goo blog サービス終了のお知らせ 

Chip & Cocoとの愉快な生活

Norfolk Terrier(ノーフォークテリア)のチップとココとの楽しい日々をみなさまにお送りしたいと思います。

チコママの大久保めぐり

2007-10-04 | 美味しいもの

大久保めぐり~♪

ちゃっかりルビーパレスでツルピカになってから、
韓国のリをお土産に買って、
お友達と待ち合わせして味っちゃん2号店に連れて行ってもらいました。
ここはサムギョプサルが有名で安くて美味しかったです。
周りに韓国語が飛び交っていて、
日本じゃないみたい~な旅行感覚で楽しかったです^^

味っちゃん(まっちゃん)は客層はティ~ンから私達のような(?)
ベテランサラリーマンまで人気のお店らしいです。 


お兄さんがサムギョプサル(豚の三枚肉)を焼いてくれます。
サニーレタスやゴマの葉キムチで巻いて食べます。
鉄板がナナメになっているので油がぼとぼと落ちていきます。
マシッソヨ~!!


キムチチャーハンで〆ます。
マシッソヨ~!!


ちょっとちょっと、あたちたちはおるすばんでしゅか。

 


チコママの生活(パパ抜き)

2007-08-30 | 美味しいもの
今日は犬の話ではありません。

先日、暑気払いにお友達と横浜馬車道まで
高級国産牛肉を食べに行きました(えへへん。)

こちらの奥様が和食料理教室のお仲間なので
安心して食べに行けます。

ここではお通しからとても凝っていて、
サラダやステーキ、お口直し、牛肉のお寿司、
そしてメインのシャブシャブです。

決して自宅から近くないお店ですが
どうしても食べたくなるのです。

こちらはチコパパはまだ行ったことないのですが、
今度記念日にでも誘ってあげようと思います。

ラモスや横浜市長に会えるらしいです。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0001301378/0003399616/ktop/






白金のフレンチ

2007-04-16 | 美味しいもの

白金に新しく出来たフレンチ(オレキス)へ行ってきました。
ここのオーナーはジョージアンクラブの支配人だった人で、
独立されました。ワインは格別です(ってチコママは詳しくないけど。)

お料理はフレンチだけどこってりしていなくて
美味しかった~。そしてリーズナブル。

HPなどまだないようですが、店内はとってもムードがあるので
デートによさそう(^_-)-☆


美味しいもの

2007-03-05 | 美味しいもの

先週の金曜日はお友達と参鶏湯を食べに麻布のグレイスへ。
参鶏湯は体も温まるし、美容と健康にいいし、美味しいし、
大好き。

なつめや朝鮮人参が入っています。

 


チャプチェも最高でした。(お友達も写メ中♪)

ソウル旅行の時には土俗村(トソクチョン)という
専門店にも行きました。
土俗村は、私が食べた参鶏湯の中の
キングオブ参鶏湯ですな。(なんじゃそれ。)
朝鮮人参もゴロゴロ入っていましたね。

あぁ、ソウル行きたい。
食べて飲んでエステして。。。。


 


5年ぶりのレストラン

2007-02-18 | 美味しいもの

チコパパと出会うきっかけとなったお食事会のレストラン
フミーズグリルへ久々に行きました。

その時一緒に行ったお友達と

10年前とは店長もシェフも変わってしまいましたが、
味は良かったです。

金曜の夜で店内も狭いのですが満席でした。

チコパパはお仕事でいけませんでした。ごめんね!!


続・お水のお話

2007-01-31 | 美味しいもの

昨夜は実家(タクシーですぐのとこ)に
お米をもらいに帰った。お米は新潟から取り寄せているのを
もらうことにしているのだ(えへん。)。
お米のほかに、削り節(これも築地の店より取り寄せ)などなど
いつもたくさん配給を受けるのです。

昨夜は仕事の後に、
米が切れる!大変だ!と急いで行きました。


そして出来立ての夕飯を食べながら、
ママりんのマイブームのワインセラーから
ジュヴレ・シャンベルタンを空けた。(ママりんありがとー)

で、私は飲んだ後、
お得意の不思議水を飲んでおいた。
平日だしね。
ママりんにも飲ませたけど『そんな水信じないわ。馬鹿ね。』だって。

そして今朝、まるで昨夜のお酒がなかったかのような
(でもシャンベルタンは飲んだのは忘れない!)
すっきりとした胃でした。すごいよ。この水は!

今日からココとチップのごはんにも
数滴たらしてみています^^

私はこの会社やお水にはまったく無関係ですが、
おしえて!と問い合わせがあったので、
URLを張っておきますね~。

効果がなくても苦情は受け付けませんのであしからず。

ミネバランス

 

朝、母から『水の名前教えて。』とメールが来たのでしたへへ。


ふぐ&不思議なお水

2007-01-29 | 美味しいもの

先週末、10数年お世話になっている日本料理の先生の
お誕生日会が新宿の寿司屋であった。
お目当てはとらふぐ。うふ。


先生のお弟子さん50人が集まり、
盛大に行われました。先生のお弟子さんは
現在200名とか。お料理界では名の知れた大先生です。

そんなすごい先生の下で10年、、、。
ま、腕はそんなに上がらないけど、
おいしいものの区別は付くようになったかも。

ふぐを頂きながら、
ひれ酒もがんがん飲みました。
で、その時にお隣席のお弟子のおば様が
私のウーロン茶に不思議なお水を入れるんです。
お酒が体に残らない、とか。

うそだぁ。と酔っ払いなので半分聞きながら
そのお水入りのウーロンも飲んでいました。

結果は、、、
あんなにヒレ酒飲んだのに、
すーっきり。

これね、肥満の人にもいいんだって。

HPを見てみると、、、

●地下3000mからの地層深層水が原料
●「ミネラル類」が豊富に含まれています
「高波動商品」の認定を受けています
●当社独自工法により濃縮し、植物繊維を加えています

お料理の先生は74歳ですが、
このお水を飲んだり、化粧水代わりにしているとか!

「高波動商品」ってなんだろう。

ま、いっか。

早速、チコパパのウーロン茶にも
入れたのは言うまでもありません!

 

 


 


祝復活。。。

2006-09-30 | 美味しいもの

10年近く前に友人の紹介で仲良くなったお友達と2年ぶりにオモサン(表参道のおしゃれな呼び方@チコママ世代)に食事に行きました。彼女とは食とお酒の趣味が合ったので、月一回は話題のシェフの店や雑誌に載ってる店などで食事してました。

チコパパとの出会いも彼女の企画した「オイシイモノを食べる会」だったなぁ。。。そのお店も今度又行こうっと。

今回はここです。オモサン交差点にある、
カッパス青山おいしいです。席数が少ないので
要予約です。気づいたら4時間も居座っていました。
ワインもお料理に合わせて勧めて下さり、大満足。

彼女とは暫くお休みしていた「オイシイモノを食べる会」を
復活させることになりました

 

 


バームクーヘン うれし。

2006-08-09 | 美味しいもの

バームクーヘンをいただきました。
神戸のユーハイム限定のおされ~ぇなバームクーヘンです。
これは注文が入ると一つづつ丁寧にマイスターと呼ばれる職人が作るそうです。
賞味期限は製造から7日。
帽子の箱のような入れ物に入ってました。

本当においしくて、これはこれは取り寄せしちゃうかも知れません。
すごいでしょ。みゆきさん、ありがとー。

そして最近のココちゃん。え?チップも相変わらず元気ですよ。
最近はニューオフィスに出勤することもありますが、
チップの激しいおもちゃ探しで仕事が出来ないとスタッフから
言われないように、じっとお留守番させています。

ああぁ~あたしだけだったら、どこに出てもおかちくない良いこなのにぃ。
毎日兄さんに付き合ってお留守番なんて、たいくちゅよ~。



中華三昧の休日

2006-01-09 | 美味しいもの

この休日は、中華三昧の日々を送ってます。

7日は、ブンタ家と駒沢公園前にある陸羽壺(りくうふ)に行きました。
我が家の近くでは最も美味しい中華です。その中でも、黒酢の酢豚と坦々麺は絶品!絶対にお薦め!
黒酢酢豚の写真は、食べるのに夢中で取り忘れてしまいました。坦々麺は下記画像。

今日最も笑ったのは、BPさんが赤い物体(赤唐辛子)を食べた時です。あまりの辛さに悶絶
その犯人の写真は下記。

入店した際、将棋の羽生義治と妻の畠田理恵がおりました。思わず、チョイ喜び!

8日は、チコママの両親、兄家族、姉家族とセンチュリーハイヤットの翡翠宮(ひすいきゅう)に行きました。このお店は、我々が結納をした記念のお店!ここの料理もどれを取っても一流!
下は、フカヒレです。一人前で○千円これを何人前・・・ ドヒャー
私にはとても注文できない・・・。

チコ家が最も癒されたのは、姪っ子・甥っ子かな・・・

チコパパからお年玉をもらっての、ゆうなちゃん

本当に表情が豊かな、かん君。ずっと機関車トーマスで遊んでました。

ようやく歩けるようになった、ゆきねちゃん。

口元にご飯粒をたくさんつけていた、けんごう君

いずれにしても、この二日でさらに太ったチコ家です。。。

byチコパパ