昨年の東レプでハープサプライさんから、







カメルーン産の基亜種Mochlus fernandi fernandi をトリオでゲット。

12/22には早くも交尾を確認。

3/6に4個(1個はスラッグ)産卵

4/4に5個産卵(画像は4個ですがこのあともう1個見つけました)

共に29℃で孵卵していたら、
4/16〜18にかけて1クラッチ目の3匹が孵化。

そして本日(5/11)に2クラッチ目の孵化が始まりました。



1クラッチ目の子達はイエコ、軟骨&ササミ+ウォンバルー、ふやかしたレプトミンを食べてスクスク。
2クラッチ目の子達も全員出てきたら給餌開始の予定。
よく入ってくるトーゴ産の亜種Mochlus fernandi hinkeliも1匹いるのでこちらも殖やしてみたいけど、ペア揃えるのがなかなかねぇ💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます