グー版・迷子の古事記

古事記の世界をあっちへふらふらこっちへふらふら
気になったことだけ勝手に想像して勝手に納得しています

桃太郎

2013年09月25日 | 古事記
何か考え事をしていて、ふとした拍子に桃太郎の事が頭をよぎりました。
私が生まれ育った岡山県の民話なんですが、全国的にも有名な話です。

岡山駅前には桃太郎の銅像もあり、岡山県民はみんな桃太郎を岡山県の話だと思っているはずです。
しかしここに、岡山県民の敵が…
どうやら香川県・愛知県・奈良県が桃太郎ゆかりの地として手を上げてるそうじゃありませんか…

まあどうでもいいんですけどね。
岡山県の敵ではありません

  《桃太郎の桃》

今回は大した内容も無い話です…
すぐ結論を書いちゃうと2行で終わっちゃいそうなのでぐだぐだ書いているわけでして…

桃太郎の桃が頭によぎった時、ある事を思い出しました。
古事記には桃の神様が出てくるのです。

オオカムヅミ(意富加牟豆美)…大神の実

イザナギ命が、亡き妻のイザナミ命を連れ戻そうと、死者の国である黄泉の国に赴くが、失敗して8柱の雷神と黄泉軍に追われる。地上との境にある黄泉比良坂(よもつひらさか)の麓まで逃げてきた時に、そこに生えていた桃の実を3個取って投げつけると、雷神と黄泉軍は撤退していった。
この功績により桃の実は、イザナギ命から「オオカムヅミ命」の神名を授けられる。そして、「お前が私を助けたように、葦原の中国(地上世界)のあらゆる生ある人々が、苦しみに落ち、悲しみ悩む時に助けてやってくれ。」と命じられた。
(ウィキペディア)

…という訳で「大神の実」という名前を与えられたのです。
イザナギの亡き妻イザナミ、この女神は鳥取県と島根県の県境にある比婆山に葬られています。

もしかすると、岡山県の高梁川をさかのぼって行ったら比婆山まで着くのでは?
地図を開き高梁川の上流・支流をさかのぼって調べると…
なんと比婆山の近くまで達するではありませんか

桃太郎の桃は、オオカムヅミか或いはオオカムヅミの子だったのですね。
もしかすると桃太郎の話は、失われた古代神話が民話として残った形かもしれません。

結論 桃太郎は岡山県の民話です!
(香川県・愛知県・奈良県の人ごめんなさい)