goo blog サービス終了のお知らせ 

花より団子の毎日ですが日報

美味しいもの食べるの大好き
花より団子

I love Hawaii

2008-03-20 | 日々のどうでもいい事
この間、ホノルルに行って来た。

2年半ぶりのハワイ。

やっぱりとても楽しかった~
南国は脳みそとろけて(元々とろけてる?)いい感じです。

お買い物も円高(円高というよりドル安だと思うけど、、、)で、お得感アリ。
満足なお買い物が出来ました。

30代にはちょっと厳しいけど、好きなアバクロで欲しかったシャツを手に入れ、アニックグタールの香水も買い、大好きなチーズケーキファクトリーに3度も行き(笑)、NOBU ワイキキにも行き、オーキッズでサンデーブランチもし大満足。

チーズケーキファクトリー、日本に出来たら絶対繁盛すると思うのにな~

NOBUは東京では行った事なかったけど、泊まっているホテルの下に入っていたので行ってみた。
ちなみに泊まったホテルはワイキキパークホテル。
何年か前にリノベーションしたので、とてもキレイだった。

デラックスオーシャンビューにしたので、ラナイからの景観も最高。

NOBUが予想以上に美味しかったので(30過ぎるとあまり物事に期待しなくなる)良かった。
いや~ここ何年かでの外食でコストパフォーマンス&美味しさ度№1!!

本当に美味しかった~

30過ぎると、あまり感動出来ないんですよね(苦笑
だけど、NOBUは美味しかったので久々にカンドーしました。

でもホノルルは3日ぐらい経つと飽きてくる。
やっぱりマウイに行きたいな~

マウイは本当脳みそ溶けちゃう危険な場所だけど(笑)、心も体も休まる場所だものね。

今度ハワイ行く時はマウイでゆっくりしたいな~

今回初めてNW乗りました。
NWってアルコール有料なのね~飛行機の楽しみって飲んで寝る事だと思っていた私には残念。まあしっかり払って飲みましたが(笑

まあヨーロッパより全然近いから問題ないけどね。
ハワイは近いからそこも素敵よね。

おもちゃ王国

2008-01-12 | 日々のどうでもいい事
娘が軽井沢のおもちゃ王国に行きたがっている。

写真は東京ドーム近辺のおもちゃ王国だけど、やっぱり軽井沢の方が楽しいかも。

娘はみんなでドライブしながら軽井沢まで行って、広いおもちゃ王国に行ったのがとても楽しかったみたい。

連れて行ってあげたいけど、冬はちょっと厳しいな、、、

暖かくなったらじじちゃんが連れて行ってくれると約束してくれたので、春まで待っててね~

またゴーカートに乗ろうね。

それにしても今の子供は羨ましいな。
自分が小さい時におもちゃ王国なんて行ったら、大興奮してると思うもの、、、。

マイクロソフトオフィススペシャリスト エクセル模擬試験のその後Ⅱ

2008-01-11 | 日々のどうでもいい事
マイクロソフトオフィススペシャリストの模擬試験の結果は、アベレージ85%は必ず行くようになった。

だけどマイクロソフトオフィススペシャリストは合格の基準を公開していない。

なので試験を受けるのをとても迷う。

10000円も出して不合格なんて嫌だし。

90%になったら受けようと思っているが、なかなか90%は出ない。たまに出るけど。
ただ解る問題もPCの都合なのかソフトの都合なのか、思い通りに操作出来ず不正解になっている。これは毎回。
なので90%越えてるとは思うのだけど、、、

周りにマイクロソフトオフィススペシャリストの試験を受験した人がいないので調べようがないし。

う~どうしよう。
でもいつまでもダラダラやってても時間の無駄だしな~

試験日決めて、それに向けてやるしかないかな?



クリスピークリーム・ドーナツ

2008-01-10 | 日々のどうでもいい事
今日初めてテレビでよくやっているクリスピークリームドーナツを食べた。

特にドーナツが好きなわけでもないけど、とりあえず行列のドーナツなので、行列に並ばなくても買えそうだったので(1時間とか並んでまで買わないけど、10分ぐらいで買えそうだったので)買ってみた。

待っている間に試食用にドーナツをくれたけど、揚げたてで勿論柔らかくてとても美味しい。

だけど甘いのがどちらかというと苦手な私には甘すぎた、、、。

娘も喜んで食べていたし、家族にお土産用に購入してみた。

試食用に食べたドーナツは揚げたてなのでまずいわけではなくて、勿論美味。
だけど購入したものは、1時間とか待ってまで買うものなのかな~?
まあ私がドーナツが好きなわけじゃないからなんだろうけど。

揚げたてのドーナツが嫌いな人なんて少ないだろうし、お店に並ぶ人は大抵揚げたてのドーナツを美味しいと思うだろう。

しかしリピーターになるか否かというと、ならないかな。

興味本位ってやつだろうか。

テレビであれだけやっていて、行列をなしているのを見れば、人間普通「さぞ美味しいのだろう」と思うのは当然だ。

まあ勿論不味くはないけど、普通の当たり障りないドーナツかな。

試食用のドーナツ1個を食べれば十分のような気がした。



バーゲンへGO

2008-01-02 | 日々のどうでもいい事
今日は銀座までバーゲンに行って来た。

お買い物エリアは大体決まっていて、銀座の有楽町西武に阪急、そしてマロニエゲートのアローズにプランタン(最近は行かないか、、、)、松屋、そしてZARA。
今日は久々にバーニーズも行ってみた。

バーニーズも人は多かったけれど、やっぱりデパート系とZARAの混雑にはかなわない。恐ろしいほどの混雑ぶり。
みんなやっぱりこの日を待っていたのね、、、。

ZARAには娘のお洋服を買いに行ったけど、レジを待つあまりの長蛇の列を見て、退散。←根性無し

どこも混んでいて、しかもコートも着てるし荷物もあるしでかなり体力消耗。

バーゲンも一仕事だな、、、。

まあそれなりに買い物出来たので良しとしよう。
だけどやっぱりもっと良く見たかったな~






元旦の夕食 クエ鍋&クエ刺し

2008-01-01 | 日々のどうでもいい事
元旦の夕食はクエ。

幻の魚と言われているクエだった。

食通の間ではトラフグより美味しいと言われているらしい。

だけどクエはフグよりかなり大きい。

肝心のお味は、やっぱりフグに似てとても淡泊なんだけど肉厚で、淡泊なのにしっかり食べた感がある。

鯛+ふぐのような感じなのかな~?

