
京急川崎駅 大師線ホーム 2022
川崎駅は1階に「大師線」というホームがあります。所謂、川崎大師方面に行く支線です。2階...

江の島で小田急を撮ってみた~~ 2022
小田急の「片瀬江ノ島駅」です。竜宮城みたいな建物です。昔からこんな感じでしたが数年前建...

京急大師線の車両 2022
川崎駅にて。大師線は1500形が多いです。

アーカイブ 富士はやぶさ 2009年の画像です。
平塚で撮った「富士はやぶさ」。あの頃、ブルートレインの終末期。毎年ブルートレインが廃止...

小田急ロマンスカーいろいろ・・・ 2022
小田急の特急ロマンスカーはいろいろな車輛があります。今回紹介するのは二つ。まずはEXEα (3000...

JR横浜線 相模原駅 2022年
ちょこちょこ、鉄道記事載せています。今回はまあ、来ない場所です。初めて来ました。この駅...

相模鉄道を撮ってみた~~ 花月園付近 2022
また、鉄道・・・相模鉄道、略して「相鉄」。数年前までは、横浜と海老名までを繋いでいる短...

JR鶴見線 国道駅 2022
鶴見線て名前は聞いたことある人もあるかと思いますが、沿線の人や沿線通勤でない限りあまり...

幸せの黄色い電車 京急 2022
赤い京急が多い中、黄色もあります。一編成だけです。ですので、なかなか遭遇しません。会え...

踊り子号 2022
僕は男の性なのか?乗り物好きなのです。趣味の鉄道写真です。15年くらい前からボチボチ撮り...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事