☆ポカポカDAYS☆

2008年生まれの暖人(はるひ)と、2012年生まれの入李(はいり)
息子二人との日々を

自分時間が取れない日々

2019年03月20日 | Weblog
昨日は、パパがいたので、はいりと三人で小学校まで散歩に行きました。






ちょうど昼休みだったんですが、一人黄色い服を着たハルヒは目立ちます。



なんでみんな高学年になると地味色の服が増えるんかね?

で、「はいり君のお母さん」とすぐ見つけて声をかけ集団で集まって来る二年生。

近所の子たちの中には、ゆいちゃんもいました。

暑い中、ゆいちゃん起毛パーカーを汗拭きながら着てたので「ゆいちゃん、脱いだら?」というと

汗拭きながら脱いでました(笑)



で、夕方はパパを送り。

はいりは、今回からずっとパパがいると思ってたらしく、涙。

このままバイバイは悲しいと、車を飛び出し、パパにぎゅーしに行きました。

次はもうずっといるとわかると、泣き止んでハルヒと遊びに行ったけどね。

はいりは、理解に時間がかかるからね。



そして今日は、叔父・叔母の家へ

はいりのお遊戯会DVDを見せたくて

でも、はいりのキレッキレのダンスがなぜか再生できず・・・結局見せれなかった〜失敗

お菓子とお祝いもらいに行ったみたいになってしまって・・・

はいりは、楽しかったようですが



で、夕方は塾→お友達と公園→歯医者

とバタバタでした。

風呂上がりには、ピンポ〜ンと誰かが来て

すっぴん、パジャマで出た私・・・

お隣が引っ越し、解体が始まりそうだなと思ったら、お隣に引っ越して来る人が挨拶に

なんと、ハルヒの同級生(女の子)のパパ・ママでした

夏には家が建つそう

まあ、小さい頃のお隣さんは一緒に遊んだんだろうけど、もう高学年になると、男の子と女の子はそう遊ばないだろうし、付き合いはないのかな?

まあ、もともと知っているお母さんで、喋りやすい人でよかった。

我が家の怒鳴り声はどうにかしなきゃだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする