やっと観てきました
『20世紀少年 -第2章- 最後の希望』
マンガ大好きchihiは、もちろん原作のファン
第1章は「ほんま巧く作られてるな~」と感心させられました。
原作に忠実なストーリー
そして原作ファンの期待を裏切らないキャスティング
迫力満点の映像に釘付けになりました
さて、第2章。
第1章に比べると「地味」な印象
ま、話の流れとして地味になるのは仕方ないんですけどね。
ロボットとか出てこないとこなんで(笑)
第1章と第3章が「動」で、第2章はそれをつなぐ「静」の部分になるんでしょうね。
それにしても・・・
この映画って原作読んでない人意味分かるのかなぁ?
原作読んでるchihiでも、
2章の展開が速すぎて「あれ、こんなんやったっけ
」って
ちょっとよく分からなくなっちゃいましたもん
サダキヨ@ユースケ・サンタマリア や ヤマネ@小日向文世 が
突然出てきて突然死んじゃったり・・・
原作読んでなかったら「は

」だろーなぁ
春休みということもあってか、小学生も観に来てましたが・・・
子供っちはさっぱり意味が分かんないんじゃないかな~?
ってか、ロボット不在の地味さを補うためか
ヤマネやブリちゃんの銃殺シーンとか結構グロテスクに描かれてたんだけど・・・
子供が観て大丈夫なのかい
相変わらずキャストは皆さん激似
だけど、カンナ@平愛梨 は 高校生にしてはちょと老けすぎちゃう

声が高くて、マフィアに啖呵切る場面もイマイチ迫力不足だったよーな・・・
小泉響子役、銭ゲバの茜ちゃん@木南晴夏ちゃんでしたね~

出てきた瞬間「あ、茜ちゃん顔の痣取れたのね~」なんて思っちゃいましたヨ
この子、ほんとに上手いなぁ~。
原作の小泉響子と顔やイメージが違ったので、最初違和感あったんだけど
あの少し大げさな動きや顔の表情は、
間違いなく小泉響子だった
スゴイ
「銭ゲバ」といえば、伊豆屋の大将@光石研 が ヤマさんだったり
「トライアングル」の丸さんがヤマネだったり、秋本@佐々木蔵之助がフクベエだったり、
「VOICE」の刑事@山崎樹範 がお医者さんだったり・・・と
今期のドラマ出演者がいっぱい出てたのも楽しかった
さすが役者さん、いろんな役ができるんだなーって。
(当たり前か
)
第3章も楽しみだな~。
「ともだち」役は誰なんだろう???
気になります

マンガ大好きchihiは、もちろん原作のファン

第1章は「ほんま巧く作られてるな~」と感心させられました。
原作に忠実なストーリー
そして原作ファンの期待を裏切らないキャスティング
迫力満点の映像に釘付けになりました

さて、第2章。
第1章に比べると「地味」な印象

ま、話の流れとして地味になるのは仕方ないんですけどね。
ロボットとか出てこないとこなんで(笑)
第1章と第3章が「動」で、第2章はそれをつなぐ「静」の部分になるんでしょうね。
それにしても・・・
この映画って原作読んでない人意味分かるのかなぁ?
原作読んでるchihiでも、
2章の展開が速すぎて「あれ、こんなんやったっけ

ちょっとよく分からなくなっちゃいましたもん

サダキヨ@ユースケ・サンタマリア や ヤマネ@小日向文世 が
突然出てきて突然死んじゃったり・・・
原作読んでなかったら「は




春休みということもあってか、小学生も観に来てましたが・・・
子供っちはさっぱり意味が分かんないんじゃないかな~?
ってか、ロボット不在の地味さを補うためか
ヤマネやブリちゃんの銃殺シーンとか結構グロテスクに描かれてたんだけど・・・
子供が観て大丈夫なのかい

相変わらずキャストは皆さん激似

だけど、カンナ@平愛梨 は 高校生にしてはちょと老けすぎちゃう


声が高くて、マフィアに啖呵切る場面もイマイチ迫力不足だったよーな・・・
小泉響子役、銭ゲバの茜ちゃん@木南晴夏ちゃんでしたね~


出てきた瞬間「あ、茜ちゃん顔の痣取れたのね~」なんて思っちゃいましたヨ

この子、ほんとに上手いなぁ~。
原作の小泉響子と顔やイメージが違ったので、最初違和感あったんだけど
あの少し大げさな動きや顔の表情は、
間違いなく小泉響子だった


「銭ゲバ」といえば、伊豆屋の大将@光石研 が ヤマさんだったり
「トライアングル」の丸さんがヤマネだったり、秋本@佐々木蔵之助がフクベエだったり、
「VOICE」の刑事@山崎樹範 がお医者さんだったり・・・と
今期のドラマ出演者がいっぱい出てたのも楽しかった

さすが役者さん、いろんな役ができるんだなーって。
(当たり前か

第3章も楽しみだな~。
「ともだち」役は誰なんだろう???
気になります