クエ鍋は白菜、水菜、葱、お豆腐等のくせのないものと一緒に。
勿論鍋の後はお雑炊に。
これもいいお出汁が出ていて美味しかった。

お刺身は、鯛みたいな感じで、鯛よりも肉厚なので食べた時の食感がなんとも言えず美味。
お魚とお肉の間のような食感だった。

ちなみにクエは「うまいもんドットコム」の通販でお取り寄せらしい。

家族みんなでお鍋を囲んで食べる夕食は美味しかったな~
元旦らしい元旦だった。

また食べたいなあ~

美味しいものを食べると幸せだし、頑張ろうと思う。
美味しいものは人を幸せにするな~




ネスプレッソ コーヒーメーカー

2008-01-01 | 日々のどうでもいい事
こっちはフランス時代に使っていたネスプレッソマシーン。

こっちの方が気に入ってた。

でも日本ではこの型は売ってない。

これはカプチーノも作れた。面倒であまり作らなかったけど。

値段も日本のものより断然安かったし。

ただ難点はカプセルコンテナ(使用済みカプセルを入れる入れ物)がなく、一杯一杯いちいちカプセルを捨てなきゃならない。

ちなみにスイスフランで(スイスフラン1CHF 92円ぐらいかな)200CHFぐらいだった。
なので日本よりかなり安い感じ。


ネスプレッソ

2007-12-31 | 日々のどうでもいい事
これがネスプレッソマシーン。

Le Cube (ル・キューブ) C180W

コーヒーカプセルを上部のカプセル投入口に入れてスイッチを押すだけ。

コーヒーカプセルは12種類ある。

季節によっては(私が知ってるのは冬だけ)季節限定カプセルが発売される。

ただネックがあるとすれば、このコーヒーカプセルはネスプレッソのショップかネットオーダー(電話&FAXもあり)のみ。

なので切れた時などは、その辺りで売っていないので不便。

まあその不便さがあっても、お家で香り高い美味しいコーヒーが飲めるなら我慢出来る。

マシンのお値段は色々。
安いもので29820円(税込み)~

ヨーロッパだとネスプレッソは結構メジャーなのでマシーンもたくさん種類があるけど、日本はコーヒー文化ではないのであまり種類がないのが残念。

コーヒーカプセルはカプセル10個入って683円(税込み)~788円(税込み)。

高いと思うか安いと思うかは、コーヒーに限っては人それぞれだろうな~


http://nespresso.co.jp/index.asp



お家カフェ

2007-12-31 | 日々のどうでもいい事
年末、新年を迎えるにあたって街は慌ただしいのでお家でゆっくり。

大掃除も済ませて、今日はゆっくりまったり過ごそうと決めていた。
まあいつもと変わらない日だけど。

今日のお茶は大好きなマカロン(シトロン)。

マカロンも色々なところから出ているけど、やっぱりピエール・エルメかジャンポールエヴァンが美味しいと思う。

今日はピエールエルメ。

シトロンが一番好きかな~

飲み物はネスプレッソ(エスプレッソではない)マシーンでエスプレッソを入れ、冷たいミルクでアイスカフェオレ。

ネスプレッソマシーンでエスプレッソを入れるとそこら辺のカフェで飲むより美味しいコーヒーが飲める。
コーヒーの味はフランス在住時に覚えた。
それまでろくにコーヒーなんて飲めなかったのに←子供

さすがにネスプレッソマシーンでコーヒーを入れると立派なクレマ(泡)。
このクレマがコーヒーを飲む時の楽しみでもある。

このマシーンで作るアイスカフェオレはホテルで飲むカフェオレに匹敵するぐらいの美味しさ。と、私は非常にこのネスプレッソマシーンに満足している。

なので今日のお家カフェは最高に大好きな組み合わせだったので、これまた小さな幸せ。

カフェオレのコーヒーとミルクがわかれてるのを見ると、それもまた小さな幸せ。


アロマでお風呂

2007-12-29 | 日々のどうでもいい事
最近復活してるのが、海塩+エッセンシャルオイルでお風呂。

オリゴメールが欲しかったんだけど、ここ最近ちょっとお財布が寂しいのでガマンガマン。
で、代わりに何かないかな~と考えて思い出したのが、生活の木で買ったSea Salt。

これに好きなエッセンシャルオイルを足せば、かなり良い感じになるのでは?と勝手に思いつき、早速探し出してやってみた。

海塩だからミネラルたっぷりな感じもよくわからないけど、代謝も良くなったのかも良くわからないけど、良くなる事を祈りつつ、これを入れて入浴。

エッセンシャルオイルは気分によって変えているので、この海塩の中には入れない。

お風呂に入る時に海塩を適量+エッセンシャルオイルを4~5滴。
お肌に対して刺激の強そうなものは避けて、ラベンダーやこの時期だったらティートゥリーとか入れている。

お風呂に入ってる間、アロマの香りに癒されて、ミネラルが効くとかよりも、メンタルな部分で効いてそう。