goo blog サービス終了のお知らせ 

光ちゃんにロックオン!

堂本光一さん&趣味語り

フランボワーズビスコッティ

2008-11-16 00:53:47 | Happy Sweets
9月 フランボワーズビスコッティ 難易度1.5

9月の千趣会Happy Sweetsです。
今回でHappy Sweetsが終了してしまうのが残念。
最後どんなのが来るか楽しみにしてたらビスコッティ
30分で焼き菓子でもやってるのに…
具は豪華になってるけどね。



ビスコッティは2度焼きしてカリッと仕上げなければならないので、
結構時間がかかります。
しかも両面焼かなければならないし…
今回は仕上げにアイシングをしました。



アイシングへたくそ~
毎度ながらデコレーションのセンス全くなし
具のアーモンドとラズベリーの相性がグッググ~
生地もカリッと仕上がり美味しく頂けました。

千趣会さんへ いつかまたHappy Sweets復活してくれると嬉しいです。

きな粉と抹茶のシューアイス

2008-09-28 13:58:04 | Happy Sweets
8月 きな粉と抹茶のシューアイス 難易度3

8月の千趣会Happy Sweetsです。
な、なんと難易度3ですよ 



アイスクリームを作って、シュー皮を作って、アイスをはさみ完成!
シュー皮、初めて作りました。
オーブンで焼ける様子を見てたら、上が平らになってるんですよ。
山型にならない、失敗したと思ったけど、オーブン開けたらビックリ!!
シュークリームは上下逆に焼き上がるんですね。不思議
ちなみに焼いてる途中でオーブンを開けるとしぼんでしまうらしいです。



抹茶アイスは美味しかったですが、きな粉はちょっと
私がきな粉があまり好きではなので、きな粉好きな人が食べたら美味しいのかも?
今回はシュー皮作ることが出来て楽しかったです。

ココナッツわらびもち

2008-09-26 01:16:38 | Happy Sweets
7月 ココナッツわらびもち 難易度1

7月の千趣会Happy Sweetsです。



ココナッツミルクを作って、その後にわらび餅を作って合わせ、
マンゴーを飾ってできあがりととっても簡単
の予定でしたが、ココナッツの粉末が湿気で固まってしまい、溶かすのに苦労しました



作って冷やして2時間後に食べてみると、ココナッツミルクが薄くイマイチで
でもわらび餅はぷるぷるで美味しく、マンゴーと一緒に食べました。

次の日、また食べました。
するとドライマンゴーがもどってやわらかいマンゴーの食感になっており、
しかもマンゴーの味がココナッツミルクにもしみて美味しくなってました

次の次の日、また食べました。
さらにマンゴーがしみてココナッツミルクが美味しくなってましたが、
ココナッツに浸かってないとこのわらびもちが乾燥してきてしまいました。

ということで、作った次の日に冷やして食べると美味しいという結論に達しました

そしてラストのHappy Sweetsが届きました。
プランボワーズビスコッティでした。
粉物じゃないほうが良かったな…

バナナチョコタルト

2008-09-13 02:08:22 | Happy Sweets
6月 バナナチョコタルト 難易度1.5

6月の千趣会Happy Sweetsです。



タルト生地を焼き、中にチョコクランチとバナナカスタードを入れ、
上からココアパウダーを振るって完成
カスタードはカスタードクリームパウダーにパナナパウダーの2重攻撃
どーもカスタードクリームパウダーの味が好きになれん…
見本の写真と違いかなりココアパウダーたっぷり振りかけました。
それでもココアパウダー余った。
千趣会が具が多めなのは珍しい~


完成


美味しくもなく、マズくもなく、普通~って感じです
弟にはマズかないけど、なにこの偽ティラミスとまで言われたし
でも文句つけつつも売れ行きは良く、あっという間になくなりました
寒くなる前にわらび餅とシューアイス作らないと

抹茶のバターケーキ

2008-08-15 23:02:40 | Happy Sweets
はぁーーー、忙しかった
最初はパンやお供えするケーキを作って楽しんでたのに、急に親戚が来て料理作り。
母がメインを担当で、私はタコのマリネと生春巻き作り。生春巻き20本以上巻いたよ…
こんな日に限って暑いんだよね。30℃越えたみたいだけど、どうやら夏も終わりかな?
明日は27℃あるみたいだけど、日曜日23℃って もう秋の気配?
今年はあまり暑くなくて良かったな。湿度は高かったけど…


千趣会Happy Sweets、2007年10月に配達されたものです。
キットではなく、材料を自分で揃え作りました。


バターケーキとパウンドケーキとの違いが分からないので、
5月に作った抹茶のパウンドケーキのレシピを見てみる。
砂糖、薄力粉の量は同じだけど、バターの量はパウンドの方が多かった… ナゾ。
焼いてから10分経ったくらいで、真ん中に切り目を入れます。
見た目をキレイに、また中心の火の通りを良くする為、包丁を入れるそう。



包丁を入れたけど… 割れ目ひどい 包丁入れすぎ?
焼き上がる前に取り出し、仕上げに砂糖水をはけで塗るのですが、照り?甘さを出すため?
結構塗ったから、中までしみてる。
味はおいし~
ゆであずき入れてるからか、抹茶のパウンドよりやわらかいかも。
これはお墓参りのお供えにしちゃったので、端を味見しただけなんだよね。
ゆであずき余ってるし、もう一回作っちゃおうかな

桜シフォン

2008-08-09 02:12:33 | Happy Sweets
千趣会Happy Sweets、2007年2月に配達されたものです。



今までいろんなシフォンの写真を見たけど、この置き方で写真のせてる人なかなかいないかも
千趣会さんのキットは市販の材料で同じモノを作れるようにレシピをのせてるのがイイです。
材料は生クリーム以外にあったので、会社帰ってから作り始めました。
たまにあるんだよね。仕事終わってから無性にお菓子が作りたくなります

シフォンの中には桜の葉、クリームの中には桜の花の刻んだモノを入れました。
レシピは13㎝の型の分量でしたが、には17㎝の型しかないので、
1.5倍に増量して作ったらピッタリでした



ちょっと生クリームゆるかったかも
シフォンはくしゅっとした口当たりで美味しゅうございました。
桜の葉はもうちょっと入れた方が好みかも。
生クリームは甘いのに、桜の花びらでちょっとしょっぱいクリームが癖になります。
桜の葉と花がまだ残ってるので、近いうちまた作ろうと思います。

スティックココナッツスコーン

2008-06-07 10:03:00 | Happy Sweets
5月 スティックココナッツスコーン 難易度1

5月の千趣会Happy Sweetsです。
よっしゃ!Happy Sweets来た分はすべて消費 追いついたど~
でも30分で焼き菓子も取ってる身とすれば、Happy Sweetsクッキー系はいならいな

スコーン。自分が知ってるスコーンの形じゃない。スコーンに見えないよ…
中にドライパイナップル・バナナチップ・ココナッツファインを入れて焼きます。
途中冷蔵庫に休ませてから12等分するのですが、途中から生地が緩くなってきて
切るのが大変でした
その結果不格好なものが出来ました

いったいこれは何
まあ味が良ければいっかーっとガブリ
マズ…
まだ普通のスコーンだったらジャムをつけてごまかせますが、
いろいろ入れすぎなんじゃない?
誰も手をつけないのでかなり残ってるのですが…

いちご白玉とミルク寒天

2008-06-06 02:11:18 | Happy Sweets
4月 いちご白玉とミルク寒天 難易度1.5

4月の千趣会Happy Sweetsです。
おぉ~、春っぱくていいんじゃな~い


今回は2つ作るものがあるので大変
まずはミルク寒天を作ります。
寒天は沸騰した状態で2分続けることにより、凝固力がアップし、ダマやムラのない寒天ができるそう。
へーへーへー
でもせっかく覚えても、次作る時、忘れちゃうんだよね

次は白玉を作ります。
白玉粉にいちごジャムを混ぜてあるのでピンク色でカワイイ

2つを合わせ、牛乳といちごジャムと乾燥いちごを混ぜたモノをかけて完成



可愛く出来ました。このセットはカップも付いてるのが嬉しい。
洗って取っておいて、何かの機会に使用しようと思います。
お味は美味しいです。
ミルク寒天には味が付いてるので、ちょっとのソースで美味しいですが、
白玉はいちごジャムを練り込んであるとはいえ、ほぼモチ味なので、
いちごソースをたっぷりからめて頂くのがgoodです

モカブッセ

2008-06-04 02:20:34 | Happy Sweets
3月 モカブッセ 難易度3

3月の千趣会Happy Sweetsです。
でも私ブッセってあんまり好きじゃない
甘いふわふわした生地とクリームの組み合わせがどうも苦手…
ですがせっかく買ったのだからムダには出来ません。


ブッセとはフランス語でひと口サイズの丸いお菓子のこと。
丸くふんわり焼いた生地の中にクリームやジャムを挟むことが多い。
えっ、ふわふわ生地のことをブッセというんじゃないんだ。
なんか定義が幅広いっていうか その理由だとふわふわしてなくてもいいってこと?
売ってるブッセってひと口サイズでないし、意味分かんないけど

生地を絞り袋を使って形を作り、上から粉糖を茶こしで振ります。
粉糖を振ることで、表面がさっくりしてひび割れるらしいが、
かなり粉糖振るなー
パウンドケーキに入れる砂糖を思えば量は少ないけど、直接かけるから多く感じる。

お菓子とス.テンドグ.ラスのコラボです
でも薬品使って仕上げてるので、直接食べ物は乗せれないので、フィルムを敷いてます

完成 表面もひび割れて、イイ感じに焼けました。上の白っぽいのは粉糖
でもさわると硬くてブッセじゃないみたいと思いつつクリームを挟んでいくと、
クリームの水分でブッセっぽいやわらかさになりました。
ブッセあまり好きじゃないけど、これはまあまあ美味しかったです。
余ったので次の日の夕方食べたら水分吸い過ぎてべしょべしょになってた
早めに食べなきゃだめだね

黒ゴマフロランタン

2008-03-05 23:53:32 | Happy Sweets
2月 黒ゴマフロランタン 難易度1.5

2月から増やした千趣会Happy Sweetsです。
30分で焼き菓子よりちょっと難易度が上がり、幅広いお菓子が来るようです。
フロランタンとは何ぞや?

カシューナッツやアーモンドをたっぷり混ぜ込んだキャラメルをクッキーにのせたものだそう
これは食べたことある。自分では買わないけど、頂いたお菓子の詰め合わせに入ってたりする。
結構好きかも 
フロランタンはフランスのパティシエの名前から取った説と、
イタリアのフィレンツェの地名にちなんでる説。
昔、イタリアからフランスに嫁いだお姫様が一緒にお嫁入りしたからだって。
なんだそれ おとぎ話ですか? 早い話、由来は分からないんだね

始めにクッキー生地を作り焼いてあら熱をとります。
次にキャラメルを作ります。
煮詰める時間が短いとやわらかく、長いとかためになる。こがすと苦みが出るので注意。
キャラメルに色がついて、軽くとろみが出たら生カシューナッツとアーモンドスライスを加えます。
あら熱の取れたクッキー生地にキャラメルをのせて広げオーブンに入れて焼き上がったら
黒ゴマを全体にふって、冷ましてから好みの大きさにカットします。
完全に冷める前にカットするとキレイに切れるそう。
はーい、完成です


やだ、ちょっといい感じに出来たんじゃない?
パクリ うまい 上出来
いつもオーブンの温度が低いので10度上げたのが成功の鍵か?
友達にもあげたんだけど、美味しいと喜んでくれて嬉しい
そんなに難しくないし美味しいので、また作るぞ
とりあえず新しくHappy Sweetsを増やしたのは大成功だったようです。

明日は焼きたてパン曜日が届く予定。何が来るか楽しみだけど、まだ2月の作ってない