goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと・・・ひとりごと

こ~んなことがありましたよ

小物たち

2011-08-13 11:23:03 | Handmade Goods
前回の洋服の後、ちょっとだけど残った生地を使って・・・

まずはバッグを作ってみました



下にちょこっとだけ共布をつけて

ハトメをつけてロープでキュッっと絞れるタイプ。

むか~し、皮でこのタイプのを使っていて、とっても使いやすかったんですけど。

今度はどうかしら


中は前後にそれぞれポケットを。

ひとつはそのまんま。もう一つは、半分に仕切って、携帯を入れるように。





あとは、やっぱり定番のシュシュを作り



そして、ティッシュケースも。




それでももうちょっとだけ余ったので、ポーチでも・・・

と思ったけれど、もうちょっと何かないかと考え中。

100円でここまで楽しめちゃいました



また まねっこしちゃった!

2011-08-10 23:56:33 | Handmade Goods
少し前に、母が着物の反物から夏用のパンツを作りました


「綿だから、夏にはピッタリだから」 って。

そして、「おば(母の妹)にも作ってあげよう」 って。

その分を作っても、もうちょっと残っている。。。「じゃあ、今度はシャツを」←これは自分用だって

って、こんなのを作りました。↓




あっという間に作ってしまったのです。。。

その頃の母はきっとノリノリだったんでしょうね


「じゃあ、今度はこれで同じの作ろうかなあ。。。」って。

前に中華街で買ったガーゼみたいなスカーフ

今度は袖付きのものを




何々 そんなに簡単に作っちゃって。

いいなあ~私のも作ってよ~って感じ

ならば、私も と。 作りましたよ~


先月仕事帰りに立ち寄った上大岡のお店で端切れが100円で売ってたんです。

でも、1mのうち30cm四方が使ってあって、その残り。

1mもないんじゃ、服は無理かなあ~

まあ、安いから小物でも良っかって感じで買ったんですが

型紙当てたら、取れちゃったんですよ

   こんなんで~す




   涼しげでしょ



背中は、共布でくるみボタンを作って着やすいように開けました


それでも、まだ少しだけ生地が残ったんですよ

そりゃあ、無駄にはしませんよ~


初舞台だって!

2011-07-22 23:04:18 | Handmade Goods
お友達からの頼まれもの・・・

お嬢さんが初のピアノの発表会に出るってことで

会社で他のお嬢さんの写真を見せてもらって、参考に・・・って所に私もチラリ

今時はすごいのねえ~   みんな可愛く着飾って

話を聞くと、その子の場合、普段でも着られるようなお洋服を選んだそう

写真を見せてもらったら、う~んシックだねぇ




「ちょっと飾り付けちゃえば!」の一言にお母さんの顔がニヤリ

ということで、私が飾り付け担当させていただくことになりました

思い通りに出来るかしら



お花を作って・・・




ワンピースにスカートをはかせ・・・さっきのお花を散りばめて




後ろには大きなリボンを




ピアノ弾いてる時の横姿も考えて、袖にもお花を




あとは、髪飾り。

後ろ姿がリボンだったので、お花ではなくリボンでお揃いにしてみました。

気に入ってもらえるかしら・・・




作ってみて思ったのが、ドレスだとその時だけの衣装になっちゃうけど

こうやって普通の服にアレンジするのも良いなあって





あの日に向けて

2011-07-14 23:17:40 | Handmade Goods
久しぶりにみんなと会ったあの日に向けて

ちょっと作ってみたものが・・・


当日はお父さんとお留守番だった (そういえば聞かなかったなぁ)

お嬢様に着てもらおうと。買い置きしておいたダブルガーゼでチュニックを。



しかし、大きさが分らなくって。

まあ、小さいよりは大きめの方が良いからねえ~

とワンサイズ大きい型紙でカタカタカタ


出来上がると、大きめのはずだけど、「こんなにちっちゃい・・・っけ」

ちょっと不安になったりして

母に見せたら、「こんなもんよ~」って


実際着てもらったら、

あ~ら、ワンピースになりました



気に入ってもらったようで、 いっただき~

お揃い?!

