goo blog サービス終了のお知らせ 

ちろすけのへや2

九州から関西に引っ越してきたちろすけ2号の
テキトーな日記です

円高株安で解散消滅!

2016-11-10 02:49:13 | Weblog
まさか!まさか!のトランプ勝利。
世界に激震が走りやした。
米国民は
一介の泡沫候補を
大統領に押し上げてしもうた
米国民は
移民に寛容な黒人大統領から
宗教や他民族に厳しい
白人大統領を選びやした。
日本への影響は・・・
これから色々と語られるやろ。
でもなぁ。
はっきりしてるのは
トランプ大統領の
イスラム圏への憎悪でごわす。
米国の白人至上主義は
ますます勢いを増すでしょうな。
白人対黒人、ヒスパニックの対立は
米国内のみならず
世界にテロを多発させますやろ。
第二の9、11が
起こるかもしれん。

政府自民党は
ヒラリー勝利を信じていたから
こりゃ大変!
情報収集に右往左往でっしゃろ。
トランプリスクで
円高株安が走り始めた
アベノミクスは
ガタガタ壊れやす。
こりゃ選挙なんかやってる場合やない!
選挙をやれば自民が
大敗するかもしれん。
かくして解散総選挙は
消滅しますやろ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はカジノのない国でええ

2016-11-09 05:00:20 | Weblog
東京のお台場
大阪の舞洲に
カジノを誘致する気運が
高まっておりやす。
東京五輪、大阪万博に絡めて
世界から観光客を集めようと
超党派のカジノ議員連盟が
うごめいておらす。
でもなぁ。
東京にしろ大阪にしろ
外国人だけを相手にしては
到底成り立たないと言われておりやす。
国内客7割が必要やと!
カジノが景気浮揚の
起爆剤になりますかいな?
経済効果も大したことはない。
賭博が「悪」とは言いまへんが
所詮、金がポケットからポケットに
移るだけ。
経済の生産性に寄与するとは
とてもえまへん。
日本には
競馬、競輪、競艇、宝くじ
色々賭博がありますがな。
もう十分やないか?

日本はカジノがない国。
そういう国になっても
ええやないか?
そう思いますねん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日から糸井獲りが始まる

2016-11-08 02:13:33 | Weblog
いよいよ阪神の
糸井獲りが始まりやす。
11日午前0時に
電話を入れる、という
ホンマかウソか
わからん話もありやす。
まぁ、それほど阪神は
糸井獲りに本気になっているのやろ。
糸井も35歳やから
長年やれるわけやない。
複数年契約もせいぜい3年。
オリックスは
18億円準備してるそうな。
同じ関西やったら
優勝を狙えそうな阪神がええやろ。
それに甲子園の大観衆は
心を動かされる要因や。
金本監督の熱意も無に出来ん。
同じ条件なら
糸井は阪神に移りますかな?
でもなぁ。
何か不安がよぎりやす。
巨人、横浜、ヤクルトの
在京球団が名乗りをあげたら
そちらに心を動かされるやろ。
子供と一緒にいたい、
家族と暮らしたい!
阪神、オリックスの
高額契約を蹴って
巨人に移籍されたら・・・
あぁ無情。

これが正夢にならんように
祈っておりやす。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慎太郎晩節を汚す

2016-11-07 04:42:57 | Weblog
威勢がよいうのが取り得の
石原慎太郎さんが
もう年寄りだから、と
やけに弱気になっておりやす。
その一方、取り巻きのマスコミには
いつもの石原節が
炸裂しとりますのや。
要するに言いたいことは
山ほどあるけど
石原都政否定の包囲網は
狭められてきており
言いたいことも言えんように
なってきた。

厚化粧の大年増と
悪口を浴びせた小池都知事から
晩節を汚さないようにと
念を押されたにもかかわらず
公開の場に出ることを拒否。
形勢不利となると
ボケ老人を装うのが
慎太郎の武士道ですかいな。
石原慎太郎は
その程度の男やった。

都庁伏魔殿の妖怪が
絞り込まれてきやした。
潤沢な都財政に溺れた
都庁幹部と
自民党の内田都議
その神輿に乗った石原知事。
解説者面して
テレビに出てる猪瀬さんも
お白州に出るべきや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚骨ラーメンの発祥は・・・

2016-11-06 04:40:37 | Weblog
豚骨ラーメンの発祥の地は
久留米やという。
へぇーそうなんや!
ラーメン研究家が調べたら
昭和12年久留米の屋台「南京千両」が
豚骨スープを始めたらしい。
当時は澄んだスープやったという。
10年後屋台「三九」が
誤って沸騰させたら
白濁の豚骨スープになった。
これが今の豚骨ラーメンの原型ですな。

久留米に近い小都市に住んでいて
ラーメンはよく食べやした。
ラーメンといえば豚骨ラーメン。
醤油ラーメンや塩ラーメン、味噌ラーメンの
記憶はありまへん。
豚骨プラス「何か」が
店のノウハウで
にんにくの多さも競っておりやした。
あそこんラーメンは
にんにくバサロ入っとるで、旨かぁー
いっぱい飲んだ後
贔屓のラーメン店で
豚骨ラーメンと餃子が定番でごわした。
ここ関西にも
九州ラーメンの看板を掲げた店がありやすが
何か違うなぁー。
クセが無いちゅうか、
しつこくおまへんのや。

こってりしつこい豚骨ラーメンが
アッシの思い出のラーメンでごわす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜高騰で鍋ピンチ!

2016-11-05 02:00:31 | Weblog
スーパーの野菜が
メッチャ高い
キャベツ半玉で200円。
トマト1個138円。
鍋に必須の白菜は
4分の一で160円でっせ!
9月に4個の台風が上陸して
野菜が軒並み打撃を受け
野菜が高騰しとりやす。

スーパーも
2分の一から4分の一。
さらには「お徳用使い切り」と
8分の一サイズまで揃えておりやす。
困りやしたなぁー。
我が家の鍋も
白菜少なめ、豆腐やしらたき、さつま揚げが
たっぷり、と
家計自衛鍋に様変わりしておりやす。

今日はおでんを作りやした。
葉物野菜はゼロ。
野菜といえば大根とジャガイモだけ。
小さめの大根1本260円。
ジャガイモは北海道産やけど
やっぱ台風の被害が影響したのか
いつもより2、3割高い。
卵、厚揚げ、こんにゃく、練り物は
庶民の味方でごわす。

国会でのTPPや憲法論議も大事やけど
全国的な野菜高騰に
間髪入れずに有効施策が
打てないものですかなぁー。
山本農水大臣なんぞ
我が身が危ういから
それどころやないのでしょうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボートは長沼、アリーナは有明

2016-11-04 03:44:18 | Weblog
朝の「スッキリ」で
五輪会場を巡る
候補地について
視聴者投票をやっておりやした。
ボート会場は
小池さんご執心の
宮城県長沼が
圧倒的に多く、
アリーナは
既設の横浜アリーナより
新設の有明アリーナを
推す人が多かった。
建設費がかかっても
五輪後にイベントなどで
黒字運営が期待出来る、というのが
主な理由。
まぁ順当なところでしょうな。
国民は真っ当な見方を
しておりやす。
海の森ボート会場は
飛行機の騒音で集中出来ない。
海の横風が強い。
海水でボートが傷みやすい、など
選手が乗り気でない会場。
それでも組織委員会や
競技連盟が固執するのは
「何かある」?と
思わざるを得ませんのや。

豊洲の盛り土問題で
歴代の市場長の責任が
問われておりやす。
でもなぁ。
部下の部長級に
胡散臭い影がチラついて
おりやすのや。
今は退職して
五輪組織委員会事務局に
いるそうな。
自民党都連のドンとも
親しいという。
豊洲問題と五輪会場問題が
1本の糸でつながりやした。
豊洲と五輪会場に
共通することは・・・
莫大な利権ですがな。

水泳会場は観客席を減らして予算削減。
有明アリーナは300億円で実施。
やっぱ焦点はボート会場の変更。
小池知事の正念場でごわす。
ガンバレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価スライドのはずやのに・・・

2016-11-03 03:56:46 | Weblog
年金改正法の審議が
始まろうとしておりやす。
物価が下がり実質賃金も下がれば
年金支給額を下げる。
物価スライド制やから
やむをえんやろ。
でもなぁ。
物価が上がり実質賃金が下がったら
年金も下げる、ちゅう法案でごわす。{/kaeru_shock1/
政府自民党は
現年金世代の「もらいすぎ」の是正を
企てておりやす。
でもなぁ。
年金生活者の
物価上昇の影響は
現役世代の賃金に対するそれとは
比較にならんくらい
大きいのですわい。
こと年金給付に関する是否になると
選挙で高齢者票が動きやす。
民進党は
柳の下のドジョウ狙いで
年金改正法案を
選挙の争点に掲げたい。

物価はそう簡単に
コントロール出来まへん。
賃金は
国と経団連で
調整出来ますのや。
賃金を上げる事には
企業は乗り気でないけど
賃金の据え置きや下げる方には
政府と阿吽の呼吸で
臨みますやろ。
物価を上げて賃金を下げる!
政府と企業にとって
これほど都合のええ状態はおまへん
年金制度は
このままでは必ず崩壊しやす。
新年金制度改正案は
給付を抑えようと、
急場しのぎの絆創膏ですわい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核の傘と傘の外

2016-11-02 03:33:47 | Weblog
核の傘外の国が共同提案した
国連の非核決議に
核保有国と
日本を含めた核の傘依存国が
反対しやした。
核保有を「違法」とするのは
早計すぎる、との判断でごわす。
世界で唯一の被爆国でありながら
北のバカ将軍を身近にしてる
日本にとっては
やむを得ない選択やったやろ。
でもなぁ。
何か腑に落ちんところがありますのや。
安倍首相が
オバマ大統領と世界に発信した
広島メッセージとは
全く相容れない。
「核」とは一体何やろか?と
改めて考えさせられやす。
要するに
ヨーイドン!で
一斉に廃棄しない限り
核廃絶は成功しませんのや。
政治的に習熟してる
欧米諸国では可能やろうが
中国を含めた
他の核保有国は参加せんやろ。
・・・ちゅうことは
核廃絶は不可能ということや。

やはり世界連邦というか
世界が一つにならない限り
地球上から
核の廃絶は
出来ないのですかのぉー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃえニッサン!・・でもなぁー

2016-11-01 04:15:05 | Weblog
米国の配車サービス会社「オットー」が
ビール5万缶を積載したトレーラーの
200km自動運転走行に成功したそうな。
カメラとレーダーセンサーに
ハンドル、アクセル、ブレーキを
操作させる。
広大な米国大陸のことやから
200kmといっても
大草原一直線のハイウエイ走行やろ。

日本の自動車会社も
電動、自動化に向かって
再編成されつつありやす。
車の自動運転化は
着々と進んでおりやす。
喜ばしいことなのか?
憂うべきことなのか?
高速道路運転中の永ちゃんが
ハンドルから手を離すシーンが
CMにありやした。
やっちゃえニッサン!
でもなぁ。
「便利」より「不安感」が
先に立ちますのや。
自動車を全自動無人運転化する前に
生活の周りに
もっと便利になって欲しいものが
あるのやないか?
停電断水時に使える
清潔なトイレなど
作れませんかのぉー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする