かれこれ10年習っている日本料理。
もう教えるほどうまいのかと思われそうですが、
そんなことはありません。
仕事で海外に住んでいたりで習ってない時もあったし。
でも好きなんです。
他では決して食べられない素晴らしい食材を
先生ならではのルートで手に入れてくださり、
それを使って料理して食べる。
これを一ヶ月1回、待ち焦がれています。。。
先生は本も出してるし、NHKの料理番組でも常連の超有名なえら~い先生。
そんな先生にはお料理意外でも色々なことを教えて頂きます。。
これは本日のメインの『鱒ノ助』
海外ではキングサーモンというやつです。
でもこれは、、、、北海道産で、築地で数キロウン万円の
ものですん(すげーっ)
これを昆布、みりん、酒、薄口でささっとレア状態に調理して、
いただきました。それはそれは『幻の魚』の味です。。ふふ。
これは、大いさき。1キロ近くありました。これもすごい。
これはお刺身。梅肉でいただきました。
春キャベツの皮のシュウマイ。
このほかにもあいなめの焼き物、冷やし鉢など作ったけど、
写真撮る前に食べちゃいました。
はぁ。幸せでした。
日本料理は一生習うと思います。
日本人でよかった。日本料理が一番好き。。
おいしそう~~でした。