goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

やばい!ヤバイ!!まぢでヤヴァイ!!イケメン劇団「HIROZ」@すんぷ夢ひろば

2012年11月24日 | 静岡県いろいろ
世の中は絶賛三連休中らしいですね。
はい、chihiももちろん三連休満喫中ですよ (・ω´・,,)vイェイ!!

え?アナタお仕事なんですか?
まさかの連休ナシなんですか??

社畜オツ (・ω´・,,) (・ω´・,,)


長いお休みはイケメンに癒されたぁぁぁぃ

てことで、先日行った『日本元気村』の専属劇団『HIROZ』
静岡支部があるっちゅーんで!

静岡市清水区にある『すんぷ夢ひろば』に行って来ましたぁ♪


ここね、大江戸温泉物語っつってスーパー銭湯がウリなんだけど・・・
chihiレベルになると、お風呂無視してHIROZだけ見ちゃうからねーwww



入場料無料で、一公演500円で見られるねん。


到着したのが14時ごろだったから「新撰組誕生!~選ばれし誠の志士」の演目観覧からスタート。
残念ながらお芝居の様子は撮影NGですが・・・

カンゲキ―゜.+(〃ノωノ)゜.+°―!!

もうね、演者さんみんなめっちょ本気!!本気とかいてマジと読むアレなのよ!!
お芝居のストーリーもしっかりしてるし、これほんま500円でええの?って!
見終えた後はスタンディングオベーションしたくなるくらいの感動☆

終演後はもちろんキャストのみなさんお見送り♪


しかもしかも!!
元祖『日本元気劇場』ではなかった!
まさかの、観客全員と握手サービスあり

もうさ、なんちゅーの!?
男版静岡版AKBじゃんこれ!? (*´д`*)ハァハァ



次に観たのは『HIROZ TIME』
こちらは先ほどのお芝居とは打って変わって、HIROZの面々が歌って踊ってコメディーまでやっちゃう♪
最高のエンターテイメントショー

本番は撮影できへんかってんけど、前説は写真OKで

彼はまだ「HIROZジュニア」だそーだwww

さっきAKBちゅったけど、その辺はジャニーズっぽいwww

こちらは後説ヒカル君♪

歌めっちゃうまかった!!

イケメン大集合~


みんなお花のレイかけてるん気になるやろ?
え?気になんない??

いやいやいや、気になるはずや・・・

よく、お芝居で「おひねり」ってあるやん。
その代わりにここではお花「レイ」を購入するわけですよ。
値段は500円~5000円まで!!


とりあえず初心者chihi、500円を購入して。
一番お気に入りの役者さんにかけるの


chihiの今日イチお気に入り「さこっち」でーす

こうやって、お気に入りの役者さんとフレンドリーに話せるのがハマっちゃう理由なんだろなー。



まだ明日一日休みですよ。
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

うらやましければ上も下もポチっと押しなさい。
人気ブログランキングへ


いやー!これまた楽しかった♪
元祖であろう『日本元気劇場』より楽しかったからね!!

これ、ヤバイ。
通い詰めちゃう可能性あり・・・
ハマっちゃったかも・・・w


大江戸温泉物語 すんぷ夢ひろば

浜松祭りの雰囲気だけ楽しんでみました♪

2012年05月08日 | 静岡県いろいろ
5月のGW、博多どんたく祭りだけじゃないっ
5月3・4・5日は浜松祭りで地元大賑わい

昨年は震災で自粛したもんで、2年分の大騒ぎ
浜松祭りとは・・・
端午の節句にちなみ、長男(初子)の誕生を祝う。近年では次男以降や女児の誕生に対しても行われることが多い。この誕生祝いのことを初子祝いと言い、「初」と略される。昼には凧合戦、夜には御殿屋台の引き回しと練りが行われる。

昼間は中田島砂丘ってとこで、大凧揚げ合戦が行われたらしいんだけど・・・
とにかく大渋滞らしいので凧揚げは断念。

せっかく浜松に住んでるんやし、夜の屋台引き回しくらいは見てみよ!
ってことで街中へ出てうろうろしてると

早速『BAR Grand Line』のマスターしょーさんに見つかる
しょーさん、最近新たに『Red Line』ってワンコインバーをOPENしたようで
とりあえず一杯呑んでいきましょうかね(笑)

浜松祭り、屋台引き回しや練りに参加するには、地元町内の法被が必要。
転勤族のchihiはもちろんそんなんもってないねんけど・・・

しょーさんに借りて、気分だけ満喫ぅ~ウェイウェイウェイ




夜が更けてくると、ラッパや太鼓をちんどんちんどん乱痴気騒ぎが練り歩く~!!


町内ごとの「屋台」、夜になるとライトアップがキレイなんだわぁ~

普段人通りが少ない街中も、この日は何十万人の人出!!!


これはchihiの町内の屋台だぉ♪


来年は凧揚げ見なくっちゃ・・・応援ポチポチお願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


まー、とにかく3日間は朝から晩まで練りがすごかったぁ~!!
さすがに朝6時からラッパ太鼓全開は睡眠妨害www

とにもかくにも浜松が1年で一番盛り上がる日!!!
みなさん、来年のGWにはぜひ浜松へおいでませ~♪

春はもうすぐ♪『はままつフラワーパーク』

2012年03月14日 | 静岡県いろいろ
あまりに天気がよかったので
ふと思い立って『はままつフラワーパーク』へ行ってきましたぁ

浜名湖畔にあるフラワーパークでは、季節によっていろいろな花が楽しめます♪

ゲートをくぐると、まずは菜の花の黄色いじゅうたんがぁ~


菜の花畑のお姫様気取り(女の子はいつまでも、お姫様なんだいっ!!!)


梅も満開*:゜☆ヽ(*'∀'*)/☆゜:。*。 *:.。


なんと東京ドームおよそ6.4個分もある敷地!!!
フラワートレインに乗れば15分で園内1周できちゃいます♪


パーク中央にある、大きな噴水では・・・

30分ごとに噴水ショーが繰り広げられます

陽射しはあったかいけど、まだまだ風は冷たいヽ(´□`。)ノ
そんなときは温室に入っちゃえー!!!

一年中あったかい温室、色とりどりのお花が咲き誇ります♪



園内には、お花で作られたいろんなオブジェもあって、楽しい♪


あ・・・早咲きの桜も・・・.:゜+。☆(´ 艸`●).


今週はちょっと寒いけど、本格的な春、もうすぐだねー



たまにはおとめちっくもイイじゃなーいwww応援ポチポチお願いします
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


来月には桜満開になるそうです
5月はバラ、6月は紫陽花・菖蒲など・・・四季折々のお花を楽しめるフラワーパーク。

うん、たまには酒抜きの爽やかブログもいいじゃなーい



はままつフラワーパークHP

浜松観光→やっぱりカラオケ(笑)

2012年01月12日 | 静岡県いろいろ
前回の続き。

大阪から来たいっちゃん夫妻と鰻を堪能したあとは、浜松観光行っちゃおう(*´∇`*)
向かったのは...浜松と言えばやっぱり浜名湖σ(^_^;)

以前に他のお友達が来た時に行ったけど、ドシャ降りで景色が何も見えなかった舘山寺ロープウェイリベンジだっ

この日はとーーーっても良いお天気だったので、前回とは打って変わって景色がキレイ~


ロープウェイ頂上、展望台からの360℃パノラマに広がる景色は圧巻!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

・・・やっぱロープウェイは、晴れた日に限るわね・・・(今更(;´Д`A ```)

駐車場代が800円とちと高かったけど(ケチ・・・)、ロープウェイ往復800円は乗る価値ありだよ

絶景を満喫した後は、ご朱印集めが趣味といういっちゃんの希望で「舘山寺」へお参りすることに。



天狗様が祀られてた・・・

珍しいお寺だね(^▽^;)

おみくじを引いてみると、結果は「中吉」

「中吉」って結構いい方だよね?
何?何?chihiの運勢は???





・・・なんか意味深で微妙である・・・(・Θ・;)


そして大阪から浜松にやってきても、やっぱりコレやんなきゃ始まんない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

カラオケ!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 

いっちゃん、男のくせにELTの「fragile」とかドリカムの「やさしいキスをして」とか切々と歌い上げおる。
オンナゴコロの分かる、女子力高いおっさんやねん、いっちゃん(笑)

やっと男歌、TMの「Get WILD」を入れたと思いきや、突然
「この歌、マイク要らんやつや!!!」

ポポポポポ( ゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)ポカーン…
ハッ????


いっちゃん、まさかのマイク無しアカペラで大熱唱





「アンプラグドや!!!!!」ってノリノリ(>▽<;;



いっちゃん面白すぎです!chihiも頑張るんで応援ポチっとお願いします★
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
   


マモちゃん&chihi、お腹の皮がよじれるほど大笑いさせていただきました!
この技盗んで、浜松カラオケ部でも披露しちゃおうかしらwww


いやー、ほんまにカラオケ楽しかった!
お腹も空いてきたので、浜松夜の街をご案内しちゃいましょうか~

『和の湯』でほっこり温泉とたまごふわふわ

2011年12月05日 | 静岡県いろいろ
ハッ・・・・(゜Д゜;)(゜Д゜;)(゜Д゜;)

気が付けばまた丸二日、おうちから一歩も外に出てへん・・・(;-ω-)ゞ


今日も出ないと三日連続・・・
これガチ引き篭もりやん・・・・

お天気もええし
どっか、どっか、どっか行くとこ・・・

こんなん出てきたーヾ(@^▽^@)ノ


Facebook友達のトッキーが勤める『遠州 和の湯』のご招待券
浜松のお隣のお隣くらい・・・?ちょっと遠い袋井市やけど、張り切って行っちゃいますかっ

JRに揺られて20分弱


ウッヒョーヽ(゜∀゜)ノ chihi浜松を離れて、袋井市に上陸☆

駅から送迎バスも出てるんだけど、お散歩がてらトコトコと歩きました♪

青い空に鮮やかな緑の茶畑、のどかだぁ~

30分ほどで到着~






平日の昼下がりやのに、車めーっちゃいっぱい!
みんな結構お風呂入りに来んねんなー( ´∀`)

お風呂の種類、いっぱいある~(ノ´▽`)ノオオオオッ♪.(ノ´▽`)ノオオオオッ♪.
ジェット風呂・転寝の湯・源泉100%露天風呂に炭酸泉・サウナ・ミストサウナ・マグナムバス・電気風呂・硫黄岩風呂・・・・

もれなく全部入りたいーーーー(*^▽^*)!!!

ゆっくりと1つ1つのお風呂を楽しんでたら、あっという間に2時間弱
湯上りは、お肌ツルッツルのピッカピカ

私のゲッスいはら黒さも、ちょっとは流れていったかしら・・・ε- (´ー`*) フッ


お風呂でポッカポカにあったまったあとは、やっぱり・・・( ̄∀ ̄*)イヒ


お食事処にはいろんなメニューがありましたが・・・


お風呂とともに、今日のお目当ての一つはコレ!!!

袋井名物!「たまごふわふわ 300円」


先日行われたB-1グランプリにも出店した、袋井のB級グルメ


とにかくそのビジュアルにびっくり


その名の通り、ふぁっふぁなメレンゲがこ~んもり

そっとレンゲを入れてみる・・・


すくいあげても、壊れない繊細なメレンゲ!


お口の中でさぁぁ~っと溶けてく、不思議食感
上のメレンゲ部分は冷たいんだけど

下はアツアツのスープ


お味は、まさに「茶碗蒸し」!?
茶碗蒸しがスープになったような、優しい味オイシイ
昔、旅館で朝食に出されてたっての、分かるなぁ~

ホタテさんが入ってたぁ~

あとは、しいたけやなめこなどの具が入ってましたよ♪


また一つ、しぞーかを知ったよ応援ポチお願いします
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


おいしかったんだけど、ビールもたまふわも汁モノだったからお腹チャポチャポになっちゃった・・・
ビールと一緒に食べるもんちゃうね、たまふわ

脱☆引き篭もり!!で、とっても満喫できた一日でした♪
トッキーどうもありがとう
また行きたいなー


遠州 和の湯
静岡県袋井市諸井2022-3
0538-23-1500

『竜ヶ岩洞』でハメハメ(Ψ▽Ψ*)イヤン♪

2011年07月31日 | 静岡県いろいろ
浜松にはスッゲェ鍾乳洞があるんだゼィ

『竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)』

何でも
「2億5千万年前の石灰岩地帯に形成された、
総延長1000mを越える東海地方最大級の観光鍾乳洞」

だそーだ!w( ̄o ̄)w オオー!



一歩足を踏み入れると、ひ~~んやり天然の冷風
涼しくって{{(*▽*)}} 気持ちいい~!

ワニの岩とか~


マリア観音とか~


約400mの洞窟内には、自然の力で作られたいろんな岩がいっぱい!!

中でも、落差30mの地底の大滝は圧巻

写真では上手く伝わらないけど、すっごいイキオイで天井から水がジャージャー降ってきて、すごい迫力!(ノ*´Д)ノオォ


マイナスイオンたーーっぷり吸って、癒されたぉー(*´∀`)

出口のお土産やさん・・・

「めちゃくちゃ安いですが、すべて本物の化石です。」
本物って強調すれば強調するほど、胡散臭く感じる気がする・・・(=´m`)クスクス

売店の陰にひっそりとこんな看板が・・・


エ?(´Д`;=;´Д`)
顔ハメ???顔ハメって何!???
てか「顔ハメ大賞」って何!?????



