
暑ければ歩いてる間に魚が傷んでしまうし、寒くなればウェーダーを履かなきゃならないんで歩くのがしんどい。…てなわけで、今日ぐらいが一番いいんじゃないかと大物ポイントへ。
4時半、真っ暗な中サンダル履きで歩いて行く。このところどこも釣れてないらしいので今日はジグオンリー。
5時過ぎ、投げ始める。初っぱなから60g。だんだんと明るくなってくると、濁りがだいぶキツイ模様。時折、思い出したように高波が打ち寄せてくる。コレ、昨日よりヒドいんじゃないの??ヘビージグにしといてよかった。40g以下のジグじゃ、全く釣りになりません。
海面がゆるやかにアップダウンしてる状態で、着底してるのかどうかも分からない。ボロボロになるのを覚悟でジグをローテーション。湾ジグ60gオーロラ貼りにチェンジしたところコココンとバイト。合わせたが乗らない。これはたぶんカマス。
その後もベイトっ気なく、アタリも全くなく納竿した。
まだ時間が早いので他のポイントも偵察してみたがどこも似たような状況でドブ川みたいな潮色。どうやら風下へ行くほど濁りがヒドい模様。風向きが変わるまでしばらく酸欠の海かも…。くぅ~~今日も「その他の雑酒」で飲りながら手バネ竿作りです。
竿:シマノ3.6m、リール:TP5000HG、ライン:ファイアーラインクリスタル1.2号、リーダー:グンター5号4m、ルアー:湾ジグ60g(オーロラ貼り、ピンク)、メタリックサーディン40g
4時半、真っ暗な中サンダル履きで歩いて行く。このところどこも釣れてないらしいので今日はジグオンリー。
5時過ぎ、投げ始める。初っぱなから60g。だんだんと明るくなってくると、濁りがだいぶキツイ模様。時折、思い出したように高波が打ち寄せてくる。コレ、昨日よりヒドいんじゃないの??ヘビージグにしといてよかった。40g以下のジグじゃ、全く釣りになりません。
海面がゆるやかにアップダウンしてる状態で、着底してるのかどうかも分からない。ボロボロになるのを覚悟でジグをローテーション。湾ジグ60gオーロラ貼りにチェンジしたところコココンとバイト。合わせたが乗らない。これはたぶんカマス。
その後もベイトっ気なく、アタリも全くなく納竿した。
まだ時間が早いので他のポイントも偵察してみたがどこも似たような状況でドブ川みたいな潮色。どうやら風下へ行くほど濁りがヒドい模様。風向きが変わるまでしばらく酸欠の海かも…。くぅ~~今日も「その他の雑酒」で飲りながら手バネ竿作りです。
竿:シマノ3.6m、リール:TP5000HG、ライン:ファイアーラインクリスタル1.2号、リーダー:グンター5号4m、ルアー:湾ジグ60g(オーロラ貼り、ピンク)、メタリックサーディン40g