乳がんになって、不安から
ネット検索をするのが日課になってます。
同病の方のブログもたくさん拝見ました。
特に同時期に手術や治療をした方のブログは、定期的に覗いて
「ああ~お元気で何より~」とホッとしたり
自分と比べての病状を把握したりで不安解消してます。
昨夜もそんなロムを繰り返していて…
お二人の方がお亡くなりになっていたのを知り
ショックを受けました。
小倉恒子さん、34歳で乳がんを発病。再発を繰り返しながらも
つい最近まで耳鼻咽喉科の医師として患者さんを治療。
乳がん患者団体の支援活動や「ドラッグラグ」の承認運動を続けていました。
闘病23年・・・まだ57歳・・・
最後のブログには、海外では使える抗がん剤があるのにもかかわらず
国内では承認の遅れなどから使えないという「ドラッグラグ」問題を訴えていました。
著書もたくさん残して下さって、私も購読してどんなに勇気づけられたことか…
本当に残念です。
もう一人の方は○○さんとしておきます。
○○さんは平成4年に乳がんの温存手術、放射線治療をしました。
しこりは2センチ以内でステージ1で初期の初期でした。
病気も忘れかけていた平成18年、術後14年で余命半年を告げられました…
悪夢の再発でした。
闘病の末、今月中旬にお亡くなりになりました。
病と闘いながらも、日々の生活に愛が溢れたプログでした
私はステージ2…
この先、何年後に病気の恐怖から解放されるのか…
お二人のご冥福をお祈り申しあげます。

は当時お見舞いで頂いたお花、大切にしてる"1枚"です

同病の方のブログもたくさん拝見ました。
特に同時期に手術や治療をした方のブログは、定期的に覗いて
「ああ~お元気で何より~」とホッとしたり
自分と比べての病状を把握したりで不安解消してます。
昨夜もそんなロムを繰り返していて…
お二人の方がお亡くなりになっていたのを知り
ショックを受けました。
小倉恒子さん、34歳で乳がんを発病。再発を繰り返しながらも
つい最近まで耳鼻咽喉科の医師として患者さんを治療。
乳がん患者団体の支援活動や「ドラッグラグ」の承認運動を続けていました。
闘病23年・・・まだ57歳・・・
最後のブログには、海外では使える抗がん剤があるのにもかかわらず
国内では承認の遅れなどから使えないという「ドラッグラグ」問題を訴えていました。
著書もたくさん残して下さって、私も購読してどんなに勇気づけられたことか…
本当に残念です。
もう一人の方は○○さんとしておきます。
○○さんは平成4年に乳がんの温存手術、放射線治療をしました。
しこりは2センチ以内でステージ1で初期の初期でした。
病気も忘れかけていた平成18年、術後14年で余命半年を告げられました…
悪夢の再発でした。
闘病の末、今月中旬にお亡くなりになりました。
病と闘いながらも、日々の生活に愛が溢れたプログでした

私はステージ2…
この先、何年後に病気の恐怖から解放されるのか…
お二人のご冥福をお祈り申しあげます。


