生きているならテキパキと。

「ルーク」ってラオス語で「こども」って意味なんだって! ふふふ。

2013.11.28 とこにゃん

2013-11-30 | ルークとおでかけ







とこなめ招き猫通りで、→常滑市観光協会☆


    
ぼけ封じのねこさんとパチリ



    
ペット守護・供養のねこさんとパチリ



お目当ては、
ルークのアネゴのらんちゃんに教えてもらってうずうずしていたとこにゃん



見守りねこさんで、記念撮影用ではないらしくルークと並べないので、

      夫の抱っこには仏頂面のルーク
抱っこしてどーにか一緒にパチリ




観光客用のおさんぽ道があるので、歩いてみたら、


    
イイ感じの団子屋さんがあって、しょうゆ味で、
おなかペコペコだったのもあって、美味しかった~



     
団子の串入れが幾つかあって、おさんぽ道のキレイが保たれてます




    
上を見てみたら、こんなお楽しみがあったり




でも、平日なせいか団子屋さん以外のお店がお休みのようで、ちょっと残念。






コチラの近所のコストコでお買い物中、
車中でお留守番してたルークに大きなベッドを買ってあげたけど、
使い慣れたスーパービバホームで買ったベッドがお気に入りですが。」
と、ニオイの確認だけしてなかなか寝てくれなかったので、


    
いつものルーク用フリースを掛けたら、
ワタシの誘導でどーにか丸くなって寝だした。
ビバホームのよりも固いからお気に召さない?






ところで、とこにゃんと撮影するのに抱っこしたら、

        
            ワタシの抱っこにはうすら笑いで対応のルーク

ルークが予想外に軽くなってた
もしかしたら、また27キロ・・・28キロないくらいかもー!


体重がイイ感じに落ち着いたからフードの量も落ち着いてたけど、
またまた増やさなくちゃー
おさんぽが楽しい季節は、フードの量で体重管理に要注意

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。