今日は、中学校最後の体育大会でした。
今までは昼からしか見に行ったことなかったのですが、
今回は朝から見に行きました。
開会式があって・・・

まずは保育所の踊り。とてもかわいかったです。
この後に娘の100メートル走があったのですが、おしゃべりをしていて
撮るのをすっかり忘れていました。
娘は一応陸上部だったので、言うまでもなく1位でした。
はじめの3年生の団体競技、プラス1脚走です。
始まる前にスクラム組んで、さすがに気合が入ってます。


いざ出陣

中央に担任の先生がいます。
足首にタスキをくくって走るので毎日の練習で足首はひどくアザができ
痛がっていました。
息が合わないときもあり、言い合いになったりしたそうです。

一瞬、1位かと思い喜んでいたのですが、隣のクラスも喜んでいました。
どっちが1位だ?
かなり接戦で、隣のクラスが1位と言われてるように一度思ったのですが、
娘のクラスが見事1位。
足痛めて練習した甲斐がありました。
その瞬間女子のほとんどが泣いていました。

見ていたこっちまでも、もらい泣きしそうでした。
これで、ますますクラスの友情が深まるのでは?
これは男女混合リレーです。


娘は第一走者で、もちろん1位で距離もかなり離したのですが、
第三走者が、ちょっと遅くて、一気に全員に抜かれてしまい、
ビリになってしまいました。
アンカーの陸上部のMちゃん・・・
なんとか追い越そうとがんばったのですが、焦りすぎたのか
こけてしまいました。
こけなかったら1人、2人は追い抜けたと思いますが、残念。
でも、差はちょっと縮んだよ。
ま、これも仕方ないことです。
思い出・・・思い出・・・
このは全員でムカデ競争でしたが、娘がどこにいるかわからず、
写真は撮れませんでした。
これで午前の部は終わりです。
お昼はすぐにクラブ対抗リレーがあります。
まさに体育大会は陸上部の見せ所です。

男子はユニフォームに着替えやる気満々

陸上部はハンデがあるはずでしたが、何もなかったので独走でした。
だから他の部からブーイングの嵐だったみたいです。
男子はユニフォームに着替え気合入ってるのに、女子は
着替えませんでした。
着替えればよかったのにな~
剣道部もハカマで走っていました。
勝負よりパフォーマンスですね。
また、野球部がユニフォーム着てトラックを走っているのが
変な光景でした。
次は綱引きでしたが、娘のクラスは見るからに小柄でひょろひょろな
男子が多かったので、最初から負けるのは目に見えていました。
もう負けるとわかっていたから、みんな余裕でニコニコ
思ったとおりビリでした。
でも・・・総合では娘の黄色チーム(1年から3年の4組)が優勝で、
また3年は娘のクラスが優勝でした。
おめでとう
しかも2位と1点差です。
最後にいい思いでが出来ました。

タスキにみんなに寄せ書きしてもらってました。
いいな~ 青春