こんにちはー
まだまだ眠い、ちっぷです♪


卒業式のシーズンですね。
皆さんは、 母校の校歌 まだ覚えてますか?

私が卒業した小学校の校歌。
ひつえい よねだ さくら山
山は さみどり こみどりの
高き望みの 色変えず
みずからのびよ と さとすなり
うれしい われらの まなびや うれし
筆影山、 米田山、 桜山 は 小学校から見える山々の名前です。
さみどり、 こみどり は 浅い緑 濃い緑 のことでしょう、 たぶん・・・。
「自ら 伸びよと 諭す也」
こんな歌詞、 小学1年生が理解できるわけないと思いません?

中学校は、 転校前と転校後の学校に 1年半ずつ 半端に在籍していたため、
どちらの校歌も まったく記憶にありませーん。

そして、 商船高専。
今はもう新しい校歌に代わってしまったようですが、
私が在籍していた時代の校歌の歌詞が、 スゴかったんです。
波を 枕の 我らには
水漬く 屍は もとより覚悟
世界の 海を わが家となして
息の限りは 身を打ち砕き
力 尽くさん 御国のために
御・・・ 御国って・・・

軍歌 ・・・ ?


「水漬く屍」 って、 「水死体」 のことでっせ~

母校の旧校歌
元気・・してましたか。
校歌。
小、中、高と・・
歌えますよ。私。
(大学は記憶にない・・)
こないだ、ブログに
安田光雄さんの
「茨城県立筑波山村私立 蝦蟇高等学校 高歌」等・・
載せています。
おもしろいですよ~。
覗いてみてくださ~い。
・・
全然、全く思い出せません
小学校、中学校、高校と、全滅
やばいです、あたし
なにやってたんだぁ~。
ボケてたのか~
校歌?聞けば思い出すかも
ちっぷさん・・・死を覚悟して御国の為に・・・ありがたいです
春だもんねぇ(笑)
覚悟なんかしてはいけません・・
校歌。。覚えてはいますが、ごっちゃになります。
同じような歌詞が出てくるので・・松とか砂とか・・
元気に頑張っております。
周囲の環境は激変している最中ですが、今のところ全てを受容できています。
私は校歌の歌詞が混乱しています。
はなこころさんの記憶力をほんの少しだけでもお裾分けしていただきたいです。
校歌・・、
まったく思い出せませんか?
もしかしたら、校歌斉唱の時、バックレてませんでした?
素敵な彼氏と体育館の裏で・・・
なんつって…
親分!
ちっぷ三等兵、お蔭様で元気に生きております!
御国のためには死ねても、鳩ポッポ首相のためには死ねませんなー。
今日の広島は春霞のいい一日でしたね。
お昼寝ちっぷは、鼻ちょうちん弾かせながら、
ミチさまの夢を見ておりました。
なんつって・・
そうそう! めっちゃ混乱しますよね~
記憶の中で、一番二番が混ざったりします。
当時、創立78年目だった母校の校歌は、新たに作り直されたようですが、
HPで読んでみると、新校歌は味気ない感じがします。
私たちは、結構嬉々として歌っていたものです。