お盆に実家に帰れなかったので、娘と22日急遽帰りました。
昼前に家を出るから、実家に着くのは昼過ぎでゆっくり出来なかったのですが、
夕食はとんかつ亭伊呂波へ・・・
父と母と娘と私の4人で行ったのですが、部外者が父の隣に・・・
この店の看板息子です。
ジュースをご馳走していただきました。
しばらく行かなかったらメニューも増えていて、いつもはヒレカツ定食を頼むのですが
ハンバーグとヒレカツ・・・といろいろ食べられる・・・定食を頼みました。
お盆に実家に帰れなかったので、娘と22日急遽帰りました。
昼前に家を出るから、実家に着くのは昼過ぎでゆっくり出来なかったのですが、
夕食はとんかつ亭伊呂波へ・・・
父と母と娘と私の4人で行ったのですが、部外者が父の隣に・・・
この店の看板息子です。
ジュースをご馳走していただきました。
しばらく行かなかったらメニューも増えていて、いつもはヒレカツ定食を頼むのですが
ハンバーグとヒレカツ・・・といろいろ食べられる・・・定食を頼みました。
うちの旦那さんの仕事先のお客様から栗とさつまいもをいただいたので、
スイートポテトと栗ご飯を作りました。
栗の皮は水につけて柔らかくしてから剥きましたが、結構面倒くさかったです。
もう少し栗を小さく砕いたらよかったかな?
そして、さつまいも・・・
写真を撮るのを忘れていましたが、
さつまいもを1cm角に切って柔らかくなるまで茹でました。
でも、マッシャーも裏ごし機もないので、しゃもじでつぶしました。
ビニールの絞り袋があったので絞ったのですが、黄身を塗る刷毛もなく
スプーンで塗っていたらてっぺんが潰れて、絞った意味がなくなりました。
やっぱり道具はきちんと揃えておいた方がいいですね
焦げもまばらですが、とりあえず焼けました。
作りすぎたので、娘が明日、学校に持っていくそうです。
毎年この季節になると、台湾の友人からアップルマンゴーが届きます。
台湾産のアップルマンゴーはとても甘いです。
毎回、同じこと言っていますが日本では結構いい値段なんです。
味は宮崎産にも負けてないと思います。
・・・って宮崎産は、まだ食べたことないですが・・・
お風呂上りに早速いただきました。
お礼はいつもクリスマスにプレゼントを送っていますが、
台湾の人って日本の物で何が好まれてるのかな?
私たちが台湾に行くのを心待ちにしていて、
彼は台中に住んでいますが、台北まで迎えに来てくれると言ってくれてます。
とても行きたいのですが、娘も大学で莫大な費用がいるしな~
添上高校の横にマグロのお総菜のお店があります。
添高のクラブを終えた生徒たちがここで、買って食べるそうです。
運動の後って美味しいだろうな~
娘から聞いたのですが、マグロのカツに天ぷら、メンチカツがあり
おすすめは天ぷら・・・まぐてんだそうです。
車内から撮ったので上の方に変なものが写っていますが…
営業は午後3時から・・・
残念ながらまぐてんは月曜から木曜日で、今日…金曜日はマグメンチでした。
マグテンは次回に買うことにして、今日は鮪カツとマグメンチを買いました。
マグメンチは特製のタルタルソースを付けて食べます。
両方、サクサクでとても美味しかったです。
野暮用で京都方面に行き、帰り・・・何かいい野菜がないか
道の駅っぽいところに寄ると、なんと近江八幡の名物赤こんにゃくが売っていました。
画像はちょっと撮る勇気がなくてないのですが・・・
その帰り、京都のフレンドマートへ買い物に寄ったら・・・
こんなものがあったの思わず買ってしまいました。
そういえば・・・実家に帰った時、親にこのちゃんぽん亭に連れて行って
もらったことがあります。
今日は仕事もなかったので
イチゴをいっぱいもらった元ご近所さんにお礼をしようとチーズケーキを作りました。
参考レシピです。
http://cookpad.com/recipe/1383540
台はスーパーの100円のお菓子コーナーに売っているビスケットを使いました。
袋に入れて麺棒で細かく砕きました。
細かくなったクッキーにと溶かしバターを混ぜます。
クッキングペーパーを敷いた型に、平らに敷きます。
冷蔵庫で冷やします。
その間に・・・
クリームチーズ、砂糖、卵、小麦粉を混ぜます。
台の上に流し込みます。
オーブンで焼いて・・・
ちょっと焼き過ぎたかも?
冷蔵庫で冷やして次の日がおいしいそうです。
ちょっと余ったので、家用に小さなチーズケーキも作りました。
先に味見をしてみないと・・・
以前住んでいた所のご近所さんにイチゴをいっぱいもらいました。
この方はいろんな野菜、果物を作られていて、よくいただきます。
一度に食べきれないので痛みかけているイチゴはジャムにしました。
砂糖と、レモン汁(レモンがなかったのでポッカレモンを使用)を入れて
一晩寝かせました。
『一晩寝かせたもの』・・・の写真を撮るのを忘れていたので
煮詰めるところを・・・
様子を見て一時間くらい煮詰めました。
瓶に入れてジャム完成
イチゴミルク
イチゴ100g、牛乳1カップ、はちみつ大さじ2をミキサーで30秒ほど・・・
今日で春休みも終わりです。
娘は春休みも3月いっぱい講習もあったので短い春休みでしたが、
学校へ行くのが億劫だとテンション
私はやっと休みが終わると・・・テンション少しだけ
だけど・・・朝は忙しくなるな~
関係ない画像ですが、先日娘と買い物に行った時にちょっと一息・・・
タコ焼きを食べました。
ブログネタに写真を一枚・・・
そろそろ桜も見ごろを迎えようとしていますが・・・
人ごみが苦手な私は、人けの少ない場所を選んで行ってます。
ゆっくりと落ち着いて撮りたい・・・
去年は覚悟の上、吉野山に行きましたがやはり人が多過ぎ。
桜より人を見に行ってるみたいで・・・
今年は諦めよう・・・
これは去年の吉野山です。
去年の石舞台ライトアップ・・・
ここは、今年も行きたいな~