2011-05-27 17:53:52 | Handmade Goods
妹が昨年来た時に作っていったシャツブラウス→ コレ

それと同じ形のものを作ってみました

同じようなストライプですが、生地感はチョット違いますけど。



幅広のカフスで、ロールアップ出来るタイプです。

ウエストにアクセントでリボンも作ってみました。

リボンをすると、また雰囲気が変わりますよネエ




そして、もちろん、お決まりのシュシュも



最近の作品はこんなタイプが多いかなぁ~

新築訪問

2011-05-23 16:38:50 | Handmade Goods
お友達が昨年末に新築して、お呼ばれされました

去年の秋(体育の日)に会って以来、半年ぶりです。

お嬢さん方も大きくなったことでしょう。。。と楽しみ


お約束の後、Rちゃんがお母さんと一緒に「チューボーですよ」を見ているってが。。。

その時は、チンジャオロースーでしたが、

前にも作って美味しかったので、さらに美味しく作れるように見ているとか。

食へのこだわりがあるRちゃん。を見て研究熱心ね

しかも、翌日の食事の準備までしたそうで。。。私より作ってる。。。かしら


そんな情報もあったので、ストックしてある生地で

エプロンを作ってみました。

二人とも、どのくらい大きくなっているのか分らないけど

まあ、大人よりちょっと小さめで良いかしら?と




私が試着しても大丈夫。大人でも使えそうです

当日プレゼントして、Mちゃんに「使ってね。」って言うと

「使わな~い。」って。   「なんで?」

「だって、汚れちゃうんだも~ん」

なんと、先日の私の感想と同じ→ 先日

     同感でしたね

今月は、エプロンだけで4枚も作っちゃいました

Let's D.I.O. No.1

2011-05-18 12:46:41 | Handmade Goods
今日はこんなものを。。。

アルバムの収納棚で~す for Mam.

昔の大きなアルバム・・・アレってけっこう大きくって
カラーボックスだと、奥行きが足りなくて出っぱっちゃうんですよね

みなさんどうしてますか?

本格的な本棚までは必要ないし。

じゃあ、作っちゃう  ってことで

Do it ourself



1x4をホームセンターで切ってもらって、
家で ガ

何とか形になりました。


タイトルにNO.1とあるように、
NO.3まで予定しているのであ~ります

母の日に向けて

2011-05-17 14:56:10 | Handmade Goods
台湾の布市場で買ってきた生地。
ブルー地にベージュの柄

2ヤード360元(1100円位) そんなに安いって訳ではないけれど
まぁ、ユザワヤよりは、きも~ち安めってくらいかな。



今年も母の日に向けて、おばにエプロンを作ろうと計画

昨年は、おまけをたくさん付けましたが→ コレ
今年は、エプロンだけです
その代わり、台湾のお菓子をおまけに付けて

今年はこんな感じにしました。

 


そして、この生地は私も気にいっていたので、

自分の分も作っちゃいました。

私のは、こんな感じに。ヒモ部分は別布で。

 


着てみると、ちょっと大きめだったので
ヒモをくるり~んと前に回して結んでもOKタイプ

 


そして、お決まりのシュシュもお揃いで



せっかく作って、汚したくないって感じです

重い腰を上げて・・・やりますか!

2011-04-13 13:34:10 | Handmade Goods
余震が続き、まだなんだか落ち着かない毎日で、いつまでも船酔い状態

新しいことを始めよう!って気にはなかなかなれなかったのですが
最近やっと、暖かくなってきたこともあって、動き出しました


2月に母と日暮里へ行って仕入れてきた生地→こちら



その中の、一番手前のアプリコットの細いストライプ。
5m買ったので、シャツ2枚分くらいありますが、


まずは、シャツブラウスを作ることにしました

体型カバーもバッチリ  お尻がスッポリ隠れるタイプにしてみました。



4㎜幅のタックを6本入れて・・・細いからちょっと面倒でしたが
くるみボタンにして、ちょっとソフトな印象に



そで口は、カフスは付けないシンプルなタイプにして、
ロールアップにもできるようにしました



そして、お決まりのシュシュも作って出っ来上がり~



これで、ゴールデンウィークのお出かけにも着て行かれそうです。


残りで!

2011-04-11 11:39:10 | Handmade Goods
ボレロを編んだ残りが3個。。。これでは、何も作れないなあ

ってことで、3個買い足しちゃいました。

それでもって、ベストを作りました

襟は、chieちゃん好きなロールタイプ。。。でも、作ったのは初めてだけど

今度は、セーターでこのタイプも良いなあ~なんて思ったりして




これで終わりかと思ったけど、毛糸が・・・まるまる1個は余らなかったけど、

3分の2くらいは残ってしまい。

     小物しかできないわねえ

ポーチとシュシュを作って、全部使い切りました

作品4点で毛糸11個。しめて1100円+税 な~り