散歩 アート ぐるぐる

生きている芸術がお隣に 

2024-03-23 | 日記
お雛様を見に二重橋前駅へ。
静嘉堂文庫美術館~静嘉堂@丸の内~は明治安田生命ビルにあります。地下鉄ホームから案内を見つつ、進みます。

少し前に五島美術館へ行ったので、その半券を握りしめ、たしか両館相互割引サービスがあったなあと、
「岩﨑家のお雛さま」展へ。
三菱第四代社長の岩﨑小彌太氏の還暦を祝う御所人形も鎮座していて、
兎の船首像がある宝船に大感激。
天下の窯変天目茶碗も見られて、ぜいたくかつエレガントなひととき。

ふと気が付くと、重要文化財「明治生命館」のマップが置いてあって。
隣?
それなら行ってみようっと。
なになに、昭和初期におけるオフィスビルの最高峰~。
会議室や食堂、応接室が実際に見られます。

静嘉堂の贅沢なあれこれを堪能した後に、今も当時の姿を残すオフィスビルの姿を見られるなんて。
ちょっとすごい。明治生命館は無料でしたよ。静嘉堂@丸の内を出て、そのまま廊下を歩いて明治生命館ゾーンのエレベーターで2階へ上がります。エレベーターも当時の面影を色濃く残し、なんともアンティーク。

また静嘉堂@丸の内には来たいし、その際には何度でも、明治生命館も訪ねたい。
優雅かつ、ちょっと得した時間になりました。


「静嘉堂@丸の内 入口近くからパチリ すでに雰囲気があります」+_+


「明治生命館2階の廊下でパチリ なんともクラシック」^.^







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎をほぐして 根津美術館で... | トップ | 優美で 柔らかな 領域を旅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事