goo blog サービス終了のお知らせ 

光ちゃんにロックオン!

堂本光一さん&趣味語り

抹茶ロール

2011-01-31 23:50:25 | 焼きたてパン曜日
6月 抹茶ロール 難易度:A-1・B-1

今回の千趣会焼きたてパン曜日は抹茶ロールです。
抹茶は何を巻くのだろう?と思ったら抹茶チョコチップでした



今回の成形は
A:太スティック形
B:ロールパン形



ロールパン形は表紙と比べると巻き過ぎてます
太スティック形は可愛く出来ました 成形簡単だしイイかも
抹茶チョコチップかぁ~と若干の不安はあったのですが、これがなかなか美味しい
抹茶チョコチップの分量がもう少し多ければもっと良かったんですけどね~


黒米デニッシュ

2011-01-29 23:53:09 | 焼きたてパン曜日
5月 黒米デニッシュ 難易度:A-2・B-3

今回の千趣会焼きたてパン曜日は黒米デニッシュです。
食べるのは好きだけど、作るのは嫌いなデニッシュがまた来ちゃいました
ローストした黒米を生地に練りこんでいます。



今回の成形は
A:くるくる形
B:ブック形

レシピのブック形は可愛く仕上がってますね。
形を作った時までは上手く出来たと思ったのに、二次発酵でどんどん形が崩れてきて
とてもブックとは言えない仕上がりになりました
そしてお約束の焼いたらバターが天板に流れ出るバターの海になり、
カサカサのデニッシュパンが出来ました


ベーグルマスタード

2011-01-27 04:38:47 | 焼きたてパン曜日
4月 ベーグルマスタード 難易度:A-1・B-1

今回の千趣会焼きたてパン曜日はベーグルマスタードです。
通常ベーグルはお湯で茹でてから焼くことでモチモチなパンに仕上がるのですが、
今回は焼くだけでした。
ベーグルの基準が分からない・・・ 形だけでもベーグルって言っていいの?



今回の成形は
A:変形ベーグル形
B:切り込み形

両方ともマスタードを塗って巻いて成形しました。
最初マスタードのみ?美味しいのかな?と思ったのですが、
コレがマスタードのみでもなかなか美味しかった
切り込み形の成形が見本の写真はスマートなのにデプってしまった



小麦パン

2010-12-29 23:43:36 | 焼きたてパン曜日
3月 小麦パン 難易度:A-1・B-1

今回の千趣会焼きたてパン曜日は小麦パンです。
小麦胚芽を少し混ぜたパンです。
前回難易度3でしたが、今回は1なのでラク~。
しかも1つ当りデカイし



今回の成形は
A:コッペパン形
B:正方形大



そのまま食べても美味しいのですが、裏に応用編としてはちみつフレンチトーストが
載っていたので作ってみました。



フレンチトースト、大~すき

レーズンデニッシュ

2010-12-28 23:36:32 | 焼きたてパン曜日
2月 レーズンデニッシュ 難易度:A-3・B-2

今回の千趣会焼きたてパン曜日はレーズンデニッシュです。
食べるのは好きだけど、作るのキライなデニッシュ生地来ちゃいました
いつも生地に挟んだバターが、焼くと溶けてバターの海になっちゃうのよね・・・



今回の成形は
A:アコーディオン形
B:わり食パン形

いや~もう酷かったね・・・
生地を折りたたんでいる最中、かなり穴だらけになっちゃって。
あきらめて焼いちゃいました
おかげで今までで一番まずいパンが出来上がりました。
いつもはバターの海になってしまっても天板に流れて割りとカリッと仕上がるのですが、
今回は紙型を使用しているので、紙の中でバターが溶けて表面はカリッとしてても
中がぬちゃっとしたパンに仕上がってしまいました
折りたたみ苦手+高温発酵が原因だと分かってはいても毎回デニッシュは失敗してしまう
型を使ってデニッシュを焼くのはやめよう・・・



ハニーブリオッシュ

2010-09-11 23:50:20 | 焼きたてパン曜日
1月 ハニーブリオッシュ 難易度:A-1・B-2

今回の千趣会焼きたてパン曜日はハニーブリオッシュです。
パン曜日、久々の更新だなぁ
ブログにUPしてなかっただけで、きちんと届いた月内には作っておりました。
時間を見てちょこちょことUPしていきたいな。
問題は30分で焼き菓子だよ・・・ 2月から作ってない
米粉の気持ちもあるし、30分で焼き菓子やめちゃおうかな・・・



今回の成形は
A:リボン形
B:正方形



今回の成形は両方とも好きです。
リボン形は引きのあるパンが楽しめるし、正方形はビスケットぽくてカワイイ
最近固形のハチミツを使ったものがくるけど、これ好きだ。
通常ハチミツパンなんか作ろうとしたら120gくらい入れれば軽くハチミツ味がしますが、
固形だと焼いても残るから食べたときハチミツが感じられてイイよ
ブリオッシュも好きだし今回のパンはお気に入りになりました

トマトチーズフランス

2010-04-22 00:46:57 | 焼きたてパン曜日
12月 トマトチーズフランス 難易度:A-1・B-1

今回の千趣会焼きたてパン曜日はトマトチーズフランスです。
いつもと変わったトッピングが来ると嬉しいな~



今回の成形は
A:水玉フォカッチャ
B:丸2つ形



具が余ったので沢山のせたら垂れた(この写真のはのせなかったやつ)
具は多いほうが美味しいけど、見た目的にはほどほどにしないとダメね

木の実ベーグル

2009-12-02 01:49:01 | 焼きたてパン曜日
11月 木の実ベーグル 難易度:A-1・B-1

今回の千趣会焼きたてパン曜日は木の実ベーグルです。
中にはクルミが入ってます。



今回の成形は
A:クレセント形
B:むすび形



いつもは皺がよってしまうベーグルだけど、今回はうまくいったと思いきや、
クレセント形が割れてしまった
コタツにそのまま突っ込んじゃったからな~・・・
もっと湿度に気を使わねばいけませんね

白あんパン

2009-11-21 10:19:21 | 焼きたてパン曜日
10月 白あんパン 難易度:A-1・B-1

今回の千趣会焼きたてパン曜日は白あんパンです。
白あんの粉末が入っていて、砂糖と牛乳を混ぜると白あんになりました



今回の成形は
A:丸形
B:楕円形



丸形はとじ目が上なので、二次発酵中とじ目が全部離れちゃって、修正するのにひと苦労
だからとじ目が上の成形は嫌いなんだよ・・・
酵母なら発酵力が弱いから、とじ目が上でも大丈夫だけど、イーストはねぇ・・・
自分は二次発酵オーブン機能使ってるから、温度高めでなおさら発酵進むし
これからとじ目が上のものは、温度下げてゆっくり発酵しなければダメだね。
さて、白あんの味はというと、
う~ん・・・やっぱり粉末だね。人工的な味というか

くるくる木いちごロール

2009-11-15 00:14:50 | 焼きたてパン曜日
9月 くるくる木いちごロール 難易度:A-1・B-1

今回の千趣会焼きたてパン曜日はくるくる木いちごロールです。
フランボワーズジャムを巻き込んだ、早い話ジャムパン




今回の成形は
A:ロールくっつき形
B:ロールわり形

ロールくっつき形は広げた生地にジャムを塗って、巻き巻きしてカードで切ったら
並べて焼くだけなんだけど、結構巻きづらくて大変でした

焼きすぎた


ロールわり形は、よく訳わからん形だね



もうちょっとジャムが多いほうが好みだな~。
やっぱりジャムパンは巻くより包んだほうがいいと思いました