今日は令和4年3戦目。
早めに出発して、現地到着6時。
前回よりもハネが減った感じ…。
最初は調子よかったんですが、まさに最初だけ。
7時過ぎにはアタリが遠くなります…
そして
諦めかけた頃、まずまずの手応え。


よく太ってますね。
前回は陽が高くなってからも良い感じで群れが回遊してきてくれたんですが、今日は来てくれませんでした…
12時ジャストに2尾追加出来たのですが、カワウが飛来した後は沈黙でした。
14時、流れ込みで1尾追加したところでギブアップ。13尾。
今日も楽しませていただきました。


[日時]2022年6月30日(木)
[天候]晴天弱風
[水温]21°C、澄み、平水
[時間]6時半〜14時
[釣果]10〜17cm×13尾、ダボハゼ×4。
[バラシ]良型のバラシが2回。
[アタリ]30回ぐらい。ガツガツという攻撃的なアタリはほぼ皆無。
[誘い方]表層スロー(水深1.4mフラット)
[竿]旧オリムピック インストラクター鮎 ドブ100(φ2.1、10mで使用)
[毛鉤]上針:なし
下針:黒八ッ橋⇔暗烏
[天秤]自作北陸式天秤(ステンレスφ0.4短腕仕様)
[道糸]ライカ 川釣りスペシャル 0.6号
[先糸]通し
[オモリ]ナス型5号
[中通し玉ウキ]なし
[小遣い]3千円(タバコ、コーヒー、毛鉤他)
[感想]渋くなってきた…
早めに出発して、現地到着6時。
前回よりもハネが減った感じ…。
最初は調子よかったんですが、まさに最初だけ。
7時過ぎにはアタリが遠くなります…
そして
諦めかけた頃、まずまずの手応え。


よく太ってますね。
前回は陽が高くなってからも良い感じで群れが回遊してきてくれたんですが、今日は来てくれませんでした…
12時ジャストに2尾追加出来たのですが、カワウが飛来した後は沈黙でした。
14時、流れ込みで1尾追加したところでギブアップ。13尾。
今日も楽しませていただきました。


[日時]2022年6月30日(木)
[天候]晴天弱風
[水温]21°C、澄み、平水
[時間]6時半〜14時
[釣果]10〜17cm×13尾、ダボハゼ×4。
[バラシ]良型のバラシが2回。
[アタリ]30回ぐらい。ガツガツという攻撃的なアタリはほぼ皆無。
[誘い方]表層スロー(水深1.4mフラット)
[竿]旧オリムピック インストラクター鮎 ドブ100(φ2.1、10mで使用)
[毛鉤]上針:なし
下針:黒八ッ橋⇔暗烏
[天秤]自作北陸式天秤(ステンレスφ0.4短腕仕様)
[道糸]ライカ 川釣りスペシャル 0.6号
[先糸]通し
[オモリ]ナス型5号
[中通し玉ウキ]なし
[小遣い]3千円(タバコ、コーヒー、毛鉤他)
[感想]渋くなってきた…