goo blog サービス終了のお知らせ 

竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

またまたズッコケ

2007年10月21日 | 番外編「海」
今朝はちょっと寝坊。急いで釣り場へダッシュダッシュ!…まあまあいいってことよ。こんだけ風が強いんだもん、みんな自宅待機だヨ。少し遅くなるが途中、シェルに寄って給油。今日は割引カードあるもんね。ウシシ精算精算。あれっ、カード入れるとこないじゃん、どーすんのよ、もう!?
よく見るとカード最初に入れるんだって…。あちゃー。出だし悪いっス。

あっ、そういや携帯がないよ。置いてきた!ヽ(*'0'*)ツ ま、いいってことよ。(=_=)

到着4時半過ぎ。あらら、風も弱まり波もすごく低い。これなら余裕でミノーイングもできるじゃん。(@o@)
風はないけどすごく寒い。すぐにウェーダー履いて急遽サビキ開始。
ん?時計もないぞ!コレじゃ時間が分からん!まったくもう!!(/_;)

自宅では北風ビュービューだったんで油断してたら、すでに何人かの人が支度を始めてる。今週釣れてるの? 仕方なく空いてるスペースへ。
10数投したところでもう空が白み始める。もうちょっとシャクってから角に替えよう…隣には角師もいるし、魚が揚がってからでも…などと考えていたら一気に明るくなってしまった。
天秤18号Type Sを結んでH角ワイドグローピンクを投げる。着底からの中速巻き。陽が昇ってからクリアオーロラに交換して速巻き。海面まったりで周囲でも揚がらないのでいまいちテンションが上がらない。入ったポイントも若干左過ぎたようで流れがない。
水色は青みがかって超クリア。先週とは雲泥の差。足下を見るとシラスや甲殻類が落ちている。見た目、シラスは泳いでないが、少ないながらも戻ってきている模様。ふと見ると、イカが落ちてる。ヤリイカゲット!
もうちょっと頑張ろう、と思い、天秤20号Type Dでボトムからの高速巻きを繰り返す。風は止まり気温がグングン上がり、ウェーダー履いてるんで汗だくになってしまった。そのうちツインパのハンドルが急に重くなり、油の匂いが…。軽く焼き付いちゃったみたいです。喉も渇いたしここで一旦退却。
今日は5連サルカンでしたが、これも結局砂で動かなくなってるし。

予備のスラマーを装着して、サンダル履きで投げてみます。がっ、ラインがボロボロですぐにコブだらけ! さすがにType Dでも軽~く巻き取れるものの、巻き上げは遅い感じ。もう帰ろうかと考えていると、社長さんから「1本ゲット」と報告(!?)。回ってきたのか?もう一踏ん張り、とダンゴになったPEを解いていると後ろからザッブ~ン!パ○ツまで浸水orz
なんとか糸を解いてH角クリアからスリムブルーに交換して着底から速巻きしているとその真上でナブラ発生!ナブラは一気にこちらに接近。スラマーを全力で巻きましたがナブラは天秤を追い越してスルー(泣)。全然歯が立ちません。これはもう6000HGしかないなあ、と。シマノさん08モデルよろしくです。暑い。そんなことより、帰ってビールビール。


感想:歯車噛み合わず、泥沼スパイラルな1日でした~…でも裏技で乾杯!

ライン:ファイアーラインクリスタル1.2号、力糸:グンター5号4m、天秤:18~20号、5連サルカン、ハリス:グンター6号(茶染め。good!)3m、クッションゴムなし、角:グローピンク→クリアオーロラ→クリアホロ→ブルーホロ。
シラスは1.5~3cm。潮流れは左から右ゆるく潮目はなし。ところどころ反転流ができていて、その中に少ないながらも2~3cmのベイト(コノシロ?)がいる模様。セカンドブレイクにいるベイトも小さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この濁りは… | トップ | はんぺん、じゃなくて… »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

番外編「海」」カテゴリの最新記事