goo blog サービス終了のお知らせ 

海流のなかの島々

狭く浅くな趣味のあれこれを
波の彼方から語ります

本日の駅弁

2010-12-28 13:13:10 | 
新大阪駅にて「大阪寿司」。押し寿司とちらし寿司です。 容器がとても豪華で素敵。赤地に百人一首の読み札と絵札が散らしてあります。ちゃんと食材で汚れない構造になっているので持って帰ろうかしらん(^^) . . . 本文を読む

歴女向け駅弁?

2010-10-23 19:18:59 | 
先日までは脚が痛くて歩くのもやっと。この世の終わりかと思うほどの落ち込みようでした。 しかし病院で処方された薬で劇的に回復中。ああ、世の高校生諸君!是非薬学部に入って新薬開発にその能力を発揮していただきたい。そのためならいくら税金を使ってくれても構わないわ~、と思うほど薬というものの有り難さを実感しております。 . . . 本文を読む

明治村で海鮮弁当

2010-10-15 22:06:07 | 
                             本日はお役御免。名古屋の友と栄で待ち合わせ。松坂屋の北海道物産展で「北のまつり寿司弁当」を購入し、車で明治村へ。涼しい風に吹かれつつ、イクラ、カニ、ウニ、生鮭、イカ、ホタテ、数の子、ホッキ貝の8種の海鮮に舌鼓を打ちました。明治村は2回目だけど楽しいね。私も友も「鉄子」なので、京都市電や蒸気機関車に乗れるのがウレシイ♪ . . . 本文を読む

本日の駅弁

2010-10-11 11:56:34 | 
新大阪なのに何故か「六甲山縦走弁当」。 いつも贔屓にしていた水了軒が倒産し、神戸の淡路屋が入っていた。新神戸から乗る時は淡路屋を愛用しているが、やはりその土地ならではの味を楽しむのが駅弁の醍醐味。買ってはみたものの、イマイチ盛り上がらない。美味しいけどね。 しかし淡路屋の販売員さん。「すみません」と言いながら一万円札を出してるんだから、不服そうな顔で「千円札ないですか?」と聞かないでくれ。あ . . . 本文を読む

今日の駅弁

2010-01-03 13:40:46 | 
名古屋駅で買った「抹茶ひつまぶし日本一弁当」。たれ、山椒、きざみ海苔、わさびの他に抹茶もついていて、少しずつ味を変えて楽しめます。でも抹茶はちょっと苦かった。甘辛い肝焼きと守口大根の漬物付き。 実家巡りはまだまだ続きま~す。 . . . 本文を読む