goo blog サービス終了のお知らせ 

chicorinの気まぐれブログ 「晴れ時々曇り」

新米ママが、子育て日記、美味しい食べ物、馬場俊英さんのことなどを、ぽつぽつと更新中。

弓道始めました!

2023-10-08 16:16:00 | 日記
みにちこちゃんと2人で弓道を始めました!
私も以前から興味はあったのですが、みにちこちゃんもやりたいと言ってましたので調べまして。
春に申し込みましたが、定員オーバーで無理で、秋からの半年コースまで待ちました。
毎週土曜日の15回初心者コース。1人15000円。
昨日は2回目でした。
初回は道場への入り方、出方、座り方のみで1時間半が終わり、昨日は弓を構える手順まで教わりました。
体がバッキバキで全身筋肉痛です(笑)。
思ってたより覚える作法が多くて大変ですが、みにちこちゃんと共通の趣味を持てて楽しいです
この年で何か始めるのは「えいやっ!」的な気合いがいりますが、姿勢もよくなるし、精神も鍛えられるし。
始められて良かったです!
初心者コースの後は、結構お金がかかるので、続けられるかどうか悩むところではありますが、とりあえず楽しみましょう

猪名川 想月さんへ

2023-08-11 13:45:00 | 日記
昨日は、みにちこちゃん英検合格祝いと、一学期めっちゃ頑張ったご褒美ということで、両親が想月に連れて行ってくれました。

割とリーズナブルなお値段で、いつも美味しいお料理が食べられます。

昨日のお料理の写真です。
左下のすいかはきゅうりの中に明太子が入ってます。
めちゃかわいい




お野菜と鯛の西京焼き。お野菜がどれも美味しかった!




とうもろこしの炊き込みご飯。
とうもろこしが甘くて美味しかったです。
オレンジ色のお漬物はメロンでした!





どれも美味しくいただきました。
ご馳走様でした!



久々に里づとさんへ

2023-05-13 10:29:00 | 日記
久々に能勢の里づとさんへ行ってきました。
お天気が良かったので外の席へ。
この日のランチのメインはチキン南蛮。

セットのミニデザートとドリンク。

初めて里づとさんに行った時に感動したガトーショコラも。

やっぱり美味しかった!
こちらはデザートハズレなし






京都で吹きガラス体験

2023-04-19 12:54:00 | 日記
日曜日、学生時代のお友達と京都へ行ってきました。
ガラス体験はこちら。  
ガラス工房nazuna薺さんです。
店内も可愛くてワクワクします。




スプーン作りも気になりましたが、吹きガラスやってみたかったので、私はデフューザー付きの小瓶を作りました

先生がバーナーで熱してくれたガラス棒を強く吹いたり、優しく吹いたりしながら形を整え、


熱して吹く熱して吹くを何度か繰り返して、柄を作ります。
水玉にしたくて、ガラス棒をちょんちょんと置いていくのをやりました。

それをまた熱して吹く熱して吹くを繰り返していきます。




いい感じに膨らんだら先生が口をつくってくれて、その後、王冠のような形にするためにガラスを引っ張っているところです。


柄に茶色と白を使ったら、鶯ボール柄ができました(笑)
(左のは友達の)



他の2人は風鈴を。
風鈴も作りたかったのだけど、飾るとこなくて諦めました

オイルとディフューザーも付けてくれて4000円でした。
楽しいひと時でした

家で飾ってます。
いい香りがして、癒されます






ニコラウスさんだって!

2022-12-07 07:59:00 | 日記
昨日のブログのサンタさん、なんとサンタさんではないそうです。
姉に聞いたところニコラウスさんだそうです!

誰?それ!
ですよね。


12月6日は聖ニコラウスの日だそうで、あのチョコはニコラウスチョコだったようです。
ググってみると、ニコラウスさんとは、貧しい人にコインを配ったりした人で、ドイツでは聖ニコラウスの日は子供たちがお菓子をもらえる日のようです!
でも、悪い子にはもらえないという説もあり、もらえるかもらえないかワクワクするなめなのか、アドベントカレンダーの内容説明の写真のとこには載っていませんでした!
   ↑
このサンタさんは赤い服を着ています。
きっと24日に出てきてくれることですしょう