・・・こんなん出マスタ・・・(-ω-)(-ω-)(-ω-)



~HPより抜粋~
何とヘルメットは本物! だから、頭もすっぽりと納まる。
とにかく顔を出した途端、笑いの渦が巻き起こり、どうにも止まらなくなる。



……(;´∀`)・・・(うわぁ・・・)


「顔ハメ大賞」2位とか3位に輝いた作品が気になる・・・
そんな『竜ヶ岩洞』デシタ(^д^;)


今日は食べ歩きちゃうけど、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


あ、でも鍾乳洞はほんまにヨカッタよーーーー♪一見の価値アリアリ
浜松にお越しの際はゼヒ


竜ヶ岩洞
静岡県浜松市北区引佐町田畑193 
053-543-0108


君に薔薇薔薇… という感じ♪

2011年06月23日 | 静岡県いろいろ
君は薔薇薔薇 ハートは赤い薔薇

ハイ、トシちゃんですけどねっ!!!

若い人、ポカ───( ゜д゜ )───ンですよね~!???


前回の続き。

おさかなセンターを楽しんだ後、島田市の『ばらの丘公園』へ行ってみました♪

あ・・・トシちゃんもたいがいアレやけど・・・
『ばらの丘公園』のHPタイトルの昭和感もスゲェ(;゜∀゜)



この日はバラ満開とのこと!!




エ!?これで満開・・・!?(´゜ω゜` )

あたり一面薔薇薔薇という感じ!!!!!
・・・でゎ決してありませんデスタ

でも、いろんな種類の薔薇が咲いてましたよー!!!

加藤登紀子風とか。

100万本ないけど

全国から寄与された、各市町村のバラとか。

おー!寝屋川市、キレイに咲いてるやん

こないだまでchihiが住んでた豊中市はどない・・・?


お亡くなりになってしもとりマスタ・・・(;-ω-)ノΩチーン

ンマーーー!!!バカンキー!!!!

アイスバーグさん!!!ウォーターセブンからはるばるやってこられたのネ

燃え上がれ~ 燃え上がれ~ 燃え上がれ~♪

マチルダさんっっっ!!!

サンクス★サンクス★サンクス★サンクス

吉川晃司もいたよー(≧m≦*)ムプ

いやー、バラっていろんな種類があるんやねー。
あ、あそこには真っ赤なバラが咲き誇ってるよ!!




(●´艸`) イヤン


い・いぁ、決して喜んでへんよ???
食いついてへんよ????

chihi、エロちゃうでーーーーーーっっっ!!!!!(;´Д`)ハアハア



・・・おっと取り乱しスマヌ。
最後は結局変態ちひろん化してしまいましたが。

一面のバラに圧巻!!!とまではいきませんが、入場料300円とお安いので気軽に遊びに行くのによいかもですねー。
園外にはバラソフトクリームなんかも売ってるんで、ラブラブカポーは2人で1つのソフトを舐めあったりすれば、愛も深まるんぢゃないでしょーか?(;´Д`)ハアハア

・・・やっぱエロ・・・?( *´艸`)´艸`)ムフフン


島田市ばらの丘公園 
TEL(0547)-37-0505
静岡県島田市野田1652-1



押してくれなきゃバラバラにするゾ!!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

掛川城と花菖蒲園

2011年05月11日 | 静岡県いろいろ
前回の続き~。

ハンバーグ食べてさわやかちひろん(^з^)-☆
続いて向かったのは・・・

掛川城!!


お城萌えーーーーーーーーーっ\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪

1994年に日本で始めて木造天守閣を復元したそーですよ!


天守閣からの眺め


chihi、歴史にはトンと疎いんだけど・・・
お城を見ると、自然と気持ちがアゲポヨ-----ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ!

大阪城や姫路城のような大きくて立派なお城もええけど、こーいうこぢんまりとしたのも趣があって好き

続いては『加茂花菖蒲園』へ。



( ̄Д ̄;;( ̄Д ̄;;( ̄Д ̄;;



まだ、ほとんど菖蒲、咲いてへんやん・・・
5月下旬~6月中旬が見ごろなんだそーな・・・リサーチ不足。

庭園はアレでしたが・・・温室はお花がいーーーっぱい

めっちゃキレイでしたぁ~

園内には、いろんな種類のフクロウやミミズク君たちもいましたよー。


ほっほ~~。



浜松のお隣のお隣(位・・・?)の掛川市を満喫した一日でした☆



掛川城管理事務所
静岡県掛川市掛川1138-24
0537-22-1146
    

加茂花菖蒲園 
静岡県掛川市原里110
0537-26-1211


よかったら、押してネ
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