木村政雄さんの講演を聴いた。
33年勤めた吉本興業を辞めて
自称エグゼクティブ・フリーターを
なさっている。
人にも組織にも
それぞれ
賞味期限がありまっせ、という話。
日本は量的拡大から
質的発展へ変わった。
ナンバーワンより
オンリーワンや
内容は他でも聞く話やけれど
タレントを例にした
賞味期限論はおもしろかった。
島田伸助、さんま、南海キャンディーズまで
色々出てきたなぁ
ところでアッシの賞味期限ねぇー
自分では気付かなかったけれど
実はずーと早く
賞味期限終わってたんやろねぇー
賞味期限過ぎても
組織にへばりついてる人が
まわりに多かったから
ついつい自分の見極めを
過ったみたい。
反省しとります
木村政雄さんは
今年60歳になるそうな。
団塊世代の思想的旗手のお一人や。
木村さんが始めた
5エルという情報誌
ウオッチングさせてもらいます。
木村さんのお説に共感するところ
かなりありやした・・はい。
33年勤めた吉本興業を辞めて
自称エグゼクティブ・フリーターを
なさっている。
人にも組織にも
それぞれ
賞味期限がありまっせ、という話。

日本は量的拡大から
質的発展へ変わった。
ナンバーワンより
オンリーワンや

内容は他でも聞く話やけれど
タレントを例にした
賞味期限論はおもしろかった。

島田伸助、さんま、南海キャンディーズまで
色々出てきたなぁ
ところでアッシの賞味期限ねぇー
自分では気付かなかったけれど
実はずーと早く
賞味期限終わってたんやろねぇー
賞味期限過ぎても
組織にへばりついてる人が
まわりに多かったから
ついつい自分の見極めを
過ったみたい。
反省しとります

木村政雄さんは
今年60歳になるそうな。
団塊世代の思想的旗手のお一人や。
木村さんが始めた
5エルという情報誌
ウオッチングさせてもらいます。
木村さんのお説に共感するところ
かなりありやした・・はい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます