今日はココちゃんだけ獣医さんへ行き、
避妊手術のための血液検査をしました。
相変わらず混みこみの獣医さん、
待合室にニャンがいたので
お外の椅子で待っています。
体重が、6キロ。あれ?ごはん少し減らしているのに
やっぱり太っていた。ママと一緒で運動不足かな~。
でも健康そのもので、手術も大丈夫ということで
今月中に予定しています。
私は今までの愛犬の避妊手術はしたことがないので
なんだか緊張してしまい、申し込みに時間がかかってしまいました。
でもなっちゃん(前のマルチーズ)を子宮蓄膿症で長い間苦しい思いをさせ、
わかった頃には手術のできない年齢になっていたので、
もう同じことは繰り返したくないと思います。
あまりに心配する私に、
院長先生には
『○○さん、気が変わらないように今日からココ預かってあげようか?』にやり。
とからかわれました。
誕生日の頃、新生ココちゃんになる予定です。
避妊手術のための血液検査をしました。
相変わらず混みこみの獣医さん、
待合室にニャンがいたので
お外の椅子で待っています。
体重が、6キロ。あれ?ごはん少し減らしているのに
やっぱり太っていた。ママと一緒で運動不足かな~。
でも健康そのもので、手術も大丈夫ということで
今月中に予定しています。
私は今までの愛犬の避妊手術はしたことがないので
なんだか緊張してしまい、申し込みに時間がかかってしまいました。
でもなっちゃん(前のマルチーズ)を子宮蓄膿症で長い間苦しい思いをさせ、
わかった頃には手術のできない年齢になっていたので、
もう同じことは繰り返したくないと思います。
あまりに心配する私に、
院長先生には
『○○さん、気が変わらないように今日からココ預かってあげようか?』にやり。
とからかわれました。
誕生日の頃、新生ココちゃんになる予定です。